D1-WGP(ワールドグランプリ)とは?
D1-WGP略してD1。
世界260店舗以上展開するDr.stretchで働くトレーナーのためのイベントです。
メインバトルは「SWGP」と「WSC」。
◆SWGP(ストレッチワールドグランプリ)
Dr.stretchを展開する、日本をはじめ『世界6カ国・約2,500名』のストレッチトレーナーから、ストレッチ技術NO.1を決定する大会です!
◆WSC(ワールドショップクラシック)
店舗対抗戦で、各店舗チーム一丸となって設けられた基準値を競い、頂点を目指します!
(※読みやすさのため、本記事はプログラムの順番を一部変更しております。)
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
D1全体の雰囲気は、弊社が運用する公式YouTubeチャンネル『ノビチャン』でもご紹介しています。
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=wbY-Xug2Iwo
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
ノビカン同様、企画自体は10ヶ月ほど前から始まります。
(読んでいない方はぜひノビカン記事もご覧ください:https://www.wantedly.com/companies/nobitel/post_articles/994184)
D1は社内向けに開幕宣言の動画が配信され、各プログラムの募集や予選が始まったりと、イベント前からすでに熱い戦いが繰り広げられます。
午前午後とまたいでノビカンが終了する頃、続々と会場前にはDr.stretchのトレーナーさんたちが集まりました。
15時10分 開演
オープニングアクトで幕開けです。
エアリアルパフォーマーの堀田聖奈さんと、この日のためにオーディションで選抜された社員たちが、会場をパフォーマンスで包みこみました。
選抜された社員の中にはダンス部に所属するメンバーも多いのですが、弊社ダンス部は社内部活動とは思えないほど本格的な活動もしています。
ダンスイベントを主催したり、現役プロダンサーからのお声がけでイベントに参加したりと、ダンスが好きな方には嬉しい活躍の場が拡がっています!
「すごい・綺麗」の繰り返ししか出ないほどに、圧巻でした…!
あっという間の10分間でしたが、ダンス部のメンバーも普段は店舗や本社で勤務をしています。
この日のために、勤務終わりにどれだけの練習を重ねてきたのかと思うと、さらにグッと来るものがありますね。
『ーーとうとうこの日がやってきた!!』
そんな期待感に、会場は満ち溢れていました!
連覇か・新王者か?!
ストレッチ技術No.1決定戦「SWGP」
SWGP(ストレッチワールドグランプリ)は、
日本をはじめ、中国、台湾、マレーシア、シンガポール、UAEと世界6カ国のDr.stretchトレーナーの中から、ストレッチ技術NO.1を決定する大会です。
世界260店舗を展開するDr.stretchには、2,500名ほどのストレッチトレーナーが在職しています。
予選通過をした各国代表者が、この日集いました。
最終決戦では、目隠しをした6名の採点者へ1分ずつストレッチをかけて、ポイントを競います。
1,000名以上の前でストレッチをかけるプレッシャー、そして桁違いの短い時間。
普段とは何もかも異なる環境下で、どれだけ体感を出せるかが勝負です。
6名ずつに分かれ、1分間のストレッチ×採点者6名のローテーションを立て続けに行っていきます。
昨年の王者が、今年もステージでストレッチをかける姿に注目が集まっていました!
ステージでストレッチをかけるのは約2,500名のうち12名。
ここにいること自体、超凄腕のトレーナーです。
会場にいるトレーナーのみなさんも、ストレッチ技術を血肉にするため真剣な眼差しで撮影していました。
12名がストレッチをかけ終えたところで…。
実は今年のSWGPに採点者としてお迎えしたのは、野球好きにはたまらない、あのスペシャルゲスト!
登場シーンでは、会場からはどよめきと熱い拍手が沸き起こりました。
その方からのストレッチを受けた感想やイベントへのエール、思いもよらないサプライズに、会場の熱気は最高潮へと高まります!
そんな興奮冷めやらぬ中、採点の集計が終了。
いよいよ、SWGPの王者が決まります。
「連覇か、それとも新たな王者の誕生か――」
会場にいる全員の視線が、ステージに集中します。
2025年 SWGP王者はーー
前回王者、瀬戸口 智絵 さん!!!
発表と同時に、会場全体が割れんばかりの歓声と拍手に包まれました!!
2,500名の中から頂点を掴み取る過酷な戦い。見事に輝かしい 2連覇を達成されました!!
Dr.stretchの歴史に残る、鳥肌が立つほどの光景を、私たちはこの目で見届けました。
瀬戸口さん、本当におめでとうございます!!
興奮が収まらない中、
イベントはラストスパートへ。
ラストも大盛り上がり間違いなしのプログラムです。
チームで目指すは、頂点。
店舗対抗戦「WSC」
WSC(ワールドショップクラシック)は、
いくつかの基準値でポイントを獲得し、各店舗がチーム一丸となって頂点を目指す店舗対抗戦です。
実はこの会場に集まることができるのは、国内200店舗以上のうち、WSCのポイント上位20店舗ほどの選ばれし精鋭たちです。
D1の数ヶ月も前から、店舗独自の綿密な作戦会議が繰り広げられ、評価期間を経て、すでにこの戦いは始まっていました。
オープンしたばかりの店舗、人事異動や外的要因、各スタッフの事情…あげたらキリがない店舗ごとの困難がある中で、全員が協力してWSCに挑みます。
見事会場への切符を掴んだ店舗は、ここからさらに上位3店舗を決める決戦へと進みます。
まずは、拍手と歓声に迎えられ、ステージに上がる各店舗の店長たち。5店舗ごとに競い合います!
(写真は途中の数値です)
店舗の成長率や、お客様評価、売上など…
評価軸は毎年変わりますが、共通しているのは「お客様」目線で考え、行動した結果が反映される、ということです。
「日頃来てくださるお客様に、どうすれば感謝を伝えられるか」
「お客様に、どんな価値を還元できるか」
そんなお客様への熱い想いを持っているトレーナーたちが、日々知恵を絞り、汗を流してきた結果が、ここで評価されます。
そして、上位3店舗が発表されました!!
イオンモール北大路(京都)・赤羽(東京)・西宮ガーデンズ(兵庫)の3店舗が、最終決戦の舞台へ!!
休む暇なく、頂上決戦が始まります。
各店舗の代表者3名ずつがステージへ上がり、
「120秒チームプレゼン」(テーマは「最高のストレッチ体験」)「総合実績ポイント」
上記2つの観点で、頂点を目指します。
プレゼンの中で特に印象深かったのは、
ストレッチを通じて、お客様との心温まる交流が垣間見えるエピソード、そして悔しさをバネに、チームで一つになって乗り越えてきた努力の数々。
それぞれのお店らしさを身振り手振りを交えた語り口でしっかりと観客に訴えかけ、3店舗ともに素晴らしい発表となりました。
会場の投票と集計を終えて、ついに、優勝店舗が決定します。
今年のWSC優勝店舗はーー
西宮ガーデンズ でした!!おめでとうございます!!
たくさんの祝福の拍手と歓声が沸き起こります!
お客様評価No.1という実績も相まって、総合獲得ポイントとチームプレゼン共に堂々の1位を獲得し、見事頂点に輝きました!
惜しくも優勝は逃したものの、最終決戦まで勝ち進んだイオンモール北大路と赤羽も、全国200店舗以上の中から栄えある2位と3位。
その積み重ねた努力と素晴らしい成績に、惜しみない拍手が送られました。
社員一人ひとりが主役となり、会社全体で未来を大きく描き、実現していくーー。
このイベントを通じて、その熱量と可能性が伝わっていれば嬉しいです。
ここには、何度でも立ち上がり、挑戦し続ける仲間たちがいます。
そして、その挑戦の先に、お客様の未来を大きくする喜びと、確かな成長が待っています。
この記事を読んで「もっと知りたい」「可能性を広げてみたい」と少しでも感じたら、ぜひ一度、カジュアルにお話しませんか?
私たちの会社のリアルな魅力と、あなたがここで実現できる未来について、直接お話しできれば嬉しいです。