こんにちは。エンジニアの岡田です。
PALのシステム部では物流業界のDX(デジタルトランスフォーメーション)を目指したシステムやソリューションの開発を進めています。システム部が発足してからは1年半ですが、新しいエンジニアメンバーに参画いただき、人数が増えてきました。部署内で新しい取組みを行いたいと考えていた時に、入社すぐの社員からモブプロをやってみたいと提案がありました。メンバー間の現状のスキルレベルの理解とスキルの底上げ、さらにチーム力の強化を目指して、早速実施してみることにしました!
ちなみにモブプロとは
モブプロとは、モブプログラミングの略称です。
複数人で1つのコードを同じ画面上で話合ってプログラミングしていく手法を言います。コードを書く人は、自分だけで考えて行うのではなく、他のメンバーとコミュニケーションを取りながら書いていくことが基本的なルールになります。
今回は初めてのモブプロ実施ということと、若手&新人メンバーがメインで参加することを考慮して比較的簡単な内容で設定しました。
目的
・スキルが違う開発者同士での開発体験
・自分以外の人の開発手法・作法の体験
・スタックした時のリアルタイム支援体験
・未経験の技術での開発体験
ルール
・否定的発言をしない
・プログラムが動いたら全員で喜ぶ(拍手)
・コードを書きたいタイミングで都度実装者交代
・休憩時間はそれぞれ自由に取得
開発内容
チーム内のタスクを管理しているBacklogから今月のリソースヒストグラム作成
※今回は新人も参加する為、比較的簡単な内容にしました。
技術要素
開発環境:Eclipse Che
Webフレームワーク:Express
フロント:Javascript
JSライブラリ:JQuery
テンプレートエンジン:mustache
CSSライブラリ:Bulma or Bootstrap
グラフ描画ライブラリ:Chart.js
Gitサーバー:GitLab
実施状況
最初は緊張のせいか普段の実力が出ず、先輩のアドバイスに従うだけの状況に!!
後半は雰囲気に慣れてきたこともあり、普段の実力を発揮!!
エラー無く一発で成功した時には、ドヤ顔に。
(完成した際は全員で拍手!)
成果物
見事、時間内に成果物を完成させることができて、安堵する二人。
参加者の感想
参加者:寺中さん
普段はコードレビューがあまりないので、モブプロをやってみて周りとの実力の差や、書き方の違いが分かってよかったです。始める前はプレッシャーを感じていましたが、実際にやってみるとわいわいと楽しく、勉強になりました。また次回もやりたいです。
作業中だと集中していて聞き逃してしまうこともあるので、議事録があると助かると感じました。
参加者:坂田さん
プログラミングを学習し始めてまだ1年、何が正しいか、どんなツールがあるかなど知らない中で、先輩方にアドバイスをもらうことで知識が深まりました。今日はアドバイスをもらうことがほとんどでしたが、スキルアップして今後はアドバイスする側に回りたいです。
モブプロ提案者:橋本さん
入社間もないが、各開発者がどのくらいのスキルかが分かるので、スキルの把握にも役立ちました。指摘するポイントがその人のこだわりによって違う点は面白かったです。
まとめ
これまでは個人ごとで開発を行っていたメンバーばかりなので、今回初めて複数人で開発を行なったことで、今後のプロジェクトにとっても非常に有意義な時間になったと思います。
また、コードを書いた若手メンバーは、中堅メンバーとの差を感じ、自分に足りない知識・開発の進め方などが再認識できたと思います。また、アドバイスをする立場であった中堅メンバーは、自分自身のスキル向上だけではなく、後輩を育成する重要性を感じたことと思います。
今後も定期的にモブプロを実施していくことで、チーム内の連携・スキル強化を図っていき、いずれは実際のプロジェクトでも試してみたいと思います!