「エンジニアも、間接部門も、のびのびと幸せに。」
昔から「いつかは自分の会社を持ちたい」と思っていました。
でも、ただ起業したいわけではありませんでした。
「どんな会社なら、みんなが気持ちよく働けるだろう」
そんな問いが、心の中にずっとありました。
前職に入社した当初は、エンジニアとして日々コードを書き、システムをつくる仕事をしていました。
ところが、入社してほどなくして営業職へ異動することに。
技術とはまったく違う立場で仕事をする中で、さまざまな部署の動きや、それぞれの立場の苦労に直に触れることになりました。
とくに感じたのは、エンジニアと営業、間接部門との間にある“温度差”です。
お互いに理解し合えていないことで、無駄な摩擦が起きたり、誰かが我慢していたり。
どの職種も、会社にとっては必要不可欠なのに、なぜこんなにも気持ちのズレが生まれるんだろうと、もどかしく思いました。
「だったら、自分でつくろう。みんなが気持ちよく働ける会社を」
そうして立ち上げたのが、今の会社です。
ガツガツと急成長を目指す会社ではありません。
競争よりも、調和。
成果も大切だけど、プロセスも大切にしたい。
エンジニアも、営業も、バックオフィスも、のびのびと自分らしく働ける場所でありたい。
そんな“ちょっとのんびり”した空気感を大事にしています。
ソラボで働くことで、あなた自身の人生がちょっと豊かになったと感じてもらえたら、
それが何より嬉しいことです。
代表取締役 増田貴之