はじめまして、株式会社peakの前嶌です。
今回は社内で一番自由で気ままな私が入社して良いと感じた2つのポイントについて
お話をしようと思います。
こういう採用向けの文章って過剰な表現で転職希望者を引きづりこんであれやこれや、
実際全然違うじゃないのよ!ってケースありがちですよね。
私はとても素直で正直者なのでそこは大丈夫です。赤裸々にお話します。
===
まずは簡単な自己紹介からさせてください。
福岡出身、中学から大学まで陸上に励み、その辺の原付よりも全然走っていた学生時代。
田舎、男子寮、坊主頭で朝は謎に4時起き、学生を苦しめる門限10時...今考えると
ほとんど刑務所みたいな生活をしておりました。
よっしゃ社会人になったらこんなに縛られたくない!!今までとちょうど反対の生活をしたい!!
と浅はかな動機のみで気がつくと広告業界に足を踏み入れ、間も無く6年目になります。
いまはファッション業界を中心としたクライアントを担当しており、ムービーやグラフィック、WEBなどの制作の進行管理をしています。また、営業としてクライアントとコミュニケーションを取ったりしながら、仕事を進めております。
下の写真は全然関係ないですが、個人的にとてもナウいと思っているオフィスの一角です。
こんな感じのところで働いてます。
1|自由でいろんなことにチャンレンジできるのよ
peakではいろんなことに携われるチャンスが多々あります。
前職はいわゆる制作会社。
毎回流れに身を任せるタイプなので、いわゆる制作業務以外にも、フランスで試食会のシェフをしたり、灼熱地獄の中で誰よりもアイスを売ったり、貴婦人を相手に占いをする占い師の横に佇んで微笑んでいたりと、今考えるとなんだこれってことも気にせずやってきました。
社会人としてキャリアを築く上で、何か得意なものがあるわけでもない自分は
まだ何が得意かもわからない、まずはいろんなことにチャレンジして何が得意で何が苦手なのか、苦手でもどういうふうに進めればできるのかというのをいろいろな経験をした上で学んで行きたいなと思っており、そんな中でpeakに出会いました。
第一印象は正直何をしているのかわからない。
でもなんかいろんなことしてそう。なんかよくわかんないけどかっこいい。
やってることも具体的に知らないまま入社しました。
実際に入社して早々に自分が全く未経験の領域に携わりました。
今考えると最初の3ヶ月くらいはほぼ関わったことのない業務に携わり、
正直、全くできないし経験もない、でも...興味はあるな、なんかやっぱりかっこいいし...。
動機は正直このくらいでした。あとは謎のやる気のみ。
その程度の自分でも歴戦の猛者の方々にサポートいただき進めながら学びながら、
無事に納品することができました。
振り返るとしんどかったですが、その分学びがあり、その時の経験が別の案件でも生きてくるなと感じるシーンが多々あります。
大人の事情でかなり抽象的な内容ですが、何が言いたいかというと
自分の興味がある領域にチャレンジできるよということです。
もちろんそんなことできないよ!そんな知識ないよ!なんてこともあると思いますが、
そういう時のために社内にいろんなバックボーン、経験値を持った方々が助けてくれて
後押しをしてくれます。
クライアントも様々で領域も広いpeakだからこそのポイントだと思います。
個人的にはいろいろなことに携われ、なおかつ、いまは自分がずっと興味のあったファッション関係の仕事に携われているので、とてもハッピーです。
この写真はたまたま某雑誌のカメラマンさんに撮っていただいたポートレート写真です。
特に使用する予定がないのでここで消費します。(プロって凄い)
2|いろんな人がいるのよ
未経験okっていってるけどやっぱり頭の回転が早くて頭がよくないと...、業界経験者じゃないとやっぱりしんどいよね...。
そんなことありません!
入社してみて分かったんですが、いろんな業界の方がいるんです。
広告、PR、コンサル、TVアナウンサー、IT系、飲食関係、フリーター...。
もちろん業界経験社が半分くらいいますが、えっ、前職はそんなことしてたんですか!?
みたいな人もいたりします。
未経験の方々もいまではバリバリ第一線で働かれていて、あとから聞いてビックリするようなこともあります。
ライフスタイルスタイルに合わせた働き方も可能で、
私はどちらかというと時間関係なく働いている方なので、1日遅くまで働いた次の日は
ゆっくり昼前から仕事を始めたり、逆に早く終わった日は次の日朝から始めたりして
自分なりにバランスを取ってやっているつもりです。
もちろん仕事はきっちり定時で終わってプライベートを充実させたい! 家族と子供のために定時はこの時間にしたい!という方もたくさんいて、社員一人一人がが何に重きを置いていて、どういう働き方をしたいかという点にもしっかりと向き合って対応してくれる会社だな思いました。
長々と語りましたが、まとめると自由でいろんな人がいる会社です。
私は新卒の頃から何をするのかというより誰と働くのかという点に重きを置いてきました。
働く時間は生きていく上で必然的に大きい割合を占めます。
どうせ長い人生働くのであれば一緒に楽しくいろいろなことにチャレンジしていきませんか?
まずはラフに話を聞いてみてください!!
楽しい仲間が増えるのを楽しみにしております!!