What we do
MIXI 25周年クリエイティブ
KINUJO ブランドビジュアル
私たち株式会社スーパースーパー は、グラフィックデザイン・Webデザイン・空間・映像といった多領域を横断し、企業の課題を解決するクリエイティブラボです。
単なる制作会社とは違い、クライアントの「何を作るか」ではなく「何を実現したいのか」という本質的な問いから、最適なアウトプットを導きます。我々の持つ業界の枠を超えた視点と課題解決のための多面的なアプローチを強みに、ブランディングデザインやプロモーションデザインを通してクライアントのブランドやサービスの価値を最大化しています。
具体的には・・・
◾️アートディレクション
CI (コーポレートアイデンティティ) / VI (ビジュアルアイデンティティ) / リサーチ / フィールドワーク / フォト / イラストディレクション / ビデオディレクション
◾️グラフィックデザイン
ロゴデザイン / 広告デザイン / 名刺等ツールデザイン / パッケージデザイン / 会社 / 店舗案内
◾️Webデザイン
コーポレートサイトデザイン / スマートフォンサイトデザイン / メディアサイトデザイン / インタラクティブデザイン / フロントエンドコーディング
◾️インテリアデザイン
空間デザイン・設計 / プロダクトデザイン・開発 / ブースデザイン / 設計・施工ディレクション / ノベルティ・グッズデザイン
◾️映像デザイン
映像制作 / モーションデザイン / アニメーション制作
どんなプロジェクトにおいても心がけている制作の流儀。
それは、整理と模索、形成と展開。課題整理から制作物に至るどのフェーズにも責任を持ち、真摯に向き合いながらデザインすることを大切にしています。
具体的な制作実績は、ぜひ弊社のサイトを覗きに来てください!
https://supersuper.jp/works/
Why we do
創業時から掲げている「THINK SUPER DO SUPER」
The Webby Awards 受賞
「THINK SUPER DO SUPER」
「固定観念に囚われない考えと行動を積極的に行う」という意味の行動指針です。
クリエイティブとは想像的であること。決まり事や前提に流されずに本質を見極めて行動することを大切にしています。
「順応と変化により、信頼と共感を得る。」
手法や思考が飽和してきたこの業界で、社会に順応するようなデザインを出すことは容易です。しかし、「課題解決」をしている間に次の「課題」が降りかかるほどにすべての環境が高速で動き続けているのが現状です。
私たちは、順応されたものづくりを進めるだけではなく、次を見定める『想像力』により、デザインに新たな変化を宿していくことを目指しています。
その変化は、デザイナーにもクライアントにとっても挑戦の部分であり、人々を共感させるためのきっかけになるように、私たちは視覚伝達を行っているのです。
How we do
クリエイションに積極的な挑戦心を持っている方を求めています。
JR代々木駅から徒歩6分程度の場所にあるオフィスです。弊社でリノベーションも行っています。
SUPER SUPERには、それぞれの分野におけるプロフェッショナルなデザイナーやディレクターが在籍しています。
制作業務を始める前に、問題を解決するための人員を様々な領域から選び抜き、チームを結成します。
また、弊社では社内のデザイナーだけで制作をすることに拘らず、外部からのフリーランスデザイナーやフォトグラファーも案件に応じて柔軟にチームとして迎え入れます。
各制作業務に対して、最適なデザインアウトプットとそれを達成できる最高のチームを結成して臨んでいます。
私たちは、「何かを学びたい」という人よりも、「自分の得意分野をさらに広げたい」「異なる領域で活かしてみたい」と考える人と一緒に働きたいと考えています。
例えば、グラフィックデザインに強みを持つ人が、Webや空間デザインに挑戦する。プロデューサーが単一領域だけでなく、総合的なクリエイティブディレクションに関わる。そんな成長意欲をお持ちの方は、私たちと一緒にぜひ新しい表現を生み出していきませんか?
ご応募をお待ちしております!