1
/
5

All posts

戦略検討会を開催しました

先日、弊社では「戦略検討会」を開催しました。冒頭でチームが一つになれば、達成できるというイメージの動画を見て、会社の方向性、会社の将来図、営業戦略、人事戦略、組織体制などが示されました。特に新規事業として、AIカメラソリューション事業の立ち上げにより、従来の受託開発の強化だけではなく、自社製品の事業化も目指すことになりました。その上でグループに分かれて現状分析、課題の抽出、課題を解決していくための取り組み施策などの話し合いとグループでの発表をいたしました。私たちのビジネスモデルも時代に合わせて変化しています。変化している会社で、チャレンジできる喜びを感じていただきたいと感じました。ぜひ、...

🍀 クローバーフェスティバルin山梨 に協賛、出展しました

2023年10月23日(土)に開催されました「🍀クローバーフェスティバルin山梨」に協賛・出展いたしました。クローバープロジェクト(@fbslclover) • Instagram写真と動画 もご覧ください。@fbsl.de_fbase • 正式情報解禁です🍀 クローバーフェスティバルin山梨 10/21(土)13:00-富士?... • Threads障がい児者がより良い生活を送れる様に、笑顔が絶えない様な山梨県を作るという上記イベントの趣旨に協賛したものです。様々なゲームでもプログラムが使われております。デジタルの力で障がいをお持ちの方も活躍できる世界がすぐ目の前に来ていると思います...

働き方、制度など

私たちの会社での働き方が少しでもイメージできるようにしたいと思います。<勤務時間>私たちサニーソフトの勤務時間ですが、9:30~18:30(休憩12:00~13:00)となっています。山梨では渋滞知らずの時間帯で通勤できるのです。<休日>土日祝休み、年間休日120日です。<時間外勤務>月に平均して3時間となっており、働きやすい環境です。会社負担の食事会にチームが全員参加できるようにしています。ウェルビーイングなライフスタイルを実現できると思います。<社員について>平均年齢は35歳です。男女比でいえば、およそ7:3の割合です。中国人と日本人の比率は、およそ8:2です。<取り組み>山梨勤務ご...

ロケーションの良さと働きやすい環境をご用意しています

本日、弊社富士DX開発センターの屋上から撮影した富士山です。昨日、初冠雪の便りが届きました。ロケーションの良い環境で、働くことは幸せの一つの形だとも思います。弊社はメリハリのある仕事の仕方を推奨しています。システムエンジニアの仕事にしては、時間外勤務も少ないです。社員が自分の人生を豊かにできるようにしていくことも、弊社の夢の一つです。

キャリアについて

キャリアについて私たちの会社内で、キャリア・パスを考えたときに大きく2つあります。技術を極めたSE、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーなどマネジメントがあります。社内にキャリアコンサルタントもおります。社員の「夢」の実現のために、一人ひとりのキャリアプランを伴走しながら考えていきます。・資格取得奨励制度・JavaやSalesforceの社内教育機関である「東京国際学院」・独立支援制度仕事を考えたときに、単なる作業ではなく、意味を持ったものにして欲しいと考えています。

社内での開発言語について

開発言語で多いのは・・・Java、Dynamics、AWS、Azure、Sharepoint、Angular、React、React Native、Springboot などです。また、Salesforceを用いた開発実績、これからの開発案件も多数あります。社員が複数の開発言語を使えるようになることで、お客様への案件の広がりもありますが、社内のスキルマップに記載することで、タレントマネジメントができるように考えています。よかったら、サニーソフトのことをもっとご覧いただけると嬉しいです!

私たちについて

朝晩はすっかり秋の雰囲気になってきましたね。さて、サニーソフトがどんな会社なのか、ご紹介したいので、お客様から頂戴したお言葉を少し編集しました。(1)Salesforceのサニーソフト:様々な業界の基幹管理システム開発をオンサイト、ニアショア、オフショアで開発しております(2)データ分析のサニーソフト:コンサルテーションからDHW構築ができます(3)SPA開発のサニーソフト:フレームワーク構築から部品作成まで対応できます関心をお寄せいただきました方は求人などもご覧いただけると嬉しいです。

今日の富士山

今日の富士山。少し見えにくいかな・・・。自分の顔のアップは恥ずかしいけど、自撮りしてみました。会社の屋上から富士山がこんなに近くにみえて「幸せ」です。毎日、毎日、見える富士山は違います。ほんの少しのことで「幸せ」を感じる場所がここにあります。