株式会社NEEDCREATE
Follow
What we do
「日本を代表するサービスを創る」
NEEDCREATEのメンバーは、全員がこのキーワードを胸に日々業務に取り組んでいます。
世の中をより良く変化させるためには、クリエイティブとテクノロジーの力は必要不可欠。
それらの力をWebサービスとして昇華し、既存産業の再定義と新産業の定義を行うことで、対象物のあるべき姿を追求しています。
事業内容は、主に
・自社Webサービス開発・運用
・パートナー型Webサービス開発事業
の2つを軸に展開しています。
自社Webサービス開発・運用事業では、メンターとメンターに相談したい人とを繋ぐマッチングサービス「1on1」とでデザインのフィードバックがもらえるデザイン学習者向けのプラットフォームの開発を行っています。
パートナー型Webサービス開発事業では、クライアント様からご要望いただくサービスを、Web/iOS/Androidなどのアプリケーション開発の形として行っています。
‐‐‐‐自社運営サービス‐‐‐‐
●NEEDCREATE +TEAM
アイディアを「手の届く値段」でカタチにすることができる、プロトタイプ開発サービス
https://team.needcreate.jp/
●NEEDCREATE +GROWTH
クライアント様のサービスが持つ課題を分析・的確な施策を提案するグロースハック(改善)サービス
https://growth.needcreate.jp/
●NEEDCREATE +Million MVP
あらゆるアイディアを『100万円』で作りきり、圧倒的なスピードとコストパフォーマンスで最初の第一歩を後押しするサービス
https://millionmvp.needcreate.jp/
●NEEDCREATE +STORY
ECサイトにメディア機能を追加することで、ブランド・商品をより魅力的に、より積極的にカスタマー(消費者)へ届けるメディア作成・開発サービス
https://story.needcreate.jp/
●ChariPort
街のあちこちに点在する「空きスペース」を、駐輪場として貸し借りすることができる駐輪場シェアリングサービス
https://chariport.com/
●CONCIAS
LINEですぐに作業代行を依頼する事が出来るビジネスマン・フリーランス向け、オンラインアシスタントサービス
https://concias.com/
Why we do
「責任を伴った自由な働き方の実現」
「日本を代表するサービスを開発する」
私たちは、2つの大きな目標を掲げています。
働き方の面では、「柔軟かつ、働きやすい会社」と誰からも思われるような組織作りを目指しており、メンバー全員がフルリモートを実践しています。
”フルリモート×ほとんどが20代の若手×女性が8割”
という、スタートアップとしては珍しい体制であることも特徴です。
各々が好きな場所で、好きなように働くことで、最大限のパフォーマンスを発揮できることが最優先。
責任を伴った自由な働き方を実現しながら自社/受託の両方で高いバリュー発揮し、日本を代表するサービスを開発することがNEEDCREATEの大きな目標です。
現在、自由な働き方でも結果を出せる強固な組織を作っている真っ最中。
私たちは、「距離は力である」と信じて、フルリモートを実践しています。
How we do
近い将来、各拠点にMTGができるスペースなどを持つことがあるかもしれませんが、原則オフィス自体は持つ方向性は考えておらず、フルリモートの組織として会社の発展を目指します。
コワーキング手当などもあるため、上手に利用しながら自分にとって最適な働き方を模索していただくことが可能です。
昨今、フルリモートを採用する会社も少しづつ増えてきてはいますが、「役職や大切なポストをリモート社員には任せられない」という側面があることも事実です。
ですが、私たちNEEDCREATEでは、”信頼出来るメンバー”を採用する事によって、全員がフルリモートながら、現在右肩上がりで会社の規模・売上共に成長しております。
今後、一緒に走っていけるメンバーともしっかりと関係を構築し、一緒にさらなる高みを目指していきたいと考えいています。