みなさんこんにちは!六興実業 広報担当です。
3月9日(日)@xBridge-Tokyoにおいて
BM卒業式が行われたのでレポートいたします。
※ 本記事では、社内で使用している呼称を記載しています。
【GM】:正社員メンバー
【BM】:インターン生
◆ イベント開催に向けて
弊社代表である段林の発案によりBM卒業式の開催が決定し、GMの橋本、BMの塚本と池田の3名が約3週間前から準備を進めてくれていました。
池田:当日まで時間がなくて大変でしたが企画ミーティングの段階から楽しんでいました!とにかく卒業生に喜んでもらうことだけを考えて頑張りました。また、オンラインのオフライン化を促進させることも意識しました。
◆ 当日の流れ
13:00 集合
13:10 レクリエーション
・BM卒業生 vs 段林社長のディベート対決
・チーム対抗六興実業クイズ
・チーム対抗マシュマロタワーチャレンジ
14:40 卒業セレモ二ー
・卒業証書授与
・正社員メンバーからのお手紙
・プレゼント贈呈
15:30 記念撮影 & 懇親会
16:30 解散
◆ レクリエーションの様子をお届けします! ------------------------------
【BM卒業生 vs 段林社長のディベート対決】
・普段は論理的でキレッキレな段林さん。BM1人ではとても敵わないが、チームを組めば論破できるので
は…?!という挑戦企画!
・勝敗は、オーディエンスの投票で決定
・テーマ:「手に入れられるならタイムマシン or どこでもドア」
開始早々、BMに対して段林社長の嫌な角度からの質問と同じく論理タイプの助っ人市村さんからの鋭い
主張!しかし、BMも負けじと全員が前のめりに主張し、一進一退の攻防のまま終了!
結果は…1票差でBMチームの勝利!!
段林さんは、その結果にとても不服そうでした(笑)。
【チーム対抗六興クイズ】
・4人チームに分かれて、フリップで回答
・正解したら1ポイント、MCの橋本さんが面白いと思ったら2ポイント
・問題:
1. ゼネラルマネージャー(百合本さん)のチャットでの口癖は?
2. 塚本くんが商談後に共有した写真に写っていた、お客様からいただいたお菓子は何?
3. 一度段林社長のお母様がオフィスにいらしたが、その時撮影した写真のお母様のポーズは?
4. 4ヶ月前の社内報インタビューの対象者は?
などなど
毎回どこかのチームが大喜利に走り、大盛りあがりでした!
【チーム対抗マシュマロタワーチャレンジ】
・ルールはこちら!
想像よりも難しく、みなさん苦戦していました(笑)。
年齢関係なく議論が活発に行われ、メンバーの距離が縮まりました!
とても美しい構造のタワーを作ったチームもありましたが、最終的に勝利したのは、40cmのタワーを建
てた立松さんのチームでした!
ちなみに、世界記録は92cmだそうです。
◆ 卒業セレモ二ー ------------------------------
【卒業証書授与】
段林さんから卒業証書が授与されました。
この卒業証書は橋本さんがデザインしてくださいました!
【GMからのお手紙】
サプライズで、卒業生一人ひとりに最も関わりの深かったGMからお手紙が読み上げられました。
これまでの賑やかなムードから一転して、学校の卒業式のような感動的な雰囲気に包まれました。
【プレゼント贈呈】
・段林社長口癖Tシャツ
「究極」「クソどうでもいい」「たのんます。」の3種類
BMの池田くんデザインのユニークなプレゼントに会場大盛り上がり!
・六興ロゴステッカー
橋本さん作!みなさん早速スマホやパソコンに貼っていました!
・六興BONDメンバーズカード
BM現役生 & 卒業生が全員入ることのできるコミュニティー
◆ 記念撮影 & 懇親会タイム ------------------------------
クラッカーを鳴らして写真撮影をしました!
お酒やお菓子をつまみながらみんなでおしゃべりを楽しみ、笑い声が絶えない楽しいひとときを過ごしました。
◆イベントを終えて ------------------------------
イベント企画者で現役BMの池田くんからコメントをいただきました!
池田:イベントを通して卒業生に喜んでもらうことができ、会社からの卒業生に対する感謝の気持をしっかりと届けることができました。そして、「オンラインのオフライン化」という目標も達成することができ、確実にメンバー間の仲が深まった1日でした。会社として初めてのBM卒業式イベントでしたが、成功に納められたことで来年以降も開催する良い文化がまた一つ生まれました。今回のイベントを通して、改めて六興実業が良い組織だと実感すると共に、より一層会社のことが好きになりました。
◆卒業生からのメッセージ ------------------------------
卒業するBMからメッセージをいただきました!
- 五十嵐 壮太
サッカー一筋だった自分が、社会人になる不安からインターンを始め、その中で六興実業と出会いました。プログラミングやアプリ開発など、これまで経験のなかった分野にも挑戦し、思いもよらない成長のチャンスをいただきました。「なんでここまでやらせてもらってるんだ」と驚くような機会をたくさんいただき、常に温かいサポートを受けていました。その“ギブ”の精神がとても心地よかったです。そして、六興実業が“実業”にこだわり、本当に価値のあることを世の中に提供している姿勢には深く感銘を受けました。この経験を活かし、今後も何かしらの形で六興実業と関わる機会があれば嬉しいです。1年間、本当にありがとうございました!
- 石井 夢愛
六興でインターンができて1番嬉しかったことは、「私もこうなりたい」と思える出会いがたくさんあったことです。もっと頑張ろうと思えるような伝え方、褒め方、表情、仕事面でのコミュニケーション、あたたかい関係性の作り方など、皆さんとの関わりを通して人間として成長できる要素をたくさん学びました。この経験は私の宝物です。きっと他の会社に就職した後も頭の片隅には六興がいると思います。そんな素敵な組織です。インターンとして入れた会社が六興で良かったですし、ここでのご縁をこれからも大切にしていきたいです。短い間でしたがありがとうございました。
- 江頭 斗羽
就活を終え、新しい挑戦をしたいと思い六興実業に入りました。この会社は「こういう社会を作りたい」という想いを、建前ではなく本音で持っているところが魅力だと感じています。社長だけでなく、社員一人一人が「自分の成長」とは別に、「この会社でどんな社会を実現したいか」という想いを大切にしており、それこそが六興実業の成長の原動力だと思います。そして、段林さんが勧めてくれた本を読んでみると、どれもビジョンを大事にしている内容で、従業員と社長という関係を超えて、「チームとして目指す社会を一緒に作ろう」という意識を大切にしていることが伝わってきました。自分はそういう会社がすごくかっこいいと思うし、居心地が良かったです。そんな会社に関わることができてすごく楽しかったし、学ぶことが多くてとても充実した期間でした。短い間でしたがありがとうございました。
- 竹内 優
インターンに参加したきっかけは、六興実業のメンバーとの偶然の出会いでしたが、実際に参加してみて、メンバー同士の仲の良さや温かさを感じ、非常に居心地の良い会社だと思いました。大学でプログラミングを学んでいたものの、実際の開発経験がなかった自分でしたが、BMでありながら1人の社員のように接してくださり、成長させていただけたことに感謝しています。六興でインターンをしていてよかったことは色々ありますが、やっぱり1番は皆さんが本当に愛情を持って関わってくださっていたことです。皆さんのサポートのおかげで、1年間本当に充実した時間を過ごすことができました。これからも六興実業で得た経験を大切にし、前に進んでいきます。ありがとうございました。
- 角田 行崇
この度は卒業式イベントを開いていただきありがとうございます。
ビジネスのビの字も知らない自分にとって、六興での時間は多くのことを学ばせていただく貴重な時間でした。仕事のことはもちろん、メンバーを大切に思う会社としての姿勢やメンバーの人の良さを肌で感じ、六興は本当に素晴らしい組織だと思っています。
4月からは他の会社で働くことになりますが、六興実業の益々のご発展を心からお祈りしております!
- 番場 英杜
この度、BMとしての活動を終了することなりました。
7月に入社してから約9ヶ月間、六興実業での営業経験、親孝行を大切にすることなど、1人の人間として大切にしたい考えを学べたことは、非常に貴重な経験でした。
4月からは新社会人としての生活が始まります。六興実業の成長に負けないよう頑張りたいと思います。短い間でしたがありがとうございました!
卒業生のみなさんおめでとうございます!
みなさんの新たな門出を全力で応援しています。またいつか会える日を楽しみにしています。
六興実業
六興実業では、インターン(BM)を募集しています!
一緒に働きたい、まずは話だけでも聞いてみたいという方でもお気軽にご連絡ください。
インターン生募集職種一覧↓
https://www.wantedly.com/projects/2002767
https://www.wantedly.com/projects/1997108
https://www.wantedly.com/projects/1993458
https://www.wantedly.com/projects/1997126