1
/
5

新卒

「ニッチな市場の覇権を取り、横展開を広げる」レバレッジ卒業後、ライバービジネスを起業【卒業生インタビューVol.2】

今回はレバレッジの創業期を支え、その後にレバレッジのノウハウを活かして3社を起業させ、現在ではライバーマネジメント事業の経営者として活躍している宮地さんにインタビューをしました。ーー本日はよろしくお願いします。  さっそくですが、レバレッジに入社した経緯を教えてください。私は新卒で銀行に入社しました。その後周囲の環境と自分の理想を天秤にかけた時に「将来起業して自分の理想を叶えたい」という思いがどんどん強くなっていき、銀行を退職して1社目を起業しました。ところが起業の経験やノウハウもないため頓挫してしまい、貯金も底をついていたので、一度ベンチャー企業で1から経営ノウハウを学ぼうと思いレバレ...

最も人が動く"なぜ?"の真理

なぜ、どうしてを伝えようよこれは、レバレッジ創業前から掲げている大事な理念です。レバレッジを卒業し、起業している元レバレッジメンバーの人たちは口を揃えて言うのは「レバレッジの経営理念を完璧に追求できたら、 いくらでも儲かる」と。その中でも、『なぜどうしてを伝えようよ』は社員はもちろん人とのコミュニケーションにおいて本当に大事なのに皆忘れてしまっていると思う。これを忘れたマーケティングコミュニケーションが多く本質がぶれてうまくいかないサービスが沢山世の中に溢れてます。社員同士の会話などでも「なぜどうして」が欠けるとボタンの掛け違いが生じてしまいます。普段から『なぜどうして』をきちんと添えて...

勝手に進化する仕組みを作れる究極のアプリ、僕がかなりの頻度で使うアプリこそ、『カレンダー』です。

まず、朝起きて最初にすることはカレンダーでその日の予定を見ることです。それは、スケジュールを確認するためではなく『そのスケジュールに、ワクワクできるか?』この確認です。ワクワクできない日が2日続いたらすぐに改善します。なんで、ワクワクしないのか?出会う人を、見直す。アポイントの質をとにかく見直す。人生における1日ですらつまらない日を生きたくないのです。『ひたすら、進化できる日々を過ごす』これが僕の追求し続けて行き着いた僕の幸せの種類です。進化できているか?進化できる時間を過ごせているか?この確認こそ、カレンダーの使い方です。僕は1年間の予定を、全て入れてます。僕は、すべてを入力し実行でき...

【レバレッジ卒業後も、仲間】

レバレッジを辞めたあともずっと仲間でずっとレバレッジファミリーだ。僕は、一度でも一緒に働いた仲間は『生涯の友』だと思っている。たとえ、アルバイトでも、インターン生でも。先日、たまたまFacebookで「この人、知り合いかも」と表示されたのが以前、レバレッジでインターンをしてくれていた学生さん。懐かしいと思い、友達申請をしたら「社長!お久しぶりです!僕は今は、サイバーエージェントでインターンしています。」と。まじか!!! サイバーエージェントか!!その瞬間、僕の頭をよぎったのは『サイバーエージェントのインターンの仕組みが知りたい』そして、反射的に、「久しぶり!会社に遊びに来いよ。明日。」ち...

人が成功する唯一の条件は"環境と基準"

僕は、僕だけの力で何かを成し遂げることをほぼ諦めている。人の力、そして、環境と基準だ。ボクシングで”世界1”を目指すなら、近くの知り合いのボクシングジムではなく世界チャンピオンが所属するボクシングジムが良い。東大に入学したいのなら東大の進学実績が高い高校へ。こういうことは、誰もが知っている既存の事実。これを、原理原則として多くの人が理解しているのにビジネスの世界では、誰も再現しようとしない。僕には、それが不思議でしかたがない。僕は毎週、都内から八王子の空手道場に通っている。極真世界チャンピオンの塚本徳臣師範に直接指導していただけるから。僕の基準のほとんどが、塚本先生から教わっている。上場...

仕組みこそが、すべて。

『仕組みで成長しよう』僕は、何かをやりきる!と決めたり、何かを達成させると決めるとき真っ先に、仕組みを考えることから始める。仕組みこそが、全てだと思っている。多くの人は仕組みがないから「やる!」と言ったことが続かず達成せずに終わってしまう。僕は、24時間365日ストレスから解放された状態で生きると決めている。ストレスこそ、人生の大敵。仕組みで成長しよう。レバレッジの理念がなかったらここまで統制された圧倒的なチームは作れていないと思う。感情やモチベーションだけで何かをやろうとしても曖昧でルーズになってしまう。なにより、継続しない。継続させて、圧倒的に生きたければ、まずは仕組みがベースにない...

人間は、もっと進化できる

『人間は、もっと進化できる』これが、レバレッジの信念=beliefです。僕は、この信念を完全に自分の血肉になるまで口にしたい。この信念を心から信じていればお客様に、社員たちに、それこそ自分自身に、信念を持って接する事が出来る。『もっと、進化できるんだ』と。僕は、たった1度の人生を進化し続けたい。あらゆる力を集結させ、進化させたい。その為に、筋トレをしているし勉強し本を読み、上質な栄養とプロテインを摂っている。だから、きちんと睡眠をとり進化することを望む。これを、世界中の人々がやっていけば進化する人が増えるだろう。テクノロジーのおかげで人間がやらなくていいことが増えた。人間は、もっとクリエ...

人生これだけ。『先に与え、常に与える』

『先に与え、常に与える』これはレバレッジの理念である。僕はこれほどインパクトがある『人の動かし方』は他にはないと思う。僕にとってビジネスとは『人を動かす行為そのもの』かと。メディアは、いかに人の目に触れ読んだ人の行動を促すか。D2Cも同様である。いかに人を動かし購入を促すか。ビジネスとは24時間どの様に人を動かすか?を考えることだと僕は思っています。時々他の企業で登壇する時があります。普通は、100億円規模の会社の社長が目の前にいたら恐縮して教えを乞い言われたことに頷くだけかもしれない。だが...その結果、何が得られるのだろうか?その瞬間は、自分の存在を消してその人に差し障りがなく接する...

圧倒的な成長をするためにすぐできる簡単な方法

『やるからには、圧倒的に』この思いは起業してから「1ミリも変わっていない。」普通にやっていても効果など出るわけがなく効果を出すためには永遠に動かなければならない。結局、エネルギーの総体はかかる。世の中は、すべてエネルギーでできていると僕は思っています。常にエネルギーを転換させる。そのために僕はやるなら、圧倒的に。やるなら、即行動。辞める時は、即断。ここに行き着きました。仕事ができる人=エネルギー放出量が多い人=皆、レスが早いこれもその理論なんです。ボクシングや空手のパンチ力も質量×スピードビジネスも、基本一緒。エネルギーの話になると物理学となり説明が難しい。あとは…自分の中で納得するしか...

できるできないよりも、どうやるか

レバレッジが、大事にしている『できるできないよりも、どうやるか』この意識になれば確実になんでもできるようになる。レバレッジは他社の二番煎じは一切、やりません。その理由は真似してもたかが知れているから。2位でいる努力をずっと続けるなら直ぐに1位になるか1位に確実になれる新しいジャンルを作り出し血の滲むような努力をして1位になり優雅にその座に君臨していたほうが2位でいるよりもエネルギー総量が少なくて済む。できるかどうかを考えてダメな理由を列挙するのが得意な人が多い。挑戦する。この言葉に、崇高さを与える人が多いが意味のない過去の連続をこれからもやるくらいならば間違いなく何か新しいやり方新しい方...

意外とやってみると難しい??ドヤ顔で自慢をしてみた

こんにちはレバレッジの荒尾です今日は、ドヤ顔で直近の自慢を発表してみましたいざドヤ顔でとなると、難しい、、、なので、ひたすらニコニコしながら自慢してみました(笑そう考えると常にドヤ顔のいしごりくんはある意味すごいなー自分すごいことしたわーということがあっても、なかなかみんなの前でおもいっきり自慢できることってなかったのでこの機会にバリバリ自慢をしました(^O^)v私はなんといっても今日開催する情熱講演が満席!!という自慢一緒のグループだったママさんは、小学校のママさん向けのイベントの企画をしていて、結構すごい人を呼ぶことに成功したそうです!2019卒メンバーのにしおっちは、ママさんから褒...

個性派揃いのレバレッジ。自分の服装や見た目で過去に得したことは??

こんにちはレバレッジの荒尾です今日の朝礼のテーマは「相互理解」「自分を好きになる」ということで自分の服装・見た目で過去に得したことは?というテーマでワークをしました☆なるべくあんまり一緒になったことないメンバーと3人チームになるということで、確かにこのメンツは珍しいなというメンバーで集まっているところが多かったです☆見た目で得したこと・・・新卒メンバーから「レバレッジの人たちは見た目と年齢が伴っていない」とよく言われますつまり、レバレッジの人たちはみんな実年齢よりも若く見える!!らしい(^o^)vということで、見た目で得したこととして実年齢より若く見られて、年齢を伝えた時に「えっ!お若い...

2019卒の新入社員メンバー、チームワーク抜群☆★協力し合って描きました(*^▽^*)

こんにちはレバレッジの荒尾です昨日はマネージャー小川が1日外出のため、いなかったので、、、小川さんの似顔絵対決!!を行いました★社長は似顔絵対決、何回か行っているのですが、今回が初参戦でした!今回描いたのは、2019卒の新入社員メンバーです!8人いるので、4人づつに分かれてバトル!描く時間は、3分間女子4人チームは「輪郭描きます」「眉描きます」「手描きます」とそれぞれ声を掛け合いながらみんなでペンを持ち一緒に描いていくスタイル★めちゃくちゃチームワーク良かった!しかもすごく楽しそう(^^)男女混合チームはどうする?どうする?と迷いながらもにしおくんが描いた輪郭は、歪んでいる・・・というこ...

新入社員メンバーのことをもっと知ろう!!みずちんクイズ★

こんにちはレバレッジの荒尾ですレバレッジへはこの4月で8人の新卒メンバーが入社してきてくれました!新メンバーのことをもっと知ろうということで夕礼の人気コンテンツになりつつある、いしごりくんによるメンバーのことをもっと知ろうクイズ!!を行いました★今回は、レバレッジ2019卒メンバーでは内定第1号だった、動画制作をしたい!と入社してきてくれたみずちんクイズです♪クイズは3人でのチーム戦回答は3択の中から選びます問題内容はいしごりくんが前もって考えてくれています3択なので、いかにどれにするかを迷わせるか・・・これを考えるのが、なかなか上手かったりします(^O^)大学時代に動画の撮影をしたそう...

今年は広い!豪華!オシャレ!!!な会場で行いました☆入社式&キックオフミーティング!!!

こんにちはレバレッジの荒尾です今日は・・・・入社式!!!2019年卒の新入社員は8名去年は2人しかも、去年の入社式といえば・・あの酸素が薄くなって引っ越しをした前オフィスでの会議室ででした(笑しかし・・・!!今年は!!!広い!豪華!おしゃれ!やばい!!そんな会場で行いまして、そして僭越ながら私荒尾より入社証書を1人づつにお渡しさせていただきました★☆写真を見てもらってわかるように、入社式だろうと、リクルートスーツなど世間一般的なやつは禁止(笑入社式こそ、みんなと同じスーツ・・・ではなく、みんなの個性を表現できる格好できてもらいたいなと(*^^*)今日お渡しした入社証書は・・・自分が作らせ...

3,106Followers
145Posts

Spaces

Spaces

☆レバレッジメンバー紹介☆

☆レバレッジの日常☆

☆オフィス紹介☆

社長メッセージ

☆レバレッジの福利厚生☆

☆レバレッジの事業紹介☆