注目のストーリー
エンジニア
【エンジニア対談】3年先を見据えた開発、自分の成長と会社の成長のためにできること
※本記事はGA MAGからの転載です。こんにちは!GA MAG.編集部の藤堂です。2022年5月18日に改正宅建業法が施行され(※1)、不動産取引がすべてオンラインで完結できるようになり、不動産業界のテクノロジーの発展はますます注目を集めています。今回は、GAテクノロジーズグループが展開する、PropTech領域を中心としたプロダクトの開発に関わるエンジニア3名にお話を聞きました!PROFILEGA technologies / Engineering / QA柿崎 憲ソニー・コンピュータエンタテインメント(現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)にて、QAエンジニアとしてキャ...
22卒内定式を開催しました!
(この記事は GA.MAGからの転載です)こんにちは!GA MAG.編集長の浅野です。11月1日、GAテクノロジーズグループでは22卒内定式を開催しました。今回はその様子をお届けします!57名の内定者が参加!まず「なぜ内定式が10月1日じゃないの?」と思った方も多いと思います。東京では10月から緊急事態宣言が解除されました。しかし9月末までは、いつ解除されるかの見込みがなかなかつかない状況だったのです。「選考で会社を直接見る機会のなかった内定者には、できるだけ会社を見て、雰囲気を感じたり同期と交流してほしい」「安心できる状況で内定式に参加してほしい」GAテクノロジーズでは、この2つを両立...
GAのDXを支える組織・人・文化 の特徴を紹介
(この記事は GA.MAGからの転載です)こんにちは、GA MAG.編集部 兼 広報の近藤です。GAテクノロジーズグループのプレスリリース(ニュース)をよりわかりやすくお届けする「ニュース解説」。今回は、GAテクノロジーズがDX銘柄2021に選定されたニュースにちなんで、GAのDXを支える組織・人・企業文化について紹介していきます!プレスリリースの要約GAテクノロジーズは、経済産業省と東京証券取引所が選ぶ「デジタルトランスフォーメーション銘柄2021(以下、DX銘柄)」に認定されました。東京証券取引所の全上場企業約3,700社から「DX銘柄2021」に選出された企業は28社。DXにおける...
会社の姿勢は品質保証に現れる?上流工程から関わるQAエンジニアの仕事に迫る
(この記事は GA.MAGからの転載です)GAテクノロジーズグループでは、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」という住まいにまつわるすべてを提供しており、さまざまな職種のメンバーが協力して働いています。今回はそのなかでも、QAエンジニアの仕事についてご紹介します。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。Product Development Division/QA シニアマネージャー柿崎 憲ソニー・コンピュータエンタテインメント(現: ソニー・インタラクティブエンタテインメント)にて、QAエンジニアとしてキャリアをスタート。PlayStation2やPSPのQAを...
なぜ不動産?PropTechのサーバーサイドエンジニアにGAを選んだ理由を聞いてみた
(この記事は GA.MAGからの転載です)GAテクノロジーズグループでは、「借りる・買う・売る・貸す・投資する」という住まいにまつわるすべてを提供しており、セールスだけでなくエンジニアやデザイナー、設計などさまざまな職種のメンバーが協力して働いています。今回はそのなかでも、サーバーサイドエンジニアの2人をご紹介します。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。シニアマネージャー中村 郷史SIerのネットワークエンジニアとしてエンジニアのキャリアをスタート。その後、サイバードでインフラ部門長、FiNCにてSRE部門のテックリードを務めた後、2018年にGAテクノロジーズ...
GAのCTOが考える「本当に優秀なエンジニア」とは
(この記事は GA.MAGからの転載です)GAテクノロジーズグループは、「借りる・買う・売る・貸す・リノベする・投資する」という住まいに関わるすべての領域を網羅するサービスを提供し、また自分たちの開発したプロダクトを不動産会社に提供しています。それを支えるのは、GAグループの約3割を占めるエンジニア。今回は、CTOでありエンジニア組織を統括する遠藤に、エンジニア組織が大切にしていることなどを聞きました。最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。執行役員 CTO遠藤 晃学習院大学卒。2007年、大手証券会社向けシステム開発会社に入社し、エンジニアのキャリアをスタート。そ...
GAのQAエンジニアとして働く魅力を聞いてみた
こんにちは、PRチームの近藤です!今回はプロダクトの品質保証を担うQAエンジニアにGAで働く魅力についてインタビューを行いました。プロフィール柿崎 憲(写真左): 9月入社Service Development Division/Renosy Team丁 鴻亮(写真右):10月入社Service Development Division/Renosy Team*目次*・今までの経歴・入社して驚いたこと・QAエンジニアってどんな仕事?・必要なスキルは?・GAのQAエンジニアとして働く魅力とは最新情報はこちらのTwitterをチェックしてみてくださいね。―経歴をおしえてください!柿崎:QA業...
お客様と創るアプリ~GAエンジニアの込める想い~(開発本部座談会)
こんにちは、広報の近藤です。株式会社GA technologiesにて採用広報を担当しています。実は今、当社の中古不動産流通ポータルRenosy(リノシー)Webのアプリ化を目指しています。そこで、今回はRenosyアプリの開発を担当しているメンバーに、Renosyに込める想いを語ってもらいました。――プロフィール佐藤 直之Renosy開発本部大学を卒業後、Webサービス会社でブログサービスやコミュニティサービス、オンラインゲームサービスの企画開発に従事。現在はGA technologiesでマネージャーとしてRenosyのWebサービス事業とアプリサービス事業を担当。長谷川 将司Ren...
スクエニからGAへ。不動産業界にわくわくをもたらすパイオニアに(開発部インタビュー)
こんにちは、人財成長戦略チームの三浦です。株式会社GA technologiesで人事をしています。今回は、大手ゲーム会社にてエンジニア、テクニカルディレクターの経験を経て、GAにテックリードとして参画した遠地に話を聞きました。【プロフィール】東京理科大学理学部に入学後、米国のアイオワ州立大学コンピュータサイエンス学科にて4年間の留学後に卒業。大手ゲーム会社である株式会社セガと株式会社スクウェア・エニックスの2社を経験し、現在は、GAにてテックリード(開発部全体の技術担当)として従事。ーーはじめに、今までのご経歴を教えてください。大学を卒業後は、ゲーム業界に魅力を感じて、株式会社セガに入...