1
/
5

プラ展2019winterを開催しました!

昨年より3か月に1回開催しているプラ展が2019/1/18(金).19(土)に開催しました。プラ展とは、プラスチックの魅力を発信しているイベントです。昨今は従来のメーカー主体型のものづくりから変わり、ベンチャー、デザイナー、個人などだれでも製品開発/販売が行える時代です。もっと多くの人にプラスチックのことやプラスチックの製品開発方法を情報共有できる場を作りたいとの思いから生まれたイベントです。

今日は終わったばかりのプラ展の様子を写真を中心に紹介しようと思います。


プラ展2019winter&プラスチックなんでも相談所
主催:株式会社テクノラボ
https://platen2019winter.tumblr.com/


今回も前回同様横浜での開催ですが、kosha33という神奈川住宅公社さんが運営されているとっても素敵な会場をお借りしました。


製法の違い


今回のメインテーマとしてプラスチック筺体開発(少量生産)の製作方法の違いについて展示していました。


「切削」や「3Dプリンター」「簡易金型」などそれぞれの解説はいろんな会社さんがされていると思いますが、実際に触りながらそれぞれの製法が言う「精度がいい」「精度が悪い」を理解できるよう目指しました。実際に同じ製品をそれぞれの製法で作って比べることでその製法の特徴(メリットもデメリットも)がわかりやすくなります。

アルミ型(簡易型)

また、アルミ型も10型持ち込みました。アルミ型と一口に言っても製品に合わせて色んな作り方があります。みなさん金型に製品をのせてみてどんな風に樹脂が流れているのか確かめていました。

プラスチックの魅力


自由度高く立体をデザインできることをプラスチックの魅力とし、アールの違いで変わる印象の違いをスタディモックアップで表現しました。


色を細かく調色できることもプラスチックでデザインするうえでの魅力です。


樹脂の違いを触って確かめられるようにしました。

プラスチック業界の情報通3人によるラウンドテーブル


今回初の試みとしてゲストをお呼びしてのトークセッションイベント開催しました。

トークテーマ―は「テクノロジーが変えるデザイン」。プラスチックとデザインの未来について熱い議論が繰り広げられました。

今回、金/土曜日の2日間開催ということで来場があるか不安でしたが、多くの方にお越しいただき誠にありがとうございました。主催している私たちにとってもご来場者さまとの交流は発見と気づきの連続でとても勉強させられます。まだまだイベントとして未熟な部分が多く行きとどかない所も多いかとは思いますが、もっともっとプラスチック業界を元気に活気づけられたらと思って運営しております。皆さまにとって有益な情報を提供できる場にしていきたいと考えておりますので、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。


10月に開催したプラ展2018autumの開催レポートはこちら

プラ展2018autum開催報告
こんにちは、田所です。 第2回目となるプラスチックの展示会「プラ展」は、1月18~19日と開催日も近づいて参りました! 【プラ展2019 Winter 開催概要 [...]
http://www.techno-labo.com/blog/inhousenews/puratenreport

また本イベントに興味がある方はfacebookでご案内しています。よろしければフォローをお願いします。


株式会社テクノラボ
株式会社テクノラボ. 519 likes · 29 talking about this · 1 was here. 100個から製品化します!簡易金型を使ったプラスチック製品開発のテクノラボ
https://facebook.com/technolabo.yokohama/

テクノラボのホームページはこちらから


テクノラボ - 簡易金型を使ったプラスチックケースの製品開発
テクノラボはプラスチック製品の製品デザイン、設計・試作、少量生産のサポートまで製品開発のお手伝いをする会社です。簡易金型による小ロット生産、エラストマー・ABS・アクリルなど多様な素材の射出成型。製品開発はテクノラボにご相談ください。
http://www.techno-labo.com/
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like 沙弓 田所's Story
Let 沙弓 田所's company know you're interested in their content