Home
町工場のミライをデザインする
「技術や活動で社会に貢献する」そんな理念を掲げる会社はたくさんあります。そんな中、私たちの会社は自分たちが楽しむ事を理念を掲げています。 「すべてを楽しむ心。その心に光が集まる。」 自分たちが働く事を楽しんで、人生を充実させる事に一生懸命になる。そうすると私たちと関係するすべての人や会社にも良いモノ、コトを提供できると考えています。 会社とは社会に貢献しなければならないというのであれば、「楽しむ会社の作り方」「充実した仕事の作り方」など自社をモデルにして発信し、社会に浸透させることが私たちの社会貢献です。
Values
大人になったら、生きている時間、起きている時間、そのほとんどは仕事をしている時間ではないでしょうか。その仕事の時間が楽しいかどうかはとても大切だと考えています。大人が本気で楽しく仕事して何が悪い。仕事って楽しんでもいいんだ!!という事を追求する会社です。なので当社は「すべてを楽しむ心。その心に光が集まる!」が理念です。世の中に貢献する事よりも、自分たちが楽しむ、充実させる事を優先させる考えです。本気で楽しく、充実している会社はこうやって作るという事を世の中に見てもらう事が、当社の社会貢献です。
当社は製造業。自らをあえて「町工場」と強調する事で、同業他社に向けて必要なサービスを提供する事をビジネスにしています。製造業なので、ものづくりはもちろん行っています。このほかに製造業向け生産管理システムの開発と販売(IT業)、販売促進支援としてWEB製作やDTP(デザイン業)、本業から技術転用して自社プロダクト製品・ブランドの開発など次世代町工場のモデルとなるような様々な取組をスピード感を持って取り組んでいます。ものづくりとITとデザイン。町工場が仕掛ける次世代町工場のモデルを目指しています。
社長は自動車の査定士からスノーボード会社に転職し、旅行事業部の立ち上げを経験してから製造業。取締役は元料理人から工業用油脂の世界を経て製造業。元八百屋の店長が製造部門のエースプレイヤー。自衛隊からお掃除会社を経て、製造部門の管理職。楽しそうに働く旦那を見て猛アピールの末に入社した奥さん。キャバ嬢から検査主任。元作曲家が製造部門で入社し、現在はシステム部門のSE。福祉職からシステム営業。誰もが知る大手から、自分の未来はここにあると転職したシステム営業。まさに多様性と個性が入り混じるメンバー構成です。
「日本ツクリダスは民主的な会社」こんな感じの言葉を色々な人に言われることが多くなりました。自分たちが進むべき方向や、やる事などはできる限りみんなで決めていく文化があります。また、会社が何を思っているか、どこに進もうとしているかなどもできる限りオープンに情報提供する事を心がけています。このことから会社の業績情報なども公開され、ボーナス支給予定額なども社内用の情報サイトでいつでも閲覧する事ができるようになりました。その他にも社内SNSが充実していたり、コミュニケーションを取る事に力を入れています。
当社は失敗した事に対して怒られるという社風や文化はありません。なぜなら失敗から多くの学びや経験、成長を得られると思っているから。
ただし、失敗から学ぶ姿勢がなかったり、活かそうとしない時には怒られることを覚悟してください。
行動評価の考え方もありますので、積極的に新しい事にもチャレンジする事が歓迎されます。メンバーの多様性にも書いていますが、業界の未経験者が日本ツクリダスの中で活躍できているのは失敗を恐れずチャレンジした結果だと思っています。
オープンなコミュニケーションのところでも書きましたが、自分たちの会社の事は自分たちで決める。その文化が自分たちの会社だという意識を生みます。そうなると、問題意識を放置せず解決しようという取組みが生まれます。会社や人が集まる場所である以上、問題や課題が出ないはずはありません。だけどその問題を放置せず解決しようとする姿勢があるから、高いコミュニケーションにつながり長く働ける環境になっていると考えています。会社の空気の良さ、スタッフ間の空気感による定着率の高さだという会社です。