注目のストーリー
All posts
新メンバー加入、新作公開、新メディアリリース!
株式会社ヤン 代表取締役の渡邊です。僕が投稿する番だったのに、サボってしまって1ヶ月近く投稿が空いてしまいました…。採用チームの他のメンバーはインターンの大学生でもちゃんと投稿しているのに、不甲斐ない大人で本当に申し訳ないっす……。はい!というわけで、気を取り直してこの1ヶ月ぐらいの近況をご報告させていただきます!■新メンバー登場&歓迎会開催!新メンバーAさんと新インターンSが入社したので歓迎も兼ねたクウォーターの打ち上げを開催しました。僕が間違えてサンバダンサーが登場するお店を選んでしまったため、サンバタイムで2度も会話が中断してしまうという事態となりました。肉は美味しかったです。※2...
ヤンに新メンバーが加入しました!
こんにちは、インターンの井石です。最近のマイブームはハンバーガーで週一で食べています。ちなみに先日はオフィスのある恵比寿の『BLACOWS』という有名なハンバーガー屋さんに初めていき、感動しました。さて、カバー写真なのですが、一見普通の絵のように見えませんか?笑 実は以前、クライアントワークのとある動画制作のために使ったもので、オフィスに飾られていて、いい感じに馴染んでいます✨そして、クライアントワークといえば、本日からヤンに新しくインターン生として、祖父江(ソブエ)さんが加わりました!私と同じクライアントワークチームで、多岐に渡る業務で関わることが多くなると思います。来週には歓迎会もあ...
読書の秋・・・
こんにちは。ヤンの平です! すっかり秋になりましたね。 体調に気をつけて 寒さに負けずがんばります・・・! 最近の週末は、カフェに篭って本を読みまくっています。かわいいカフェで美味しいスイーツが食べたい マーケ関連の本を読み漁りたい 一石二鳥のあたらしいマイブームです✌ ヤンには沢山の書籍があっていつでも読み放題! 読みたい本があれば会社負担で買ってくれますよ(^-^) 画像の右側は先々週の写真です。池袋の静かで落ち着いてる小さなカフェにお邪魔しました。チーズカシスケーキおいしかったなあ…読んだのは「ドリルを売るには穴を売れ」 。この本はただの参考書ではなくて、マーケ初心者の女性が奮闘す...
クォーターの終わりに1on1ミーティング
株式会社ヤンの代表取締役の渡邊です。先週から土日はラグビーをよく観ています。前回はインターンの新田がインタビューしてくれて記事を書いてくれたので、創業からの9年間を振り返ることができました。色々と忘れていたことを思い出したりして楽しかったですが、あの投稿で創業時に貯金300万円を失っていたことが妻にバレました。まあ時効なので大丈夫です。今週はクォーターの終わりということで、各メンバーと1on1ミーティングを行いました。10人のメンバーとそれぞれ30分ずつ、3ヶ月前に立てた目標に対しての達成度を確認したりクォーターを振り返ったり、また次のクォーターの目標やアクションプランを設定します。今ク...
展示会のサポートをさせて頂きました!
初めまして、インターンの井石です。少し前の話になってしまうのですが、たべっこアニアってる展のサポートをさせていただきました!個性豊かな作品の配置を考えながら、協力して「ワクワクする」展示会をつくり上げることができたのではないかと思います…!後日、実際に展示会にもお邪魔させていただいたのですが、写真をとっていただいてたり、楽しんでいただいている姿を見られて、やりがいを感じられました。株式会社ヤンでインターンを初めて約3か月、幅広い業務をさせて頂いております。このようなクリエイティブな「ワクワクする世界」をこれからも作っていけるよう頑張りたいです。
「マンガルー」リリースから3ヶ月です。
こんにちは。代表の渡邊です。初めてここに記事を書きます。株式会社ヤンは2月に子会社のムーヤンを設立し、「マンガルー」というサービスをリリースました。リリースしたのが2月28日でしたので、ちょうど3ヶ月前です。非常に濃い、というか怒涛のような3ヶ月を過ごしてきたので、それについてここで書かせてください。マンガルーのプレスリリースはありがたいことに様々なメディアに取り上げて頂き、ノンプロモーションでユーザーが増え続け、PVも右肩上がりに増えていきました。さらにダメ元で応募したB Dash Campのピッチアリーナに呼んでいただき、さらに奇跡的に決勝まで残ることができました。(惜しくも優勝はで...
映画ニュースメディアサイト「シネマズ by 松竹」に代表・渡邊のインタビュー記事が掲載されました。
株式会社ヤンの岡本です。松竹株式会社の運営する映画ニュースメディアサイト「シネマズ by 松竹」の「私と映画」というコーナーに、弊社代表・渡邊のインタビュー記事が掲載されました。 広告、動画制作などのコミュニケーションデザインについてスタジオジブリ作品や、洋画の名作を例にあげながら、そのやりがいや難しさについて渡邊自身の考え方について話しております。私と映画Vol.3「株式会社ヤン 渡邊健太郎社長支えるストーリー」http://cinema.ne.jp/interview/watashi2016051610/株式会社ヤンでは「ヒトとヒト、企業とヒト、企業と企業とのコミュニケーションをデザ...