注目のストーリー
All posts
コーポレートサイトをEdge Railsで作りました
これまでWeb屋なのにWebサイトが適当という情けない(そしてありがちな)状態だったのですが、ようやくリニューアルしました。自由な社風が特徴の弊社の、技術と仕事に対しては真摯な姿勢で取り組んでいるイメージをかたちにしてくれた、弊社デザイナーも感謝です。なお、弊社はRailsによるWebサービス受託開発を中心に展開しておりますので、コーポレートサイトもあえて現状の開発版であるEdge Railsで作成しました。賛否あるうわさのActionTextも試しているページがあります。不具合などを踏めば、Pull-Requestチャンス・・・ですね。リモートワークのコツや技術について紹介するブログも...
Rails Developers Meetup 2018 に協賛します!
タケユー・ウェブ株式会社は12/8に東京で開催される『Rails Developers Meetup 2018 Day 4 Nouvelle Vague』に、ランチスポンサーとして協賛します。Railsdmは、Rails開発現場で得られた知見満載のセッションが目白押しで、仕事でRailsを使っているまたは使おうとしている方必見のMeetupです。過去には私竹内や社員の板倉も登壇経験があります。(私はLT枠ですが・・・)すでにキャンセル待ちとなっておりますが、当日キャンセルもあると思いますので、ぜひお申し込みください!
RubyKaigi 2018 今月末開催です!
こんにちは、タケユー・ウェブ株式会社代表取締役竹内雄一です。さて、Rubyistお待ちかねのRubyカンファレンス『RubyKaigi 2018』がいよいよ今月末開催です。今年は宮城ということで、京都、広島に続き日本三景制覇ということになりますね。タケユー・ウェブ株式会社はRubyKaigi 2018のGold Sponsorです。また、希望すれば社員なら誰でもRubyKaigi 2018に参加できます。このように、これからもタケユー・ウェブ株式会社はRubyKaigiをはじめとしたオープンソースコミュニティを支援していきます。オープンソースコミュニティへの貢献に興味のある方、私たちと一...
法人成りしてフルリモート・フルフレックスの会社作ってる話をRails Developers Meetup 2018でしてきました。
こんにちは、タケユー・ウェブ株式会社代表取締役竹内雄一です。3月に、Rails Developers Meetup 2018というRuby on Railsのコミュニティイベントがあり、タケユー・ウェブ株式会社としてはランチセッションという形で協力させていただきました。その際に『Rails受託会社を作っている話』と題して、フリーランスエンジニアだった私の経験談やなぜ法人成りしたのか?どうやって自由な働き方の会社を作っているのか?についてお話させていただきました。そのときの動画がYouTubeにアップロードされましたので、この場を借りてご紹介いたします。[Railsdm2018: Day1...
Rails Developers Meetup 2017に登壇します
こんにちは、タケユー・ウェブ株式会社代表の竹内です。Ruby on Railsを利用する現場で活躍するエンジニアがどのような問題に取り組んでいるのか、どんな知見を得たのかを学び、Railsをより上手に活用するための勉強会『Rails Developers Meetup 2017』が12月9日(土)に開催されます。弊社からもエンジニアの板倉がLT登壇者として参加することが決定いたしました。著名な登壇者の発表盛りだくさんのプログラムで、Railsエンジニアにとって興味深い内容となること間違いなしのこのイベントの参加申し込みは10月2日12時からです。是非ご参加ください!Rails Devel...
RubyKaigi 2017にゴールドスポンサーとして協賛します
こんにちは、タケユー・ウェブ株式会社代表の竹内です。完全リモートのRuby on Rails受託開発会社『タケユー・ウェブ株式会社』は、世界最大級のRubyカンファレンス『RubyKaigi 2017』に、Gold Sponsorとして協賛します。タケユー・ウェブ株式会社は、今後もRubyの可能性を信じ、積極的に採用するとともに様々な形でコミュニティに貢献していきます。タケユー・ウェブ株式会社は、日本一自由で働きやすい会社を目指し、場所や時間にとらわれずどこでもいつでも働ける環境作りを行なっている、Ruby on Railsの受託会社です。もっと自由に働きたい、または自由な働きかたを広め...
完全リモートの会社が使っているツールを紹介します
先日行われたMovable Typeのユーザーイベント、MT東京-38 夏のLT大会に代表の竹内が登壇し、『Web時代の完全リモート会社つくり』と題して、当社がどんなツールを使って完全リモートを実現しているのか、どんな課題があるのかについてライトニングトークを行いました。https://www.slideshare.net/uzuki05/web-79339941Web技術の向上とともに、リモートワークを快適にするツールも日々進化しており、完全リモートも現実的になってきたと思います。完全リモートワークでは、ツールが労働環境に大きな影響を与えます。当社はオフィスを持たない分ツールに投資し、...