注目のストーリー
All posts
海外ワーケーションも可能に制度刷新、里帰りのニーズにも対応
こんにちは!アンダーワークス広報の西塔です。本日は、アンダーワークスの働き方のひとつである「ワーケーション」と、海外での活用例についてお知らせします。なぜこの制度を導入しているのか、社内でどのようなニーズがあり海外での活用もOKになったのかなど、アンダーワークスの考え方をお伝えできたら嬉しいです。^^バケーションに加え「里帰り」での活用を促進この夏よりワーケーション制度を刷新し、海外にいながら業務を行うことができる「海外ワーケーション」 も可能になりました。新型コロナウイルスによる渡航規制の緩和が進む今、本制度により、社員一人ひとりの多様性ある働き方の実現を一層推進していく狙いがあります...
アンダーワークスのコンサルタントはどんな仕事?
こんにちは!アンダーワークス広報 西塔です。この記事では、アンダーワークスの「コンサルタント」のお仕事を紹介します!私たちアンダーワークスは、創業当初からクライアント企業のデジタルマーケティングを支援しています。「コンサルタント」と呼ばれるメンバーたちが、国内外のプロジェクトを担うほか、海外の最先端なマーケティングテクノロジーを国内に紹介したりと、グローバルに活動しています。では、コンサルタントのメンバーは一体どのような業務を担い、何を目指して取り組んでいるのでしょうか。今回は…(続きはこちら)
ハイブリッド勤務とワーケーション制度を導入しました
アンダーワークス代表の田島です。2020年10月1日から、新しい勤務ルールを導入したのでその内容をお伝えしたいと思います。ポイントは3つです。・出社義務を撤廃、プロジェクトや個々人の判断で在宅勤務・オフィス勤務を選べるハイブリッド勤務制度。・550ヶ所以上のシェアオフィスと契約、在宅勤務→近隣勤務を可能にし、自宅が近い社員同士の対面会議を容易にする。・年間1ヶ月までワーケーションを可能とし、居住地以外からの勤務を認める。ハイブリッドからマルチロケーション勤務へアンダーワークスは、「完全在宅→オフィスなし」でもなく、「強制出社」でもなく、「マルチロケーション勤務」に向かいます。これは特に新...
〜20代座談会〜実際のところコロナ禍の入社でも大丈夫?若手メンバーに本音を聞きました
今回は最近アンダーワークスに入社した、若手メンバーを集まってもらい座談会を行いました!この記事ではその様子をレポートしたいと思います。進行:今日は座談会に参加いただきありがとうございます!まずは簡単にみなさんのバックグラウンドについて教えて下さい!A:僕は前職の広告代理店に新卒で入社し、リスティングやSNS広告運用、新規事業立ち上げを1年くらい経験してからアンダーワークスに入社しました。B:僕は前職メディアレップの会社にいたんですが、そこでデータの事業部でオーディエンスデータの販売をしていて、営業と技術寄りの職種を両方担当していました。進行:そうしたら、データマネジメントの領域は前職でも...