「かっこいい大人になりたいと思った」
営業からエンジニアへ。裁量と成長を求めた20代の選択
■プロフィール
家守さん/エンジニア
前職:中古車販売の営業→ 半年間の独学を経てVISKに入社
現在は、アルコール検知システムの開発を一人で担当
趣味:サウナと筋トレ(将来ムキムキになるのが目標)
営業は得意、だけど続ける自信はない
— 最初にこれまでの経歴を教えてください!
新卒で中古車の販売会社に入って、買取から販売、洗車まで、営業に関わる仕事を幅広く担当していました。
車が好きだったことと、お金をしっかり稼ぎたいという気持ちがあったので、営業職を選びました。
結果はそれなりに出せていて、同期の中でも上位に入っていました。
ただ、やっていくうちに「販売は得意だけど好きではないな」と気づきました。
体力的にも精神的にも、長く続けるのはしんどいと思ったんです。
そんな時、友達がエンジニアに転職した話を聞いて興味を持ちました。
リモートで働けて、頑張り次第で収入も増える。子どもができたとしても柔軟に働ける。
すごく魅力的に感じて、自分も勉強してみようと思いました。
「この人についていきたい」と思えた出会い
— VISKを知ったきっかけは?
転職活動では全部で36社に応募しました。でも、25社は連絡すら返ってこなくて…。
そんな時、VISKに出会ったんです。
笹川さんと初めて話したとき、「ここは他と違うな」とすぐに思いました。 選考中にもかかわらず、他の会社の選び方についても親身に相談に乗ってくれて、全部を包み隠さず話せたんです。 技術テストやポートフォリオの話もほとんどなくて、見ていたのは“人としてどうか”という部分でした。
他にも内定は4社ありましたが、「この人と働きたい」「この人についていきたい」という気持ちが一番大きかったので、VISKに決めました。
開発だけじゃない。顧客との関係づくりも大切に
— 今はどんな仕事をしていますか?
アルコール検知システムの開発を、一人で担当しています。 インフラ以外は全部担当していて、バックエンドもフロントエンドもやっています。 もともとはバックエンドが担当でしたが、最近はフロントも触るようになって、どんどん面白くなってきました。
特に力を入れているのが「顧客とのやりとり」です。 1日5時間以上お客さんと電話する日もありますし、毎日少なくとも1回は話すようにしています。 最近は、できるだけ話しやすい雰囲気を意識していて、あえて関西弁で話したり、雑談を入れたりして、距離を縮めるようにしています。
前の仕事では、お客さんと上司の間で板挟みになることが多くてつらかったんですが、今はお客さんにとって本当にいいと思うことを自分から提案できる。 それがすごく働きやすいし、やりがいです。
一人で全部やる力をつけたい。でもチームも捨てがたい
— 今後の目標を教えてください!
まずは一人で、上流から下流まで一貫してスムーズに担えるようになりたいです。 今も一人で担当することで、自分の成長を感じられているので、もっと力をつけていきたいと思っています。
ただ、チームでやるのも楽しいんですよね。 最初の頃はチーム開発だったんですけど、相談し合いながら進めるのはやっぱり面白いし、刺激ももらえます。 将来的には、チームを引っ張っていけるような存在にもなりたいです。
ちなみに、会社としては、いずれ大きなビルにオフィスを構えるくらいに成長させたいです。 自社ビルがある会社って、かっこよくないですか?(笑)
“自分らしく働ける場所”を探している人に
— 最後に、この記事を読んでいる人へ一言お願いします!
VISKに入ってから、「自分らしく働けるって、こういうことか」と感じました。
ここなら、自分の意見も出せるし、努力した分だけちゃんと返ってくる。挑戦したい人にはぴったりの環境です。
一緒に、VISKをもっと大きくしていきましょう。
▼VISKに興味を持った方へ
家守さんのように「これからの自分を変えたい」と思っている方を、VISKは歓迎しています。
まずは気軽にお話ししませんか?ご応募、お待ちしています。