1
/
5

代表の想い

Xtoneの福利厚生制度に、婚活サポートと妊活サポートが追加

こんにちは!エクストーンの代表の桂です。Xtoneでは社員に「長く働いてもらうこと」を目指して福利厚生を設計しています。実際、従業員の平均勤続年数は7年1ヶ月と長いです。福利厚生の内容は時代の変化や会社のステージに合わせてアップデートされていますが、大きく以下の3つに分類されます。①勉強意欲をサポート②日々の環境をサポート③ライフイベントをサポートそれぞれの具体的な内容は以下のようになっています。①勉強意欲をサポート・端末購入補助制度(年1回最大6万円)・書籍代(全額)・イベント・セミナー参加費(全額)②日々の環境をサポート・住宅手当(会社から1.5km以内の場合、3万円)・引越し手当(...

🔥緊急指令🔥ChatGPTを使い倒せ

採用エンジニアの下川です。3月某日、突如社内の制度がまた1つ増えました。話題のChatGPTの利用支援です。ChatGPTに関してはこのストーリーでは割愛しますが、エクストーンはこうして時流にのって素早く判断し、行動する会社です。導入時の代表の桂の投稿はこちらです。私もエクストーンの一員として身が引き締まる思いです。会社の制度を大いに活用して危機感をチャンスに変え、成長していければと思います。さて、成長してどう仕事に活かすかをChatGPTに聞いています(笑)なお、エクストーンではtechblogを運営中です!ChatGPT4×UI/UXの記事も上がっているのでご興味ある方はご覧ください...