VISKメンバーの1日
-エンジニア家守さんに密着-
実際にVISKで働いているメンバーの1日に密着してみました!
4人目は、VISKの若手社員、家守さんです
9:00~10:00
通勤タイムはYouTubeでスイッチON
家守さんは、なんと通勤に片道1時間以上かかります。
その時間を活用して、お笑い動画や高校野球の応援シーンを観るのが日課。
実は家守さん、元高校球児。
「やっぱり今でも高校野球を見ると、胸が熱くなりますね。」
ちょっと笑って、ちょっと泣ける。これで朝からエネルギー補給だそう。
10:00〜10:30
出社 → まずはお客さん対応からスタート
VISKはフレックス制。
出社すると、まずはSlackチェックとお客さんからの連絡確認から始めます。
「今日は朝からスーパーでお寿司を買ってきました。朝寿司、たまにやります。」
10:30〜12:00
午前中は開発作業とお客さんからの電話対応をします。
角のデスクが指定席(落ち着くらしい)。
12:00〜13:00
お昼はほか弁「唐揚げ弁当」が定番
隣のメンバーと唐揚げ弁当を食べながら、ちょっと内緒話。
「昼ごはんの時間って、仕事のこともプライベートのことも話しやすいですよね」
13:00〜13:30
チームでDaily Scrum(デイリースクラム)
午後はチームのデイリースクラム(定例進捗ミーティング)から始まります。
Slackでのお気に入りスタンプは「土下座スタンプ」。
誠意を伝えるときは、やっぱりこれなんだとか。
13:30〜17:30
午後はひたすら開発&お客さん対応
午後も、基本は開発作業+お客さん対応。
「作って、なおして、話して。これが自分の仕事の中心ですね」
17:30〜18:30
週3筋トレでリフレッシュ
かっこいい体になりたい家守さん。
仕事を終えて週に3回ほどでジムに行くそう。
メンバーと一緒に、マシンの使い方も教えてもらいながらトレーニング中です。