1
/
5

島で暮らして、働いて。将来へのまなざしが変化した3ヶ月でした。

将来への考えが変化した3ヶ月

島体験を経て変化したと思うことが2つあります。

まず1つ目は、実際に働いてみる前は障がい者福祉の分野に携わりたいと思う一方で、自分が本当に向いているのか分からず不安な面もあったんです。

ですが3ヶ月働いてみて、改めてこの分野で働いていきたいと思うようになりました。
今までの不安が将来の希望に変わりましたね。

2つ目は、東京じゃなくて地方や島で働いても楽しいんじゃないかなと考えるようになりました。ひとまず内定先は東京なんですけど。

東京って人が本当にたくさんいますよね。
人が多すぎて、得意なことや才能が埋もれやすいのかなと。
東京にはダンスが上手い人も、プログラミングが出来る人も、絵が得意な人もたくさんいるんですよね。

だから東京ではそういった特技を生かしきれないんじゃないかなって。

逆に地方や島では人・特に若い人が少ないから活躍できる幅が広がるのかなと思います。
例えばパソコンが出来るだけでも色々な仕事を任せてもらえたりするし。
そういう環境の方が楽しく生活できる気がしましたね。

働く場所を東京に固定しなくても全然いいのかなって。
将来的には人が少ない所・自分が活躍出来る場所で働くことが出来たらいいんじゃないかなって思うようになりました。

⬇️続きはこちらから⬇️

https://note.com/otonashima/n/nc9911e07dc34

一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 一般財団法人 島前ふるさと魅力化財団
If this story triggered your interest, have a chat with the team?