緊急事態宣言の終息から早一か月弱。働き方も様々に変わり今までとは異なる生活が少しずつ始まっていく中で、ソネオスには6月から新しい社員が増えました!
エンジニアは未経験、前職は事務職員として働いていたというR・Sさん。
コロナ禍の中でソネオスへの入社を決めた想いをインタビューしてきました。
まずは、転職に至った経緯を教えてください。
短大を卒業して、20歳で鉄鋼系の専門商社に入社しました。そこでは一般事務として、経理や総務、あとは人事など内勤の仕事を主に担当していたのですが、IT化が進む中で私の仕事もどんどん自動化が進んでいって……。
私、いる意味あるのかな?
このままじゃこれから先、どんどん仕事が減るんじゃないかなって漠然とした不安を感じたんです。
実際前職の在職中に転職エージェントに相談した時も、事務職って言うのは他業種からも希望される人気の高い職種で、その上非正規雇用が多い。私自身は長く仕事を続けていきたいと思っていたので、
将来性を考えた時にこのままじゃ駄目なんじゃないか、
という気持ちが強くなっていきました。
そんな中で、エンジニアという職を選んだのには何か理由があったんですか?
中学の頃、趣味でホームぺージを作っていたんです。色んなサイトを見て、自分なりにHTMLを組んでみて。
将来に漠然と不安はあるけど、じゃあ何をしようかなって考えた時に思い出したのがその当時のワクワクとした気持ちだったんですね。
色々調べて、工夫して、時間を忘れてモノづくりをしている時間がとても楽しかった。
エンジニア需要が高まっているという話を聞いたこともあって、それじゃあ本格的に勉強してみようかな、とまずは独学で勉強を始めました。
HTMLとCSS、JAVAスクリプトとPHPを、本屋で本を買って、とりあえずやってみる、という感じで。
エンジニアであればリモート作業にも対応できるし、エラーならエラーと明確に答えが返ってくるところにも魅力を感じました。
転職活動は、まさにコロナの只中だったとか。やはり大変でしたか?
そうですね、もう少しうまくいくかな……って淡い期待はあったんですけど、難しくて。2~30社くらい書類を送ったものの、実際に合ってお話出来たのは5社くらい。
返事が来ない企業さんも中にはあって、とはいえ未経験だし仕方ないかな……って諦めかけていたところでWantedlyからソネオスを知り、話を聞く機会に恵まれたんです。
実際入社してからもまだコロナの影響が色濃く続いている実感はあって、私、ギリギリセーフだったな、よかったなって(笑)
お話伺ってると、とても勉強もされているし全然ギリギリな感じはありませんけど(笑)色んな会社がある中で、ソネオスに入社した決め手みたいなものはあったんでしょうか?
最初にお話を伺った時、荒浪さんからIT業界の闇みたいなところを聞いて(笑)
他にも色んな企業でお話は聞いたんですけど、大体どこもいいところを教えてくれるじゃないですか。
でもソネオスは、悪いところ、しんどいところ、業界の裏側みたいなところまで包み隠さず教えてくれるんです。
それが逆に紳士的というか、この会社は信頼できると思いました。
実は同時に選考を進めて頂いていた会社もあったんですけれど、
その誠実さと、一方で社内ではとても暖かい環境でお仕事が出来そうということもあって、
この会社で働こう!と決めました。
最初から悪いところを教えてくれる、というのはたしかに中々ないですね。実際、今働いてみて、その当時の感覚みたいなものはあってました?
合ってたと思います。今はまだ研修中なので現場に出てなくて、ベテランの先輩が2人、指導役としてついてくださってるんです。
お2人はそれぞれの現場があるので常に顔を合わせられる環境ではないんですけど、メールやラインなどを通じて課題を出してもらって、それをこなしている感じで……。
ただ、それぞれお仕事はお忙しいと思うんですけどとても密にコミュニケーションを取ってくれて、レスポンスもすごく早いんです。
私が迷った時にも的確にヒントをくれて、道しるべを立ててくれる。信頼できる先輩に頼って、相談しながら学んで仕事を続けていける環境というのを実感していて、改めてこの会社でよかったと感じる部分ですね。
楽しく働けているなら何よりです!逆に、大変だなと感じるところはありますか?
今JAVAを学んでいるんですけど、それは独学ではやっていなかったところなんです。これまでとは違う言語をやっているのでそこは大変ですね。
ただ、さっきもお話したように頼れる先輩もいるし、独学でやってきていたところで自分なりの調べ方や解決の仕方が身についているということもあって、大変だけどしんどくはないです。それこそ中学生の頃の、時間を忘れて没頭できるほど楽しかった時間があったから、
エンジニアとしても新しいことを楽しんで学んでいけてるのかも。エンジニアを選んでよかったって思います。
それでは、最後に今後の目標を教えてください。
今はまだ待機中なので、まずは現場に入って仕事に慣れること。
そのうえで実務を学んでスキルを磨いて、現場に通用するような力を身に着けるのが目標です。
更にある程度の年齢になったら、要件定義や、クライアントに提案をしていける開発ディレクター的なポジション、チームをまとめていけるようなリーダーシップを身に着けていきたいです。
やっぱり、一生働いていきたいと思ってエンジニアになったので、そういう形で上流工程にもキャリアアップを目指して、ずっと働ける自分でありたいですね。