1
/
5

社員インタビュー

SENSYには、裁量を持ってものづくりができる。チャレンジできる環境があります。

これまでの経歴を教えてください。システムインテグレーターの会社でSESで、マーケティングオートメーションツールの分析支援、自動集計システムの開発、AI開発、炎上開発案件のヘルプ、まで様々なことをやっていましたね。SENSYではどのようなことをしていますか。いま弊社がゴリ推ししているSENSY CLOUDのテックリードとして開発に携わっています!他にも案件によって役割が変わりますが、データサイエンティスト、MLエンジニアなど、様々な視点で主に小売企業様向けの案件をやっています。SENSYに入社した理由と経緯を教えてください。人数が多い会社だと裁量がなかったり、SES出身だとやりたいことがで...

自分がやりたいことを真っ直ぐやっていけるのがSENSYのデータサイエンス

これまでの経歴を教えてください。電機メーカーのシャープでIoT家電のログデータ分析をしていました。家電の持つセンサーデータを分析し、クラウドを通じて新しい機能を提供することや、ユーザーの実際の使用状況を新しい商品提案につなげることに活用してもらっていました。SENSYではどのようなことをしていますか。データサイエンスチームのリーダーをしています。主にチェーンスーパーなどの小売業、食品メーカーなどをお客様とし、お客様の持つデータを使って業務改善のための様々な取り組みをデータと分析を用いて支援しています。SENSYに入社した理由と経緯を教えてください。電機メーカーではモノづくりがメインであり...

大企業じゃ、エンジニアとして物足りなくて。

徳田さんと知り合ったのは2016年9月頃。出会ってからわずか二週間で徳田さんはカラフル・ボードへの入社を決めた。気持ちいいぐらいの、スピーディな意志決定だ。 大規模開発の経験を生かし、早くもネイティブクライアント開発チームで、実装やルール策定をリードしている。 ※インタビューアーはCTO武部−お名前と、ご自身の得意な技術分野を教えてください。徳田剛(とくだ つよし)です。 サーバサイドかクライアントサイドかというと、クライアントサイドが主です。 前職ではフロントエンドとiOSの開発に携わっていました。−入社して今日で1週間くらいですね。カラフル・ボードの印象はどうです?活気があるな。と思...

自分は何をやりたいのか。その問いと向き合った後、今僕はここにいる

AI研究開発チーム所属、新卒1年目の鈴木さん。 学生インターンとして関わってから、ちょっとした紆余曲折を経て2016年春、カラフル・ボードへ、新卒第一号社員として入社した。 インターン時代を含めた在籍期間中に、数多く研究開発成果を出し、カラフル・ボードのAI研究開発をリードし続けている。 ※インタビューアーはCTO武部−カラフル・ボードと関わり始めたきっかけは?大学4年生の夏ぐらいに岡本先生(1)の紹介でインターンとして働き始めたのが最初のきっかけです。岡本先生と渡辺さん(2)が大学時代の先輩後輩で、その繋がりで紹介してもらいました。その時カラフル・ボードはまだSENSYの構想段階で、ア...

In 5 years, the scale of our company and our design team will be much bigger than it is now.

カラフル・ボード社員インタビュー vol.3 は、リード UX/UI デザイナーの Jun さん。 事業戦略上の重要なプロダクトをいくつも手がけ、その成果物は常に期待値を上回る。 ハーフで、英語と日本語のバイリンガル。 ※インタビューアーはCTO武部−ではまず、年齢と、結婚しているかどうか教えてください!Age 27, unmarried, no kids. 年齢は27歳です。結婚してないです。子供もいません。−趣味はありますか?I really enjoy using the internet to explore and discover things that I don't kn...

技術的成長を求めて。  国家公務員キャリアを捨てAI研究者の道を選んだ

カラフル・ボード社員インタビュー vol.2 は、渡辺CEOの実弟、淳也さん。 警察庁技官からAI研究開発者へという異色のキャリアを持つ。 公務員のキャリアを捨てたのは、人工知能とカラフル・ボードを取り巻く、新しい技術領域への興味と成長意欲。 入社からまだ9ヶ月にも関わらず、早くもカラフル・ボードのAI研究開発チームを牽引している。 ※インタビューアーはCTO武部−ベタですが、まずはお名前をお願いします!渡辺淳也です。−ご結婚は?そしてご趣味は?結婚はしてます。もう7年くらいですかね。1歳ちょっとの子供もいます。趣味は、最近だと海外ドラマを必死に見まくってる感じですね。 ウォーキング・デ...

仲の良いチームでありながら、忌憚なく意見を言い合い、クオリティを追求し続けていたい

カラフル・ボードで開発するスマートフォン向けネイティブ・アプリケーションのリードエンジニアである南光和洋(なんこう かずひろ)さん。iOS/Android、時には Webクライアントや、小さなものならサーバーAPIまで開発している。若くして、フルスタックエンジニアとして日々成長を続けている。 ※インタビューアーはCTO武部−まずはフルネームを!(姿勢を正して)はい。南光和洋です。−ガチガチやな(笑) まぁリラックスして。年はいくつだっけ。結婚は?あと趣味は??年齢は26です。結婚はしてないです。趣味は・・・なんだろう。 散歩ですかね(笑)ポケGo片手に。住んでるのが渋谷なので歩いて面白い...

2,110Followers
109Posts

Spaces

Spaces

SENSY Blog