注目のストーリー
開発秘話
J.P. Morgan:Symohony上で検索用チャットボットを使って必要な情報にアクセスする方法
6月に開催した弊社のInnovate Asia 2018についてのシリーズ5回目です。JPモルガンがSymphony上でどのような思考のプロセスでチャットボットなどを作り始めたか、そしてチャットボットを活用してどのように必要な情報へアクセスする時間を18秒から1秒に縮めたかなどをMarkets ExcutionのWilliam Quan氏にご説明いただいております。Innovate Asia 2018シリーズ第一回目 ナティクシス/債券の注文執行の効率化はこちらです。第二回目 チャットボットと業務の自動化/Symphonyのプラットフォームでのソリューションはこちらです。第三回目 Nik...
Google/現代のビジネスをよりよい方向に導く方法
6月に開催した弊社のInnovate Asia 2018についてのシリーズ4回目です。Symphonyのパートナーであり、出資者であるGoogleの新規事業開発者が、Google Cloudがどのようにマシーンラーニングやチャットボットに役立つのかを説明しております。Innovate Asia 2018シリーズ第一回目 ナティクシス/債券の注文執行の効率化はこちらです。第二回目 チャットボットと業務の自動化/Symphonyのプラットフォームでのソリューションはこちらです。第三回目Nikkei:日本・アジアのマーケット情報をSymphony上で展開はこちらです。
ナティクシス/債券の注文執行の効率化
はじめまして!Symohonyの田和瀬です!これから定期的にSymphonyについてご紹介させていただきます。よろしくお願いいたします。さて、Symphony Innovate Asia 2018というSymohonyの活用方法を紹介するイベントに参加するために6月7日に香港に行ってきました!100社以上300名以上の方々にご参加いただきました。これから少しずつ、その内容を紹介していきますのでぜひご覧ください。まずは第一弾です。債券の取引では顧客の注文を執行する一連の作業の中で20ほどのアプリケーションを使わなければならず、多くの時間を費やすことになります。ナティクシスはKYC(Know...