注目のストーリー
エンジニア
誕生会 / 資格獲得表彰レポ🎉
こんにちは〜!採用担当の原です!目まぐるしい日々を過ごしていたら、お久しぶりになってしまいました😂梅雨も明け、真夏日にとどまらず猛暑日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?今回は、4・5月向けと6・7月向けに行った誕生会と資格獲得した社員向けの表彰式の様子をお届けします!4・5月向け誕生会の様子🔻🔻4・5月はオフィスのある赤坂の中でもお気に入りのケーキ屋さんのケーキで誕生会を行いました🍰新入社員も入社し、現場に出ている社員と新入社員がゆっくり話す良い機会になりました。実際に現場で働く社員の話を聞くことで、今後の自分の働き方をより具体的に想像できるようになったようです。1つ...
入社から1週間の研修を振り返って 24新卒(K)
みなさん、こんにちは〜🙋♂️24新卒(K)です。入社してから半月が経ちました!新入社員としての最初の1週間を振り返り、気付いたことを述べていきます。研修前の心境インターン期間中に参加した研修が面白く、多くのことを学ぶことができたので、今回の研修も楽しみにしていました。入社初日:新入社員研修新入社員研修では、会社やお客様に対する考え方、相手ファーストの姿勢、社会人としての心構えなど、様々なテーマについて学びを深めることができました。さらに、単に頼まれたタスクをこなすのではなく、お客様に対して期待以上の価値を提供することが重要であると学びました。中でも、お客様ファーストという考え方がビジネ...
入社から1週間の研修を振り返って 24新卒(W)
こんにちは〜!STVテックの24新卒(W)です!今回は、入社してから1週間分の研修を振り返ったので、その内容をお伝えしていきます!研修前の心境入社前から、私たち新入社員のために様々な研修を用意してくれていると聞いていたので、とてもワクワクした気持ちで望みました。入社初日:新入社員研修新入社員研修では、丸一日を使って、社会人として、そして会社の一員として心得るべき大切なことを学びました。会社の目的、お客様との関係、正社員の役割、学校と会社の目的の違いなど、様々なテーマについて、同期の24新卒(K)と一緒にディスカッションを行ったり、代表の河野さんの考えを伺ったりしました。この研修を経て、今...
24新卒社員が入社しました🌸
こんにちは🦁 原です!新社会人の皆様、ご入社おめでとうございます!STVテックに2名の24新卒社員が入社しました🌸今回は入社式や研修、歓迎ランチ会の様子をお届けします。少しでもSTVテックに興味をお持ちいただいている方がいらっしゃいましたら、ぜひ最後までこのストーリーをチェックしてください👀研修の様子🔻🔻初日の研修では、代表の河野が講師となり、「等身大を知る」といった自分の現在の能力を認識する内容や、「お客様ファースト・相手ファースト」といった仕事をする上で根幹となる考え方についての研修を行いました。2日目以降は、ビジネスマナー研修や自分のタスクを把握・管理する研修、Xやブログの運用目的...
2月・3月の誕生会レポ🎉
こんにちは🦁 原です!STVテックでは社員の誕生日を祝う誕生会を開催しています。今回は、2月と3月に行った誕生会の様子をお届け🍰まずは2月の誕生会の様子🔻🔻2月は代表の河野が誕生日だったので、社員からサプライズでお祝いしました!喜んでいただけた様子でよかったです☺️2月は25新卒の採用活動に向けた準備を行っていたので、各職種の社員同士でどういう情報発信があったらSTVテックに入社したいと思ってもらえるかといった相談や自分たちが新卒の時はどういう内容に惹かれて面接に進んだっけ?といった話をしました。また、プライベートな会話にも花を咲かせました🌸ちょうど私が3連休と有給休暇を利用して海外旅行...
採用MTG日記#1 営業担当の私が採用担当に仲間入り?STVテックの魅力をお届け🌷
こんにちは〜!🦁STVテックの原です!今回は「 採用MTGがなぜ始まったのか? 」エピソード0をお伝えしていきます!ダイレクトリクルーティングって知ってる?社長である河野さんの一言から始まりました。SNSのDM経由で就活を行った知人の話は聞いたことがありましたが正直、あまり身近ではありませんでした。さらにこの時の私は、前職でネットワークエンジニア、STVテックでは営業として仕事をしてきたので採用に関しての知識はゼロ。当然、その時の答えは.....よくわからないですね〜😅そこで、河野さんと取締役の可児さんと3人でMTGを行うことに。大枠の採用状況は把握していたものの、STVテックで採用業務...
ストーリー本格始動!!はじめまして!STVテックです🦁
はじめまして〜!STVテックの原です!本日より、本格的にストーリーを投稿していきます🙌初回の投稿では、今後どのような内容を発信していくかについてお話していきます✊ストーリーを通してSTVテックの魅力やリアルをお伝えしていくのでぜひチェックしてください〜👀その前に.............原って誰なの?そういえば自己紹介してなかった!最初に私、原の自己紹介を簡単にさせていただきます!私は現在、営業(広報?人事?....色々やっているので具体的にはまた今度お話します)担当として働く社会人3年目のSTVテック社員です。文系の4年制大学を卒業し、初めて入った会社はSTVテックではなく、1度転職を...
β版からFlutterに取り組み、今先駆者として、世の中に旋風を起こしたい
なぜ、STVテックを設立したか?STVテックは、2016年10月に設立した。代表の河野と技術責任者の串田は、Androidのスマートフォンが初めて世に出た2011年から、モバイルアプリ開発をやり続けてきた戦友である。「これからは、すべてのサービスが、スマートフォンでできるようになってくる時代になる!」一方で、世の中を見ても、モバイルアプリ開発の専門企業は見当たらない。WEBシステム開発会社が、モバイルアプリも携わっているという状況である。モバイルアプリ開発は、一つ一つの開発規模が、10名以下が大半であり、大規模開発が少なく、大手企業が参入しづらいマーケットにある。「2011年からやり続け...