1
/
5

All posts

ChatGPTでゼロから始めるプログラミング

【サクラスのnote記事更新!】「ChatGPTでゼロから始めるプログラミング」実践の場で活躍するインターン生とは?今回はプログラミング経験のあまりない学生が挑戦を重ね、日々手間のかかっていたデータ取得の作業効率を大幅にアップしました。サクラスは未経験のインターン生でも面白い仕事に貢献できる環境です。ぜひご覧ください!サクラス会社note https://note.com/sakurastokyo/n/na4a7329c75f5

なぜサクラスには面白い仕事が多くあるのか

【サクラスのnote記事更新!】「なぜサクラスには面白い仕事が多くあるのか」周りがまだあまり手をつけていない分野で、ビジネスを構築してきたサクラス。おもしろい仕事を作り出す戦略と取り組み、次に目を向ける領域とは?未経験のインターン生でも面白い仕事に貢献できる仕組みづくりとは?ぜひご覧ください!サクラス会社note  https://note.com/sakurastokyo/n/n5fa4c8ece03d

コンサルから起業を目指す学生へ ーサクラス代表の起業観

【サクラスのnote記事更新!】「コンサルから起業を目指す学生へ ーサクラス代表の起業観」起業したいなら、何をすればいい?学生時代の想定とギャップあったな、と振り返る弊社代表が思うことをインタビューしました。ぜひご覧ください!サクラス会社note  https://note.com/sakurastokyo/n/nc2f60cebc794

会社は誰のもの?株主のもの?みんなのもの?

【サクラスのnote記事更新!】「会社は誰のもの?株主のもの?みんなのもの?」上司もDX?未来の会社のあり方を、代表にインタビューしました。会社は誰のものだと思いますか?ぜひご覧ください!サクラスのnote :https://note.com/sakurastokyo/n/nd2c1c72a6904

サクラスの採用方針と魅力

【サクラスのnote記事更新!】「サクラスの採用方針と魅力」ガクチカを作れる長期インターンとして応募の多いサクラス。どんなことを考えて採用しているのか、代表にインタビュー。ぜひご覧ください!サクラスのnote :https://note.com/sakurastokyo/n/n0f92adbec786

「広告業界は消滅するのか?メディアから人へ」

【サクラスのnote記事更新!】「広告業界は消滅するのか?メディアから人へ」広告業界でビジネスを行っているサクラスの代表に、広告業界の今後についてインタビューしました。テクノロジーの変化と共に広告業界はどう変わるのか、その中で価値がある事とは?ぜひご覧ください!サクラス会社note https://note.com/sakurastokyo/n/ne4d8e2eb6b73

「人に喜んでもらえるものを作る仕事」

【学生インターンのインタビューブログ公開!】「人に喜んでもらえるものを作る仕事」月例社内表彰制度の、12月度の受賞者である平尾 喜洋さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。ぜひご覧ください!https://www.gakuchika.news/posts/52295728

サクラスは、「仕事に取り組むたびに新たな発見がある場所」

【学生インターンのインタビューブログ公開!】サクラスは、「仕事に取り組むたびに新たな発見がある場所」月例社内表彰制度の、12月度の受賞者である金子 隆之介さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。ぜひご覧ください!https://www.gakuchika.news/posts/51761443

学生としてではなく「プロ」として働く

当社のインターンによるインターンの紹介記事。片平さんはTOEFL100点超の(もともと)優秀な学生で、当社でもその英語力を活かした海外企業とのZoom会議の準備・当日の仕切りだけでなく、GPTとスプシの連携やRPAツールを活用した市場調査など、クライアントファーストで柔軟に新しい挑戦もして、顧客事業とプロジェクトの発展に貢献してくれました。この3月には早稲田の国教を卒業して4月からは某外資コンサルで働き始めるということで、ちょっぴり寂しいですが、将来は日本や世界の発展の一端を担ってくれるものと期待しています・・!https://www.gakuchika.news/posts/51461437

「努力できない人間の私が、サクラスに来て努力部門の優秀賞で表彰されるまで」

【学生インターンのインタビューブログ公開!】「努力できない人間の私が、サクラスに来て努力部門の優秀賞で表彰されるまで」月例社内表彰制度の、11月度の受賞者である松林 奈菜子さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。松林さんの心理学研究方面への興味やパーソナリティが受賞までの過程と結びついて、非常に楽しいインタビューになりました。ぜひご覧ください!記事はこちら→ https://www.gakuchika.news/posts/50868491

「サクラスは「自分なんて」と行動できなかった私が、最初の一歩を踏み出せた場所」

【学生インターンのインタビューブログ公開!】「サクラスは「自分なんて」と行動できなかった私が、最初の一歩を踏み出せた場所」月例社内表彰制度の、11月度の受賞者である蒔田 結芽さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。蒔田さんが未経験から2ヶ月で、Xのフォロワーを1000まで増やした過程について語られています。ぜひご覧ください!記事はこちら→ https://www.gakuchika.news/posts/51489142

【学生インターンのインタビューブログ公開!】「サクラスは「自分なんて」と行動できなかった私が、最初の一歩を踏み出せた場所」月例社内表彰制度の、11月度の受賞者である蒔田 結芽さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。蒔田さんが未経験から2ヶ月で、Xのフォロワーを1000まで増やした過程について語られています。ぜひご覧ください!https://www.gakuchika.news/posts/51489142

YouTuberは終わったのか?

タイトルは煽り気味ですが内容は真面目です・・!ぜひ感想なども、教えてください😊10月に実施させていただいたセミナーの内容をもとに、noteを書きました。放送業界・YouTuberの方々とも色々とお付き合いある中で、書きにくい点もあるのですが、そこはコンサル出身者として客観的に書ける面もあるかなという思いもあってあえて書かせてもらいました💦今後もエンタメ×テクノロジーまわりでの記事は増やしていきたいと思ってます・・💪

【学生インターンのインタビューブログ公開!】「努力できない人間の私が、サクラスに来て努力部門の優秀賞で表彰されるまで」月例社内表彰制度の、11月度の受賞者である松林 奈菜子さんにインタビューを行いました。このブログでは、サクラスで働くイメージを伝え、そこにいる人の魅力を掘り下げて発信しています。松林さんの心理学研究方面への興味やパーソナリティが受賞までの過程と結びついて、非常に楽しいインタビューになりました。ぜひご覧ください!https://www.gakuchika.news/posts/50868491

フィンテックって最近どうなってるの?

仕事で調べる機会があり、折角なのでnoteにまとめました。フィンテック?確かに最近どうなってるの?って感じで、ざっくり傾向知りたいという人向けです。繋がってる方々の中にはガチの専門家の方もいらっしゃると思いますので、その方々からは教え募集中です・・!