注目のストーリー
All posts
ブライダル音響ってどんな仕事?社員の1日をご紹介します!【週末編】
音響に興味がある!ブライダル業界を支える仕事がしたい!そんな想いをお持ちの皆さま、当記事を見つけて下さりありがとうございます!弊社に興味を持って下さった方は、もしオフィスオノに入社したならば、"結婚式の音楽演出・照明操作をするのであろう"ということはイメージされているかと思います。しかし、披露宴当日は、"オペレートをしている時間=労働時間"というわけでもありません。当日、使う機材の設置や撤収、会場の見学にいらしたお客様へ向けて演出紹介など、披露宴以外にも行っている業務があります。「週末はどんな流れで業務が進むのか?」少しでもイメージしてもらえればと思い、当記事では2年目社員の私のとある週...
ブライダル音響ってどんな仕事?社員の1日をご紹介します!【平日編】
音響に興味がある!ブライダル業界を支える仕事がしたい!そんな想いをお持ちの皆様、当記事を見つけて下さりありがとうございます!突然ではありますが、皆さまは『ブライダル音響』というお仕事では、具体的に何をしているものなのかご存知でしょうか?婚礼本番で音楽を流したり、マイクを立てたりといった仕事を1番に思い浮かべる方が多いと思います。では、"婚礼のない平日"には一体どんな仕事をしているのでしょうか?私自身も友人に職業を伝えたとき、何度も問われた経験があります。今回は、そんな疑問にお答えするために、実際の現場でどんな働き方をしているのか、わたくし入社2年目社員の1日をご紹介します!音響スタッフ『...
【仕事紹介】結婚式の輝きを演出。ブライダル音響・照明の役割と重要性を伝えたい
ブライダル音響・照明とは結婚式とは、「新郎新婦が愛を誓い、新たな人生のスタートを祝う大切な場」結婚式という記念の日は、感動的な瞬間が連続し、その記憶は一生残るものとなります。美しいドレス、彩り豊かなフラワー、心に響く誓いの言葉・・・これらは確かに結婚式の魅力を作り出す要素ですが、その舞台を支えるのは『ブライダル音響と照明』なのです!『ブライダル音響』とは?結婚式(主に結婚披露宴)で流れる音楽、マイクを通じて伝わる司会者のコメントやゲストのスピーチ、生演奏などの音を管理し、最適な音響環境を作り出す業務を指します。音響スタッフは、会場の形状や音の反響を考慮して、適切な音量や音質を調整します。...
オフィスオノを支える"若い力"。新入社員のマナー研修を実施しました
オフィスオノでは毎年4月~6月にかけて、主に新卒で入社したスタッフの研修を実施しています。しかし、ここ数年は新型感染症の影響で、集まって研修というのはなかなか実施できていませんでした。今年は、約3年ぶりに新人メンバーが集まって研修会を実施。大阪事業所・名古屋事業所ともオンラインで繋ぎ、新人13名の研修となりました。自己紹介まずはお互いに自己紹介からスタート。私たちの会社は、本社で働く人もいれば、結婚式場に直行直帰でなかなか顔を合わす機会がない人もいるので、自己紹介の機会って実はとても大切なんです。 (自己紹介する...