これからプログラミングを学びたい人へ。独学フルスタックエンジニアが教えるプログラミング学習が続く「コツ」とは?
こんにちは、ウィルグループの武本です。
さて、新企画!新連載!「ウィルグループのフルスタックエンジニアが教える」シリーズを始めたいと思います。
エンジニアの需要が高まるなかでエンジニアを目指す人も増えていると聞きます。
まさに!世はプログラミング戦国時代!!(?)
初心者の方から上級の方まで学びになる記事を書いていこうと思います。
今回はこれからプログラミングを学ぼうと思っている方、プログラミングを勉強し始めた方におススメ!
勉強が続く「コツ」や始めやすい言語についてお聞きしました。
■目次
①まず初心者が学びやすい言語はなにか
②挫折しそうなときはどうすればいいか
③どんな学習方法がよいか
さっそく、お願いしまーーーーーーす!
①まず初心者が学びやすい言語はなにか
学びやすい言語で言えばPHPとかJavascriptだと思います。
これらの言語はたくさんの情報がネットにも書籍にもありますし、初心者向けの情報も比較的多いからです。
ただし、PHPもJavascriptもとっつきやすい反面、他の言語で気にしないといけない処理を書かなくても動いてしまいます。
最も代表的な例だと型の指定とかかがあります。
逆に型を意識したりで、オブジェクト指向を理解したりといった側面でいくとJavaはオススメではあります。
体系的にカッチリ言語を学ぶのであればJavaはオススメでありますが、PHPやJavascriptと比較すると難易度はJavaのほうがはるかに高いです。
一番大事な事は楽しんで学ぶ事だと思うので、Javaが難しくてあきらめてしまいそうなら難易度の低いPHPなどからやってみてまずはプログラミングを楽しむとかコードを書くといった動作自体に慣れる事が超初心者向けと考えた場合には良いかもしれません
②挫折しそうなときにどうすればいいか
目標を作るだと思います。
漠然とプログラムを書いていても飽きてしまう事があると思います。
例えば1人のジョギングであれば10Kmを何分以内とか、今日は5Km走るぞ!とか○○カロリー消費とか目標があったほうが楽しいし頑張れるはずです。
プログラムにおいてもそれは全く同じです。
- 自分が作りたいサービスを作る
- Eラーニングや書籍などの課題を1ヶ月以内に終わらせる
- この設定を終わらせる
- この機能を開発する
など自分で区切りをつけて頑張る事だと思います。
③どんな学習方法がよいか
背伸びしない学習だと思います。
技術書にしろインターネットの情報にしろ初心者向けからエキスパート向けまで様々あります。
初心者であれば初心者向けの情報を何度も何度も理解出来るまでやっていく事です。
何度も初心者向けを学習して、理解できたなと思ったらもう少し難しい内容の書籍なり課題にトライしていく方法が良いです。
はじめのうちは初心者向けでもかなり難しく感じて、果たしてコレは本当に初心者向けか?となるはずですが、慣れると何が初心者向けでそうでないかは早いタイミングで選別出来るようになります。
ありがとうございました!!!!
次回は初心者がプログラミング学習をするうえで躓きやすいポイントなどを中心に教えてもらおうと思います。
お楽しみに!!!!!!!
※今度からはいただいた質問にお答えするコーナーも作ろうと思います、、、( *´艸`)