1
/
5

ハウスメーカーからの転職、インサイドセールス田代さんのキャリアストーリー

転職活動をしている皆様は、

・入社後のキャリア設計はどうなってるの?
・どんな人と一緒に働くの?
・(業界が未経験の場合)未経験でも活躍できるの?

など、様々な気になるポイントが多いと思います。

 上記について少しでもご参考となるお話ができればと思い、【Member Stories|Startline】では、既に入社して活躍されている様々な社員の様子を更新しています。

今回は2022年1月に入社し、現在は【インサイドセールス】で活躍する田代さんにインタビューいたしました!

 ぜひ、最後までご覧ください!

■簡単な自己紹介

出身:東京都町田市
好きな言葉:千里の道も一歩から
趣味:フットサル、サウナ


|入社背景を教えていただけますか?

 前職は新卒入社したハウスメーカーで、新築戸建ての営業を担当していました。新規開拓~設計~アフターフォローまで一気通貫で担当していたこともあり、多くのやりがいを感じていました。一方で、お客様の仕事が終わる夕方以降に本格的な商談を進めたり、アフターフォローとなると24時間365日対応が求められるため、長く働き続けるという点では懸念点がありました。併せて、世代が近い社員が続々と退職していた様子も不安要素でした。



|労働環境や働き方を見直すための転職ということですね。スタートラインへの入社の決め手は、どのようなものでしたか?

 障害者雇用の領域に興味があったわけではありません。、顧客折衝の経験を活かせる営業職中心に幅広く探していた中で、スタートラインの法人営業の求人を見つけたことがきっかけです。

 選考が進む中で、福田さん(現在の上司)との面談の機会がありました。福田さんは年齢が5つ程度上という比較的身近な存在のはずなのに、言葉の中に様々な経験値を積まれてきた様子が垣間見えて・・・いままでの自分のキャリアには身近にいなかった、理想のビジネスパーソンだと感じました。

 もちろん、望んでいた働き方が実現できることや、事業内容への共感もありますが、福田さんのように自分もいつか同じように活躍したいという思いが決め手となり入社を決めました。


|具体的な目標が身近な存在なのは素敵なことですね。入社してから現在まで担当されてきた仕事について、教えていただけますか?

 入社から1年間ほど、新規開拓のアウトバウンドを担当していました。The Model型の営業手法のノウハウも、法人営業も、どれも初めてのことばかりで、最初はよくわからないままとにかく行動していました。その後、西日本エリアのインサイドセールス全般を担当させていただくようになりました。業務に慣れてからは、見込み顧客開拓戦略の企画、フィールドセールスとの質の高い連携など、インサイドセールスとしての質を高めていくようになりました。

 インサイドセールスの活動は、フィールドセールスそれぞれの売上に大きく影響します。そのため、フィールドセールスの方々から様々な要望やご指摘があると思っていましたが、当時から比較的自由に任せていただきました。「思い切っていけよ」と、まだまだ新人だった私の背中を押してもらう場面がたくさんありました。とても安心できるし、有難かったです。



|スタートラインの営業組織の魅力の1つですね。インサイドセールスとして継続している理由は何ですか?

 まず、早期にチームリーダーのポジションを目指せることです。20代でマネジメントラインに挑戦したいと考えているため、明確な道筋がある点はとても魅力的に感じています。法人営業やマーケティングスキルなど、高いレベルで経験し習得できることも魅力の1つです。

 また、新しい分野だからこそ直面する"正解のない課題"に対して、チームのメンバーでチャレンジし、それぞれが結果を出して成長実感を得る瞬間を共有できることも、モチベーションになっています。

 

|今後のビジョンについても、教えていただけますか?

 組織を大きくして、成長実感を得る機会や規模を、いまよりも大きくしていきたいと思います。また、スタートラインが業界を引っ張り続ける存在であるために、法人営業として下支えしていきたいと考えています。


|ありがとうございます。最後に、ストーリーをご覧になっている方へメッセージをお願いいたします。

 "素直で負けず嫌い"な人には、とても魅力的な組織だと思います。素直な人は、おそらく思考が凝り固まっていなくて、吸収力が高いため、新しいアイディアや文化をチームに取り込んでいただけると思っています。負けず嫌いな性格な人は、粘り強く取り組むことができると思います。この2つは、未開拓市場をリードするスタートラインにとって重要な要素だと思っています。

 少しでも興味を持っていただけましたら、ぜひ一緒にチャレンジしましょう!私を含め、チーム全員がバックアップします!


--------------------------------------------------------------------------------

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

・どんな人と一緒に働くの?
・採用プロセスでは会社の良い面ばかりの話で、言いづらい話はしないでしょ?
・志望動機が明確じゃないし、少し気になっている程度だけど応募していいの?

など、転職活動を進めていく中で感じる疑問や悩みはたくさんあると思います。

 採用に携わるメンバーが共通して大切にしていることは、双方にとって入社後のミスマッチを避けることです。面談や面接の場では、皆様が気にされている点についてしっかり開示し、双方納得した上で握手ができればと思っています。

 また、志望動機はコミュニケーションを経て初めて固まるものだと思っています。面談の場では、どんな疑問も解消できるよう努めてまいりますので、少しでも気になった方はぜひ【話を聞きに行きたい】をクリックしていただければと思います!


If this story triggered your interest, why don't you come and visit us?
あなたの提案で社会が動く! 障害者雇用を共に創るインサイドセールス
株式会社スタートライン's job postings
11 Likes
11 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Sakai Hiroki's Story
Let Sakai Hiroki's company know you're interested in their content