クオリティソフト株式会社、採用担当です。
今回は当社サービスの不具合修正・顧客サポートに携わるSさんにインタビューを行い、クオリティソフトに入社を決めたきっかけや、入社してみてから成長を感じる部分、クオリティソフトの魅力などを語ってもらいました。
記事を読んで少しでも興味を持っていただけると嬉しいです!!
自己紹介
2022年 新卒入社 出身:和歌山県 勤務地:白浜
職種:エンジニア
入社の決め手
私がクオリティソフトに入社を決めた理由は主に2つあります。1つは、私が大学に在籍していた際に研究していた分野に近しい開発・研究がホームページに紹介されていたことです。「自身が大学で身に着けた知識・技術を活かしたい」、「興味を持っている分野に関わりたい」という望みが、クオリティソフトであれば達成できると思いました。
もう1つは、地元に近い位置に本社があることです。家族に会い易く、比較的慣れている環境で社会人として活動できると思いました。
成長したと実感する場面
私が成長できたと実感するのは、今までに知らなかった技術を知って、それを実際に利用できた場合です。論文を読んで知った技術を実装したり、今までに自身が書いたコードよりも良い方法を知って改善します。それらが上手く動いて、期待した結果が得られた場合に成長できたと実感できます。
職場の雰囲気
全体的に落ち着いた雰囲気です。当社ではフリーアドレスが採用されていますので、他の方と頻繁に話して意見を交換したい時、無言で集中したい時でそれぞれ同じ傾向の方と集まって働くことができます。
状況に応じて、自身が働く場の雰囲気は簡単に変えられるかと思います。
クオリティソフトの魅力
クオリティソフトの魅力の一つは社食です。白浜の拠点では「くおり亭」という食堂があり、社員の場合は福利厚生の一環として社割で利用することが出来ます。価格に対して量が多いので、たくさん食べる方でも満足できるかと思います。
また、これも白浜に限定されますが、敷地が広いことも魅力の一つです。場合によっては、用途が明確に決まっていない敷地の用途について意見を出すといったこともできるかもしれません。
求職者へのメッセージ
クオリティソフトは自分がやりたいことを実現しやすい職場です。明確にやりたいことがある方はクオリティソフトに来ていただければ、自身の夢を叶えられると思います。若手が同期と協力してリモートワークの制度を変更したといった事例もあるため、職場自体を自身が思い描いた場に変えることもやり易いかと思います。
「自分から行動する」という意志の強い方は、是非クオリティソフトで望んだ未来を目指して一緒に働きましょう!私もできる限り協力します。
少しでも興味をもってくださった方は、是非下記よりご応募ください!