What we do
色々してます
スマホの方は拡大して下さい
「面白くて 変なことを 考えている」をモットーに、広告を作ったり、会社のブランディングをしたり、イベントを企画をしたりしてお金を稼ぎながら、お金にならない作品づくりも行っております。
私達がしているのは表現活動であり、出来る限りの面白い表現を生み出すことに時間を費やしています。
「攻めと受け」を「傘と傘立て」に置き換えたBL 漫画
ミャクミャク像や、こみゃくのアートで万博会場を装飾
あえて転ぶをコンセプトにした初心者にも優しいスキー場
「アホ力(あほりょく)」を鍛えるオープンキャンパス
など、コンセプト・企画から始まり、デザインし、制作し、アウトプットするまで、苦しみながら楽しく作り上げます。
◯主な制作実績(デザイン性のあるものを抜粋)
◆「傘と傘立て」のBL 漫画「カサバース」
https://2ngen.jp/clientworks/kasaverse/
◆万博会場の装飾「EXPO WORLDs」
https://2ngen.jp/clientworks/expoworlds/
◆転ぶをコンセプトにしたスキー場「笑い転げれんで」
https://2ngen.jp/clientworks/waraikorogerende/
◆HAL 大阪オープンキャンパス アホ科
https://2ngen.jp/clientworks/ahoka/
Why we do
2000年から変な作品を作りづつけてます
死ぬまで作品を作り続けます。
私達は、お金儲けも大好きですが、基本的には自分達がやりたいことをやるチームです。
もちろん、クライアントがいる場では、相手の意向を尊重した上でモノづくりに励みますが、クライアントがいなくてもやりたいことがあればやります。
◯主な作品実績
間取り図で混ぜる
「間取ラー」
https://2ngen.jp/ningenworks/muddler/
人間の年賀状2025
「年貝状」
https://2ngen.jp/ningenworks/2025nenga/
会社を背負って東京へ進出した
「東京モバイル支社」
https://2ngen.jp/ningenworks/tokyo/
鼻毛が出ている人に優しく教える
「鼻毛通知代理サービス チョロリ」
http://hanage.info/
“ス”の形をしたイス、だからスイス。
「スイス」
http://swiss.2ngen.jp/
間違った進化をした変な乗り物
「妖怪タクシー」
http://youkaitaxi.2ngen.jp/
体験型アート
「民間のやまびこ」
https://2ngen.jp/ningenworks/minkanno-yamabiko/
How we do
普通の集合写真です。
普通におしゃれなオフィスです。
株式会社人間ではプロデューサー1名、アイデアマン1名、ディレクター3名、デザイナー2名、プログラマー1名。バックオフィス1名、広報1名で構成されています。
みんな、やればできるいい人達です。
私達はチーム全員にクリエイターであることを求めています。
人間は制作会社ですが、他の制作会社よりも「企画」に力をいれており、デザイナーやエンジニアという垣根を超えて、企画をする際は集まれる全てのメンバーが集まって会議を行います。
基本的にすべてのデザインワークを内部で消化出来ますが、外部のクリエイターと共同で仕事を進めていく事もあります。