注目のストーリー
All posts
PHPカンファレンス2024にシルバースポンサーとして参加しました!
みなさまこんにちは!株式会社マイホムの新倉です!😃マイホムは2024年12月22日(日)に開催された「PHPカンファレンス2024」に、シルバースポンサーとして参加させていただきました!🎉本日はその様子をレポートしたいと思います!参加までの経緯今回、私たちがPHPカンファレンスに参加した理由は大きく3つあります!1. 採用活動の一環としてマイホムでは現在、エンジニア採用を積極的に行っています。カンファレンスは、PHPに情熱を持つエンジニアの皆さんと直接お話しできる貴重な場です。「マイホムって何をやっている会社?」と気になっていただけた方も多く、ブースではたくさんの質問をいただきました!2...
【社員インタビュー】「石橋を叩いて叩いて渡らないタイプ」の自分がマイホムを選んだ理由
※このインタビューは2021年頃の記事をリライトしたものです。こんにちは。株式会社マイホム採用担当です。マイホム(通称MH)の中の人を知ってもらうため、行っている社員インタビュー。今回は、サーバーサイドエンジニア兼マネージャーの新倉さんへのインタビューです。語り手新倉 直明(サーバーサイドエンジニア)エンジニア歴14年。SIerや事業会社にて、主にプレイングマネージャーとして様々なWebアプリケーション開発を経験。スクラム開発やモブプロを好み、コミュニケーションや情報共有を大事にしながら最高の開発チームと最高のプロダクトを作ることを目指している。山田(マイホム採用担当)インタビュー・編集...
マイホムは育休取得率100%!パパにインタビュー②『育休を取ったから、仕事を俯瞰できる』
弊社は育児休暇の取得率が100%です!しかも全員が男性!(2024年5月現在)今回は育児休暇を取得したor取得しているパパに私北川がインタビューするシリーズの第2弾です(第1弾はこちら)。サービス開発本部 開発グループマネージャーの新倉 直明さんに話を聞きました!他の社員の影響で育休を取得北川:新倉さん、本日はよろしくお願いいたします!育休を取得したときのお子さんは何人目で、男の子・女の子のどちらですか?新倉:3人目で男の子です!北川:1人目、2人目のお子さんが生まれたときは育休を取りましたか?新倉:1人目、2人目のときは別の会社で働いていて、育休は取得しませんでした。そのとき(6〜8年...
マイホムは育休取得率100%!パパにインタビュー①『子どもの生後数ヶ月は貴重』
弊社は育児休暇の取得率が100%です!しかも全員が男性!(2024年4月現在)今回は育児休暇を取得したor取得しているパパに私北川がインタビューするシリーズの第1弾です。マイホム事業本部セールスグループマネージャーの田中 玄太さんに話を聞きました!子どもの生後数ヶ月は貴重北川:田中さん、本日はよろしくお願いいたします!育休を取得したときのお子さんは何人目で、男の子・女の子のどちらですか?田中:1人目で女の子です!北川:初めての子育てだったんですね!育児休暇を取得したきっかけは何ですか?田中:友達から「子どもの生まれてからの数ヶ月は変化・成長が著しい」と聞いていたので、その貴重な数ヶ月をし...
M-1王者の令和ロマン登場!新商品「PlusMe」ローンチイベントに密着!@渋谷ヒカリエ
マイホムは、「世界最高の住宅をすべての人に」提供することを目指し、プリフィックス注文住宅「PlusMe(プラスミー)」のローンチイベントを渋谷ヒカリエにて2024年2月1日に開催しました。イベントには『M-1グランプリ2023』王者のお笑いコンビ・令和ロマンがスペシャルゲストとして登場しました。今回はイベントの様子を舞台裏も含めてお届けします!■代表・乃村のプレゼンでスタート!第1部は代表・乃村のプレゼンでスタート!プリフィックス注文住宅「PlusMe」の生まれた背景や社会的意義、他にはない強みを伝えました。プリフィックス注文住宅とは優れたデザイン性を備えたいくつかの項目を、好みや希望に...
マイホム年始総会2023 を ハイライト📸
あけましておめでとうございます。今回の記事では年始総会の一部を記事にまとめました。マイホム年始総会とは「住宅に関わるすべての人にオドロキとヨロコビを」をミッションに掲げる私たちマイホムでは、”家を作る人”と”家をつくる会社”のために、昨年掲げた未来に対しこの1年間でどんな体験を届けられたのかを振り返り、次の未来に向け何を創造していくのか、全ての社員が参加する年に一度の全社総会です。目次1.一年之計在於春2.圧倒的なプロダクトを圧倒的なスピードで!3.可能性って、探そうとする人に見えてくるんだ。おまけ:マイホム初詣の様子1.一年之計在於春(一年の計は元旦にあり)年始総会ではまず初めに、一年...
2022年を締めくくる、マイホム全社合宿💡
2022年度、第2期目もあっという間に終わり。当年も住宅業界の皆様にささえられ、マイホムも急成長・急拡大を迎えることができました。年末は「忘年会」や「忘年会」など、たくさんのイベントにあふれていますが、マイホムでは年末を象徴するイベントとして「全社合宿」を行っています。11月期決算でちょうど年度替わりのタイミングでもあり、全社で半日の時間を使い、12月に前期の振り返りと、会社やチームをより良くするためのグループワークなどを行います。今回はその様子をお届けします👀目次1.一年の振り返り2.年間MVPの発表3.グループワーク「マイホム史 & 自分史」4.グループワーク「即興資料作成大会・即興...
MAT:想いを届けるクリスマス🎁
MAT(盛り上げ隊)とは?マイホムでは社内カルチャーの醸成を目的とした専属部隊、それがMAT(盛り上げ隊)です!🔥ふらっと自由に参加でき、季節の移り変わりを感じることができるライトなイベントを、月1ペースで実施しており、その様子をお届けします~📣クリスマスってわくわくしますよね~🎅川田家では、25日の朝に家のどこかにプレゼントが隠されていてプレゼント探しから始まるのが、クリスマスの日課でした🎁本日はマイホムクリスマスの様子をお届けします!お菓子・お茶ブースがクリスマス一色に!!かわいい卓上クリスマスツリーとクリスマスティーに癒されました♨クリスマスティーを飲んで、くつろぐKAI君 ☕~ク...
MAT:みんなで会員制バーに遊びに行った話
MAT(盛り上げ隊)とは?マイホムでは社内カルチャーの醸成を目的とした専属部隊、それがMAT(盛り上げ隊)です!🔥ふらっと自由に参加でき、季節の移り変わりを感じることができるライトなイベントを、月1ペースで実施しており、その様子をお届けします~📣会員制・・・、そのフレーズがつくだけで僕のような庶民はテンションが上がります!会員制のお店って、人気過ぎて予約が取れないから会員制にするものや、プレミア感を出すために会員制にしたり、お店のことが好き・理解してくれる人だけに来てもらいたいという会員制など、様々な理由が込められているようですね。今回お邪魔したのは店主の知り合い限定、ネット掲載されてい...
MAT:U34 vs R35 ‼? 白熱!!ゲーム大会🔥
MAT(盛り上げ隊)とは?マイホムでは社内カルチャーの醸成を目的とした専属部隊、それがMAT(盛り上げ隊)です!🔥ふらっと自由に参加でき、季節の移り変わりを感じることができるライトなイベントを、月1ペースで実施しており、その様子をお届けします~📣僕は人と話すのが大好きです。そんな中でも、ゲーム・漫画・アニメは日本の誇るべきカルチャー、日本で生まれ育った人であれば年代が離れていても皆が通じれる最高の話題だと思っています。ゲームやったことない・漫画読んだことない・アニメ見ないというすかんぷんも、ジブリの中で何が好きかと言えば語れる、そんな国が僕は好きです。🐁本日は第一回マイホムゲーム大会の様...
MAT:みんな大好きタコパをレポート🐙🐙
MAT(盛り上げ隊)とは?マイホムでは社内カルチャーの醸成を目的とした専属部隊、それがMAT(盛り上げ隊)です!🔥ふらっと自由に参加でき、季節の移り変わりを感じることができるライトなイベントを、月1ペースで実施しており、その様子をお届けします~📣皆さんたこ焼きは好きでしょうか?僕は好きです!僕の地元である栃木県足利市は「銀だこ」発祥の地の隣の隣にあり、それはもう、幼い頃からたこ焼きを食べて育ちました!🐙しかし、たこ焼きといえば大阪!大阪といえばたこ焼き!マイホムでは関西メンバーが多く、社内では関西弁が飛び交っています💬そんなマイホムで、年1回の定例イベントとなりつつあるタコパの様子を今回...
【新入社員インタビュー】コロナで感じた将来への不安。得たものはスキルや成長だけでなく、楽しんで仕事をする姿勢
こんにちは。マイホム採用担当です。マイホム(通称MH)の中の人を知ってもらうため、行っている社員インタビュー。今回は最近(2021年3月)ご入社いただいた、インサイドセールスの丸田さんへのインタビューです。語り手丸田 美優2019年日本女子体育大学卒業後、ジュエリー販売の会社に新卒入社。社内キャンペーンで同期約20人中トップの成績を残すも、コロナをきっかけに株式会社マイホムに転職。現職。入社2ヶ月目。マイホム採用担当(山田): インタビュー・編集山田: 今回のインタビューにご協力頂くのは入社2ヶ月目でインサイドセールスの丸田さんです!ご入社いただいて、先日がちょうど1ヶ月ですね!脇山(上...
【社員インタビュー】音大卒の穏やかiOSエンジニアに聞いてみた
こんにちは。株式会社マイホム採用担当です。マイホム(通称MH)の中の人を知ってもらうため、行っている社員インタビュー。今回は、iOSエンジニアの大山さんへのインタビューです。語り手大山 祐一(iOSエンジニア)営業や学童保育指導員などを経験して28歳からエンジニアになり、エンジニア歴7年。マイホム入社後「knot」のiOSエンジニアとしてiOSをメインに開発しつつ、Androidの開発にも携わっている。山田(マイホム採用担当)インタビュー・編集山田: 今回の社員インタビューにご協力いただくのはiOSエンジニアの大山さんです!大山さんは普段他のメンバーから「キャップ」って呼ばれてると思うん...