1
/
5

キャリアアップ

【社員インタビュー🎉】サンクスラボで働くってどんな感じ? 障害者就労支援のプロが語る、やりがいと成長の物語

こんにちは!採用担当の小河です。早いもので、今年も残すところあと2ヶ月ですね。 時間の流れが早く感じられますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?さて、今回はサンクスラボのメイン事業である『就労継続支援』について、深堀りしていきたいと思います。 なんと、就労支援部A型とB型事業所(全国19拠点)の責任者である平良さんにお話を伺うことができました!サンクスラボ就労支援部マネージャーの平良さん。社内に平良さんが大勢いるので、フランクに「圭太さん」と呼ばれています^^■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある...

【22卒】だから僕は、サンクスラボに入った。~活躍部門入社~

こんにちは!サンクスラボ採用担当です。今回は、マッチングアプリを二つ掛け持ちし、捌くのが大変なことが最近の悩みだという(笑)2022年4月に新卒で入社した阿部さんにお話を伺ってきました!「撮影があるので、昨日は化粧水を塗っちゃいました!」と、爽やかな笑顔で本社に登場した阿部さん。普段は6時間睡眠なのに、この取材に備えて8時間は寝たというプロフェッショナルぶりを発揮してくれましたが、「寝すぎて顔が少しむくんでるんです…」とのこと。(女子力っ…!!)■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさ...

「在宅支援員」を選んだ理由。~異業種から福祉の世界へ~

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。今回はなんと、ゲストが二人もいらっしゃいます!(豪華だ!!)ということで今回は、在宅プロジェクトチームより在宅支援員の川満さん・木下さんにお越しいただきました!現在お二人は沖縄と福岡でそれぞれ活躍中ということで、リモートでの開催です。貴重なお時間をありがとうございます!!■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■サンクスラボでは、障がいのある方を「タレントさん」、社員を「パートナー」と呼んでいます。■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□...

新卒4期生が語る!入社半年で得た「学び」と今後の「目標」

こんにちは!サンクスラボ採用担当の平賀です^^残暑が厳しい日もありましたが、気が付けばもう10月。。あっという間ですね~(*_*)日に日に秋が深まる中、24卒の4期生が入社半年を迎え、その成長を発表するイベントを開催いたしました~✨一体、この半年で彼らはどんな成長を遂げたのでしょうか??4期生の発表🎉【テーマ】・半年を振り返って行ってきたことや成長できたと実感すること・今後の展望や野望、どんな未来を自分は歩みたいのか \研修から電話業務、そして沖縄へ!/①重冨さん:珊瑚プロジェクトチーム入社後3ヶ月の研修を経て、電話業務にチャレンジしました。最初は電話が苦手でしたが、数をこなすうちにアポ...

保健室のある会社⁉社員の心を支える特別な組織をご紹介します!

こんにちは!サンクスラボ採用担当です。本日は、サンクスラボの特別な役割を担う組織をご紹介いたします。その名も「保健室」です!一般的には学校でのケガや体調不良の際に訪れる場所を思い浮かべるかもしれませんが、当社の保健室は異なります。この記事を通じて、保健室が果たす役割や魅力に触れていただけたら嬉しいです。・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*サンクスラボの保健室ってどんな役割なの?最初に、保健室の役割についてご紹介します。当社の保健室は「社員1人1人の心のパートナー」です。具体的には、社員が抱える悩みやモヤモヤに真摯に向き合い、共感し、サポート...

新卒で「拠点長?!」~私たちのキャリアアップ事情~

こんにちは!サンクスラボの採用担当です。当社では、新卒社員が「若手のうちから裁量のある仕事を任せられて、早期にして市場価値を高める」 事が出来ます。しかしながら、世の中には「若いうちに成長できる!」「スピード昇進が望める!」などの言葉を並べながらも、いざ入社してみると「成長機会が少ない。。。」「キャリアが停滞している。。。」など、有言実行をしていない会社も散見されます。当社でも、「若いうちに成長できる!」「スピード昇進が望める!」などの言葉を並べているものの、「本当かなぁ??」と信じきれない方もいるのではないかと思います・・・(邪推)・・・であれば!!!実際に!!当社で!!「若手のうちか...