今回ご紹介するのは、SNSマーケティング事業部でディレクターを務め、新たに事業開発チームへとフィールドを広げている太田さんです。
学生時代からSNS運用や動画編集の経験を積み、オリナスでは複数案件のクライアントを担当。分析力や資料作成へのこだわりに定評があり、クライアントやチームからの信頼も厚い存在です。
今回はそんな太田さんに、これまでのキャリアの歩み、仕事のやりがい、そしてこれから挑戦したいことについて伺いました。
——現在の業務について教えてください。
太田:
SMM事業部でSNSディレクターをしています。現在はInstagram、LINE、動画コンテンツなど、ジャンルの異なる4案件を並行して担当しています。
業務としては、投稿の企画・方針の設計・分析・レポートなどを行いながら、各クライアントの目標達成に向けた運用を進めています。
また最近は、新規事業の立ち上げにも携わっていて、これまでの業務と並行して、海外向けマーケティングやクリエイターマネジメント業務にもチャレンジ中です。
——前職ではどんなお仕事をされていましたか?
太田:
学生時代からSNSの運用や動画編集を副業で経験していて、スーパーの広告編集や、ドラマ美術の仕事、YouTube運用など、複数の分野を経てきました。
その中で、SNSに軸足を置いてもっと広い領域に挑戦したくなり、オリナスに転職しました。
——オリナスを知ったきっかけと、入社の決め手は?
太田:
業務内容を見たときに「自分がやってきたことと合っている」と感じました。さらにスキルを伸ばせそうだと思ったのがきっかけです。
決め手になったのは面接の雰囲気です。担当の方がフレンドリーで、自分の話をしっかり聞いてくれたのが印象的で、「がんばれそう」と思えました。
——現在、どんな案件を担当していますか?
太田:
動画系コンテンツが2件、LINE運用が1件、Instagram運用が1件です。媒体ごとにユーザー層やコンテンツの見せ方が違うため、それぞれに合わせた戦略を練っています。
最近では有料のLINE拡張ツールをクライアントに提案し、実際に導入された案件もあり、達成感がありました!
SNSディレクターとして成果を出すやりがいと、課題を成長につなげる仕事の向き合い方
——SNS運用のやりがいはどんなところにありますか?
太田:
SNSは数字が見える世界なので、成果が出たときの達成感があります。
でもそれ以上に、「再生数が伸びただけでなく、実際に契約につながった」とクライアントから報告を受けたときに、やっていて本当に良かったと感じました。
——オリナスに入ってから、成長を実感したことはありますか?
太田:
資料作成を褒められることが増えたことですね。
最初は「見にくいかも」と感じることも多かったのですが、社内の先輩にアドバイスをもらったり、工夫を重ねるうちに「わかりやすい」「助かる」と言ってもらえるようになりました。
——これまでで難しかったことは?どう乗り越えましたか?
太田:
説明やヒアリングが苦手で、今も完全に克服できたとは思っていません。
そのぶん、資料にしっかり情報を盛り込んだり、話しきれなかったことはチャットでフォローしたり、別の手段で丁寧にカバーすることを意識しています。
——仕事をするうえで大切にしていることは?
太田:
「与えられたことだけをやる」より、「今の自分に何ができるか」を常に考えて仕事をしています。
自分のスキルを活かすだけでなく、新しいことに挑戦してステップアップしていくことで、より深く貢献できると感じています。
オフも仕事も“自分らしく”。働く環境とこれからのチャレンジについて
——チームや会社全体の雰囲気はどうですか?
太田:
リモート中心ですが、チャットなどでのフォロー体制がしっかりしています。
わからないことがあれば相談し合える関係性があり、職場の人間関係もフラットです。みんな自立していて、それぞれがやるべきことをしっかりやっている。そんな気持ちのいいチームです。
——オフの日はどのように過ごしていますか?
太田:
ライブに行くのが好きです。あとはNetflixで映画を観たり、お酒を飲んだり(笑)
最近はスンドゥブにハマっていて、お店で食べるだけじゃなくて自分でも作るようになりました!
——今後チャレンジしてみたいことは?
太田:
まだ詳細は固まっていませんが、新規事業の中でエンタメ系SNSを事業化していくようなことにも関わりたいです。
マーケティング領域をもっと広く学びながら、自分の「やりたいこと」と「貢献できること」を両立させていきたいと思っています。
——どんな人がオリナスに向いていると思いますか?
太田:
「今の仕事のままでいいのかな」と感じている人にこそ、オリナスは合うと思います。
自分の強みを活かしながら、新しい挑戦に踏み出したい人。そんな方にぜひ来てほしいです!
===============================================================