氏名:M
職種:Javaエンジニア
経験:3年目
勤務地:地方在住(フルリモート勤務)
使用技術:Spring Boot / Docker / React / GitHub / MySQL
🧑💻「地方からでも挑戦できる」——経験3年のJavaエンジニアがフルリモートで築くキャリア
🎯 はじめに
こんにちは、Javaエンジニアの Mです。現在は地方に住みながら、都内のWEB系企業でフルリモート開発を行っています。1社目ではSESとして常駐案件を担当していましたが、「リモート」で「受託開発」したいと思い、転職を決意。現在はフルリモート体制で受託開発に取り組んでいます。
🔧 技術スタックと担当業務
- Spring Boot:JavaでのREST API構築。業務ロジックの実装、例外処理、バリデーションなどを担当
- Docker:ローカル開発環境の構築やチームでの統一環境提供に使用
- React:簡単なフロントエンド改修や管理画面UIの構築も担当。バックエンドとの連携を意識した開発を実施
- CI/CD:GitHub Actionsを使ったテストとデプロイの自動化
バックエンドが主な領域ですが、Reactを使った画面の改修も任されることで、フルスタック志向が育ちつつあります。
💬 フルリモートの働き方について
現在の開発体制は完全リモート。朝会・進捗確認・コードレビューはすべてオンラインで行っています。
🌱 フルリモートのメリット
- 通勤時間がゼロ → 技術学習や趣味に使える時間が増えた
- 地方でも東京の会社と対等に働ける
- SlackやGitHubを活用したドキュメント文化が根づいており、働きやすさ◎
💡 キャリアに悩む3年目エンジニアへ
ちょうど1年前の私は、常駐先で業務をこなす毎日。「このままでいいのか」と迷っていました。
でも一歩踏み出して、技術と環境の両方に投資できる職場に出会えたことが、今の成長に直結しています。
🤝 こんな方と働きたい!
- JavaやWeb開発が好きな方
- チームでのコミュニケーションを大事にできる方
- フロントエンド〜インフラに興味がある方
- 自走して学ぶ姿勢を持っている方
経験年数よりも「姿勢」と「成長意欲」を重視しています。
📩 最後に
もし今の自分に少しでもモヤモヤがあるなら、ぜひ一度お話ししましょう。
環境が変わるだけで、キャリアも大きく動き出します。
Wantedlyの「話を聞きに行きたい」から、気軽にコンタクトしてください!