注目のストーリー
All posts
アジア最大級のブロックチェーンカンファレンス「TOKENSKY TOKYO 2018」に登壇
2018年7月5日、アジア最大級のブロックチェーンカンファレンス「TOKENSKY TOKYO 2018」に弊社代表Ryoichi Abeが登壇しました!PEACE COINができた背景や、コンセプト、いま実証実験を進めているところを含めたユースケースなどを紹介させていただきました。TOKENSKYとはTOKENSKYは、アジア最大級のトークンエコノミーとブロックチェーン業界向けイベントです。世界の著名な経済学者・教授・投資家・事業家などの有識者・専門家が集まり、ブロックチェーンに関する様々な機会・問題などについて議論する場です。日本、中国、韓国、シンガポールなど、国内外から5000人程...
GDPに代わる新しい指標を目指し、千葉市稲毛区で電子地域通貨として実証実験を開始
ブロックチェーン上に独自のアルゴリズムを乗せ、貨幣のコンセプトを新しくデザインした増減価するコイン「PEACE COIN」の流通を通じ、GDPに代わる新しい指標を創造し、豊かな社会の実現を目指す、PEACE COIN OÜ(本社:エストニア、CEO Ryoichi Abe、 https://www.peace-coin.org/ 以下、ピースコイン)は、この度、千葉県千葉市稲毛区のNPO法人にこにこ稲毛が所有する社会実験施設「TREE」において、心理学博士である大嶋玲未氏(目白大学)による協力のもと、PEACE COINを電子地域通貨として実証実験を開始いたします。【地域通貨プロジェクト...
PEACE COINの想い
金融業の経験の中からお金に触れることも多く、“お金の本質的意味“を考えてきました。資本主義における自由競争社会によって多くの成長、進歩、拡大を遂げてきた事は素晴らしい事だと思っています。しかし、これからも人類は永遠と拡大路線で進むかどうかには疑問を感じており、これからは幸せ、豊かさ、喜びのような本質的なものに価値をおく時代だと考えています。Blockchainテクノロジーは、お金という数字に価値を感じる時代から、本質的なものに価値をおき、資本主義をさらに一歩前へ進めるに新たな技術だと確信しています。PEACE COINは、心理・感情とトークンエコノミーを連動させるという、ブロックチェーン...