What we do
ニコライバーグマンならではの色合わせ。箱を開けた方の驚きと笑顔を思い浮かべながら丁寧に一つずつ。。
あふれる花々。一際華やかな大規模なインスタレーション。
デンマーク出身のフラワーアーティスト、ニコライ・バーグマンが、オリジナルフラワーボックスを発表し、センセーショナルに開花したのは2000年。
これまで、多彩なイベントや世界有数のデザイン企業とのプロジェクトで、フラワービジネスを時代の先端に押し上げてきました。無数の花とアイディアの掛け算で、デザインは無限に拡大中。
新しいものをとり入れ、コアに足す。
届けたいのは、デザインの中に秘められた「ストーリーと驚き」です。
_______________________
▼ フラワーショップ https://www.nicolaibergmann.com/locations/flagship-store/
東京南青山のフラッグシップストアをはじめ、国内7店舗、海外2店舗を展開。
▼ アートプロジェクト https://www.nicolaibergmann.com/flowers_design/project/
大規模イベントや多彩な企業コラボレーションで、クリエイティブ集団としての地位を確立。
▼ オンラインショップ https://shop.nicolaibergmann.com/
世界中の気持ちが沈んだコロナ禍。花の「癒す力」をあらためて胸に刻みました。
▼ フラワースクール https://www.nicolaibergmann.com/school/
北欧と日本を融合させた独自のデザインを学ぶスクールは2006年に開校。
2022年にはプロフェッショナルコースもスタートし、幅広く根強い人気を誇ります。
▼ ニコライ バーグマン ノム カフェ https://nicolaibergmannnomu.com/
北欧フード提供と北欧ライフスタイル発信をテーマに2010年にオープン。
花で満たされたゆったりとした空間は、多くのリピーターを魅了してきました。
▼箱根ガーデンズ https://hakonegardens.jp/
人と自然がニコライ・バーグマンの感性でつながることを目指して2022年オープン。
園内のNOMU hakoneでは「箱根の食材を使ったデンマークらしい料理」を提供しています。
▼ Instagram https://www.instagram.com/nicolaibergmann/
Why we do
2023年にオープンの箱根ガーデンズ。自然や花をコアとするクリエイティビティは果てしなく広がっていきます。
フラワースクールやワークショップ、ライブパフォーマンスでは、皆さんとの交流を大切に。
「みんなの心をハッと動かしたい。驚かせて喜ばせたい!」
スタッフ一人一人の心に刻まれているニコライ・バーグマンの想いです。
_______________________
小さくても花には自然が持つ力がちゃんと宿っており、知らないうちに気分が良くなります。
忙しい僕たちは、いつも頭で考えてばかりいます。だからこそ花という身近にないいきものに触れることで、心を身体で感じる機会を増やしたい。
今までになかったもの、お客様が知らなかったものを、常に提案していきたいと考えています。それが相手をびっくりさせ、喜ばせる一番の方法だと思うから。
How we do
久しぶりの全員集合!スタッフの明るさと気持ちのよさが光ります。
世界を飛び回る中、スタッフの顔をみて話をすることでエネルギーをチャージ!スタッフのモチベーションも急上昇中。
スタッフは約200名。20代が4割、30代までで7割を占める若く活気のある企業です。
役職者の男女比は50/50で、男女ともに産休や育休からの復帰率も高く、イキイキと活躍中です。
▼ ベストを目指し続ける
結果は後からついてくる。完璧を目指すことはことは自分だけの楽しみでもあります。
▼壁も天井もない
国籍・人種・ジェンダー・年齢・年数に関わりなく、自由な雰囲気でやりたいことに挑戦できます。心の中の壁をなくすことで、さまざまな道が展開します。
▼ つながっている感覚
コミュニケーションツール「Slack」で国内外の動向が一目瞭然。躍動感でモチベーションもアップ。
▼ライブ感が楽しい
顔を見ながら一緒に仕事をするライブ感!みんなと一緒だとなんだかワクワク働けるんです。
▼スタッフ誕生日にフラワーギフト
10年以上続く大切なイベント。「ハッと驚かせる」ための工夫も満載。花を贈るってやっぱりいい!