リクルートでペッツオーライという事業を作り始めてからはやくも約10年が経過しようとしていたことと、昨年末にLBOしたという2つのことが重なったので、今年はお世話になっている方々をご招待して感謝祭と題した大忘年会を開催いたしました。
ペット業界の方から自治体、デベロッパー、IT関連まで、いつもお世話になっている多くの方にご参加いただき、会場キャパを超えるほどの多くの方にご参加いただきました。
※本当はもっとお呼びしたかったのですが会場キャパが足らず・・・・
ペット業界のみなさんと一丸となって、このマーケットを3兆まで伸ばすことに私は挑戦します!とこの会で宣言させていただきましたが、それを聞いた皆様も共感いただき「一緒に頑張ろう!」「応援している」と嬉しいお声をたくさんいただきました。
10年ペット業界で走ってきたからこそ、ペット業界がもっと良くなることに挑戦したい。そういう気持ちがどんどん増してきたわけですが、それを皆様との交流で体現してきたことで、こういった場を作れるほど皆様に愛されていることを実感し、本当に感謝でいっぱいになりました。
また来年はもっと大きな会場を借りて、この場がペット業界最大の未来をポジティブに語る会になるように頑張りたいなと思います。
当日は以下内容をお話させていただきました。
==================
ペットは今や多くの人にとって「家族の一員」です。しかし、ペット市場はまだ発展途上で、課題も多い現状があります。私たちペッツオーライはそんな業界をアップデートし、業界に関わる皆様の事業がより成長することで、ペット業界が大きくなり、それにより多くの企業さ参入し、ペットたちの生活がより豊かになる世界を実現したいと考えています。
ペッツオーライが目指す未来
1. 業界全体の効率化とサービスの向上
「品質良く、簡単に、サービスの拡充を」。
私たちは、煩雑な手続きや古い慣習が残るペット業界を、もっとシンプルで効率的に変えていきます。
どの企業も、簡単に高品質なサービスを提供できるような仕組みを作りたい。それが私たちの第一歩です。
2. テクノロジーの力で業界を進化させる
「ペット業界はまだまだレガシー」。
そう感じる場面は多いかもしれません。しかし、少しのテクノロジーを加えるだけで、私たちの業界はもっと便利で、もっと幸せに変わるはずです。
データ活用、デジタル管理、業務効率化 etc...
技術を融合させ、ペットと飼い主の皆様に安心と便利を届けます。
3. 業界全体を「ワンチーム」に
難しいとわかっています。それでも、私たちは業界全体が「ワンチーム」になる未来を描いています。
競争するのではなく、協業し合うことで業界全体を成長させていく。そんな未来の中心に、私たちペッツオーライが立てるよう、日々取り組んでいます。
日本から世界へ—日本のペットマーケットのさらなる成長へ
2024年、ペット業界の市場規模は1兆9,000億円とされています。しかし、それはまだ「子供関連市場の10兆円超え」と比べれば小さな数字です。また、この金額規模は、上場企業売上ランキングの100位ほどの企業1社の売上高と同程度です。
業界の中で「ペット業界は大きなマーケットだ」と認識している限り変わりません。
自分たちがいかにニッチなマーケットの中にいて、まだやれることが多い。という認識を持てるかが重要だと私は思っているため、今ここにいる皆さんに宣言します。
私たちはこの市場を、3兆円規模へ成長させることを目標にしています。そして、より魅力的になるマーケットに多くの企業が参入してくることで、サービスの多様性を生み出さなくてはならないと。
だからこそ、今回皆様を集めてお話させていただきました。2025年以降、よりこの業界を盛り上げるために我々は全力で走っていきたいと思います。
ペッツオーライでは、ペット業界の未来を一緒に作っていく仲間も募集しています。
本気で何かの業界を変えたい!と思っている方。ペット業界の中でそれを実現できるポジションが我々ペッツオーライです。ぜひ一度お話しさせてください。