1
/
5

All posts

【健康第一!】ベストボディジャパン日本チャンピオンによる『カラダの使い方セミナー』実施!!

こんにちは。幸せな日々を過ごす中で、健康な身体である事はすごく大切です。鳥治食品では【全従業員の幸福を第一】と考えています。『健康』であることはもちろん幸福の一つである事から、社内には従業員が365日24時間使用できるフィットネスジムを完備しています。ただマシンの使い方がわからない。。。なにからしたらいいかわからない。。。なかなか続かない。。。などなどの声があり、今回ベストボディジャパンで2年連続日本一になった岡崎卓也様による『体の使い方セミナーVol.1、Vol.2』を7月に計4回、社内フィットネスルームで実施していただきました。とにかくすごい・・・先生の広背筋・腹直筋・外腹斜筋。。。...

【社内インタビュー】営業部 食のプロフェッショナルを目指して!

入社の動機を教えて下さい前職は大手の日用品・化粧品を中心とした会社で営業活動を行っていました。その中で自身のモチベーションとの間にギャップを感じるようになり転職を考えました。もともと食品業界に興味があり、面接時に内本社長と話す機会があり、社員を大切にしている所や、柔軟でチャレンジを重視するところにすごく惹かれて、入社しました。入社して感じたギャップはありますか営業以外に他部署との関わりが濃いということでしょうか。例えば、繁忙期に工場の人手が足りなくなると、ヘルプで工場の手伝いに入ることがあります。へルプに入ることで、「現場」を知っていると知らないでは営業時での説得力が全く違ってきます。相...

【社内インタビュー】製造部 1人1人が「主」となって新しいことへチャレンジできる!

入社の動機を教えて下さい「食品業界」に興味があり、食生活に影響を与える業務用製品に関心がありました。会社のHPや社員の方を訪問する中で、大手企業とは異なり1人1人が「主」となって新しいことへチャレンジできる社風、また些細なことでも親身になって聞いてもらえたり、相談に乗ってくれる上司との人間関係に魅力を感じました。入社して感じたギャップはありますか私が感じたギャップは商品が大阪・関西圏に留まらず、全国の様々な病院や量販店・外食店で使用されていることです。学生時代によく行った全国チェーンの飲食店に販売していて驚きました。それまでは大手企業でないと全国に向けて販売できないと考えていましたが、製...

【社内インタビュー】品質管理部 消費者の健康と安全を守るために重要な役割を担う。

入社の動機を教えて下さい私は中途入社ですが、入社のきっかけは前職で鳥治食品の営業担当と出会った事です。以前から商品力、営業力の高さは知っていましたが従業員を大事にする社風や、風通しの良さ、お客様へ美味しくて安全で安心な商品をお届けするという使命感やチャレンジ精神を知り、こうした考え方や働き方に惹かれ入社しました。入社して感じたギャップはありますか毎日、社長に会えて話ができる環境に前職とのギャップを感じました。前職では社長は遠い存在でしたが、鳥治食品に入ると社長が近くにいるので、相談や決済がスムーズで、風通しの良さに驚きました。また、入社当時は営業職だったのですが、自分たちで市場調査などの...

【社内インタビュー】総務・経理部 チームで仕事!影響を与えられる人材に!

■入社の動機を教えてください。前職は接客業でしたが、スキルアップが望めない会社だったため転職を考えていたところ、鳥治食品の募集を見つけて応募しました。入社の一番の決め手は、性別に関係なく役職者を目指せる環境にとても魅力を感じました。実際に私の上司が女性で部長になっています。面接官が今の上司なのですが、話をしていてとても親身になって聞いてもらえたことが、すごく印象的でこの人と一緒に仕事がしたいと思い入社を決めました。また、2020年に竣工した社屋のオフィスの清潔感や、働きやすい環境が整っているところも魅力を感じました。■入社して感じたギャップはありますか事務の仕事は黙々と机に向かい、一人で...