注目のストーリー
開発
エンジニアをサポートするエンジニア~RMP内製開発の強さ・魅力~【後編】
先日、 「マンガでわかるGit」「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本」の著者である湊川あいさん( @llminatoll )にエンジニアサポート組織の開発支援グループを取材頂きました! 座談会形式でRMP内製開発の強さや魅力について語っています。続きまして、後編です!エンジニアをサポートするエンジニア? 開発支援グループとは・・・?リクルートマーケティングパートナーズ(以下RMP)には、珍しいグループがあります。 「開発支援グループ」と呼ばれているそれは、社内の凄腕エンジニアが有志で作ったチームで、なんと、日々プロダクト開発を行うエンジニアを強力にサポートしてくれるというのです...
エンジニアをサポートするエンジニア~RMP内製開発の強さ・魅力~【前編】
先日、 「マンガでわかるGit」「わかばちゃんと学ぶWebサイト制作の基本」の著者である湊川あいさん( @llminatoll )にエンジニアサポート組織の開発支援グループを取材頂きました! 座談会形式でRMP内製開発の強さや魅力について語っています。 前後編の二部作、まずは前編をご覧ください!エンジニアをサポートするエンジニア? 開発支援グループとは・・・?リクルートマーケティングパートナーズ(以下RMP)には、珍しいグループがあります。「開発支援グループ」と呼ばれているそれは、社内の凄腕エンジニアが有志で作ったチームで、なんと、日々プロダクト開発を行うエンジニアを強力にサポートし...
meetup対談:我々が思うエンジニアの生存戦略とは【後編】
2016年12月13日、リクルートマーケティングパートナーズ(以下、RMP)×Quipperの技術対談を聞きながら、おいしいご飯やお酒を楽しむことができるイベント「【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #4」を開催致しました。トークセッションでは、RMPでマネジメントを担当されている金谷 祐季(@soplana)とQuipperの開発者である大庭 直人(@ohbarye)が、今後必要とされるスキル等、エンジニアにおける生存戦略を語りました。 ▼KPIツリー上にエンジニアが入りこむことが内製開発の価値である大庭:内製開発のプロダクトマネジメントみたいな形で枠組み...
まつもとゆきひろ氏、岸川克己氏がリクルートマーケティングパートナーズ 技術フェロー、技術顧問に就任!
株式会社リクルートマーケティングパートナーズは、2013年4月から内製開発組織を立ち上げ、『スタディサプリ ENGLISH』『kidsly』 『ゼクシィキッチン』などの新規事業サービスを自社の内製エンジニアが直接開発に携わる形でリリースしてきました。 iOS・Androidアプリの開発や、Webのフロントエンドやサーバサイド・インフラ基盤開発に関わる内製エンジニアの増加と組織の急成長に対応するため、2015年10月よりエンジニア出身のマネジャーを登用し、内製開発組織の体制強化を行なっております。このたび内製エンジニアのキャリアパス構築と、さらなる技術向上を目指すため、世界で活躍されている...
【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #3を開催しました!
RMP にてエンジニア採用を担当している山田です。 『開発のための開発』をテーマにしたMeetupイベント〈【RMP×Quipper】Food&Drink meetup #3〉を、リクルートマーケティングパートナーズの東京・京橋オフィスにて開催しました!募集・告知についてはイベントのConnpassページをご覧ください!当社の技術や取り組みを知って頂くためのミートアップイベントも3回目となります。今回は、いつもより募集人数を少なく設定し、登壇者をはじめとした当社エンジニアと参加者の皆様の直接お話しさせていただく時間を設けさせていただきました。ちょっと豪華にお寿司の職人さんをお呼びし、そ...