こんにちは!
ベガコーポレーションエンジニア採用担当の内田です(^^)
今回はエンジニア志望学生との面談やイベントでよく質問をいただく、エンジニア職の「研修制度」「育成制度」についてご紹介していきますー!
(ビジネス系総合職も流れは同じです!)
■ 大まかな流れ
1ヵ月弱(3週間くらい)の全体研修➔終了後、現場配属(OJT)
かなり大まかな流れとしては、こんな感じになっております!
これだけだと不安だらけだと思いますので、全体研修と配属後をそれぞれ紹介していきます😎
【全体研修】
最初の全体研修は職種関係なく、同期全員で会社のことについて理解を深める研修になっております。
毎年内容は少しずつ変わりますが、下記のようなコンテンツに同期で一致団結して取り組んでいただきます(^^)/
- LOWYAの家具を組み立てて、自社商品について知る
- 各部署がどのような役割を担っているのか学ぶ。
- 新施策を提案する際の思考法、ステップを学ぶ
同期の仲を深めつつ、考え方を学びつつ、会社の理解も深まる研修となっています(^^)/
【配属後】
配属後は新卒1人につき、インストラクター1名、メンター1名がつきます。
決まったチュートリアルや、プログラムがあるわけではなく、現状のスキル感に応じてインストラクターが業務を振ってくれます。
そして、インストラクターのフォローのもと、実務を通して業務を覚えていっていただきます!
※補足-------------------------------------------
- インストラクター:同じ部署・グループの先輩が担当。業務について教えてくれる。
- メンター:あえて他部署の先輩が担当。ラフに悩み相談やその他支援をしてくれる。
---------------------------------------------------
この配属後が恐らく一番の不安ポイントだと思いますので、実際どんな感じだったのかを新卒社員に聞いてきました(^^)/
■ インタビュー
LOWYAシステム開発チーム所属の社員
入社前のスキル感は?
入社前はWeb系の言語はほぼ未経験でした!大学時代は研究室でPythonを使用していて、個人的にC#でwindowsのアプリケーションを作っていました!
配属後はどんなことから始まった?
最初はLOWYAシステムの全体感を説明していただき、ビジネスサイドのマーケティングチームやカスタマーサポートの方々が普段使うLOWYAの管理画面の簡単な機能追加タスクについてOJT形式で業務がスタートしました!簡単といっても、新規に新しいページを作るものでわからないことだらけでしたが、基本ペアプロで進めていたので、都度質問しながら進めていきました!
一言
一連のタスクが完了した時点でページが1つできるので、達成感がありました。最初にインストラクターの方とどのように進めていくか相談する機会があり、自分に合った仕事の覚え方で進められました!
ちなみに私は「まずはコードの全体感を理解し、その後細かい動作を理解したい」と伝えていたので、初めはざっくり全体感を覚えていき、徐々に「この記述はこういった意味がある」というような、より深い部分を覚えていきました。SlackやDiscordで気軽に相談できたのがとても助かりました(^^)
-----------------------
分析グループ所属の社員
入社前のスキル感は?
入社前は研究でPythonを使って画像処理をしていました!あと3Dでモノづくりもやっていました!
配属後はどんなことから始まった?
ベガの分析グループではSQLが必要なため、SQLの練習から始めました(ちなみに入社して初めて触りました)
実際のテーブルを使って、データ抽出の練習を1週間ほどみっちり行い、1週間経った頃から実際の簡単な業務も並行して取り組みました。
あとは、データの発生元を知ることは分析業務に役立つので、色々なミーティングに参加し、他部署の業務についても勉強していました!
一言
振り返ってみると配属後は研修っぽいことはしてない印象です。最初から業務を見据えた学習だったので、言語の習得も早かった気がします!
■ その他の支援・サポートについて※一部抜粋
などなど、社会人生活を支援する制度やスキルアップの制度もあります(^^)/
(社員からの提案でどんどん増えていっております!)
最後まで読んでいただきありがとうございました🙌
もっと詳しくお話が聞きたい!という方はお気軽にご連絡くださいませ!
個別面談いつでも受け付けております😎