- R&D
- 営業管理/営業企画
- 情報システム/社内SE
- Other occupations (4)
- Development
- Business
- Other
【社員インタビュー】仕事のやりがいも人生に求めるものも自分次第、だけど周りの仲間が最も大切であるのは間違いない!
皆さんこんにちは、武蔵塗料です!
武蔵塗料では、2026年以降の中期経営計画について、経営層だけでなく各拠点や様々な部署のメンバーが集まり、一緒に作り上げていく試みを行っております。6月末には各国各部署から参加者が東京に集まり、熱い議論が交わされました。
なかなか大変な道のりですが、26年に向けてさらに具体化しながら進めて行きます!
さて、今回は昨年新設されたGlobal Marketing & Corporate Communicationsの部長として活躍されている、西口昌宏さんをご紹介します!
_______________________________________________________________________________
簡単に自己紹介をお願いします!
昨年2024年6月に入社しました、西口昌宏と申します。
プロフィール:1964年5月生まれ、出身地 京都市
好きなこと(趣味):マジック(手品)、運動
大切にしているもの:家族との時間(妻・娘2人)、仲間・チーム、アメリカンフットボール的思考と行動
(戦略的で合理的である一方、チームとしての協調や個々のハートと根性も必要。スキルや得意分野が異なるメンバーが、それぞれの強みを活かして1つの目標に向かい、ベストを尽くして勝利をつかみとる!)
武蔵塗料ではどんなお仕事をされていますか?
Global Marketing & Corporate Communicationsという部署で、マーケティングや広報に関する様々な仕事を担当しています。この部署は昨年6月に私が入社する際に立ち上がり、自らこのような部署名を付けて取り組みを開始しました。
主な業務内容は、
1)新規顧客創出および認知拡大
2)ターゲット顧客向け認知とビジネス拡大を目的としたオフライン&オンラインでのマーケティング施策の企画・実行です。
その他、大阪・関西万博出展とその広報活動窓口、地域コミュニティとの連携、そして、社内コミュニケーションの向上策推進、などもやっています。この仕事をして早くも1年と少し経過しましたが、まだまだ結果が出せずもどかしい日々です。
しかし、どの仕事もとても刺激的で、武蔵塗料の仲間が親切で、みなさんのご協力を受け、毎日充実して楽しく過ごしています。もっと多くのアウトプットをグローバルに展開できるよう、さらに尽力していきます。
武蔵塗料を選んだ理由を教えてください!
前職の化学メーカー在職時にサプライヤーの営業として武蔵塗料を担当、1999年から2009年まで、ちょうど、武蔵塗料が一気にグローバル展開した約10年間、営業担当者から営業部長になるまでの濃い期間でどっぷりお世話になっていました。
そのご縁で、前職を定年退職する時に、「一緒にマーケティングをやりましょうよ」「楽しくやればいいじゃん」とお声がけいただき、感謝の気持ちとドキドキ感を胸に大好きな武蔵塗料に入社させていただきました。
武蔵塗料の魅力を教えてください!
ものすごくたくさんありますよ。
・トップの福井代表が明るく前向き、本気で社会貢献やサステナビリティ、社員はじめみんなの幸せを考えている。
・その理念は創業当時からのものでもあり、社員に浸透しグローバルで一体感がある。社内では大家族主義と言っていますがほんとうにそう思います。
・みんな人間味溢れる素晴らしい人ばかり、利己的な人や意地悪な人は武蔵塗料で見たことがない。みなさん優しく助けてくれる、むちゃくちゃ親切です。
・そうした人が集まり、いろんなことにチャレンジさせてもらえるトップの考え方と周りの雰囲気がある。
・高い開発技術力、充実したグローバル拠点網、サステナブルな製品ラインナップ、徹底的なお客様へのフォロー体制と思想、などといった持続的成長のための資源が揃っている。
つまりたくさんの強みを持った会社です。
仕事のやりがいを教えてください!
実は、これまでサラリーマン生活36年間、特に「仕事のやりがい」というものをあまり意識したことがないのです。ありがたいことに、これまでの全ての仕事に大きなやりがいがあったのだと思います。
今まで自分自身で色々考えてやってきた、考えて行動することを許容してもらえてきたから、そこにやりがいがあったのだと今になって思います。ちょっと言い方を変えると、自分自身でどんな風にしてやりがいある仕事にしていくか、とも言えるかもしれません。前職時代を含めて感謝しかないですね。
新しいことをするのもまあまあ好きな方です。
武蔵塗料では前職ではあまり経験してこなかった仕事がメインです。でも、どの仕事も社内外の多くの人たちとコミュニケーションをとりながらやることばかり。新しい出会いは、いくつになっても緊張もしますし、不安もあります。こんな私でも、です。
この歳になってこんなに仕事するとは思ってなかったですが(笑)、家族、友人、知人に話すネタが絶えません。そして私の話を聞いた人は皆、口を揃えて「楽しそうやなあ」「むちゃ楽しそうですね」と言ってくれます。
もちろん思い通りにいかないこともたくさんありますが、それすらも含めて、この上なく、楽しそうに見えるし聞こえるらしいのです。
他人に話したくなるような楽しいネタがある。そういう状態が続いていることが、やりがいなのだとも思います。
仕事に求めることを教えてください!
これもあまり求めるものは考えたことがないのです。今までも仕事に恵まれてきたのだなと、今更ながらつくづくそう思います。
与えられた任務の中で、どんな仕事をやっていくか、それを自ら考えてどんどん枠も広げて、真摯に取り組んで、そして楽しくやっていく。そんな場をいただけるならそれ以上はないですね。
どんな仲間と働きたいですか?
60歳になった時、どんな仕事をするか、どんな仕事にやりがいを感じるか、ということよりも、誰と一緒に仕事をするか、を考えたような気がします。
まさに仲間として助け合い支え合える人たち、尊敬し合える人たちと仕事をしたいですね。武蔵塗料は最高のチームメイトです。
この記事を読んでくれている人にメッセージをお願いします!
私は、すでに61歳、でも仕事をしている時は勝手なもので自分の年齢は完全に放念しています。超ベテランですが、武蔵塗料では2年生、まだまだ若造です。
34歳で大阪から東京に転勤、新しいアメフトチームに飛び込み、54歳で上海転勤、ルールもよく知らないタッチラグビーチームに飛び込み、58歳で前職の会社が買収した(私は買収プロジェクトの交渉責任者として従事)中国民間企業に赴任、商習慣や考え方などが全く違う世界に飛び込み、60歳で転職、武蔵塗料に入社。
そこにはみんな素晴らしい人ばかり、なんと私は恵まれていることでしょう!
どこに行ってもだいたい最年長で、まあまあ若く見られるように無理をしてでもがんばっております。 仕事のやりがい、仕事や人生に求めるもの、結局は自分次第かと。でも、周りの仲間が最も大切であるのは間違いないと思います。
武蔵塗料では最高の仲間があなたをお待ちしています。
だってこんなちょっと暑苦しめで、こだわり強めのおじさんにも、みんなが温かく親切に接してくれるのですから。
________________________________________________________________________________
西口さん、ありがとうございました! ここからは、西口さんの同僚の皆さんからのコメントをご紹介させていただきます。
■西口さんはどんな人ですか?
・西口さんは前の会社で営業として一緒に仕事をしており、その時の印象は体育会系の人だなと思いました。
学生時代にアメフトをやっていたので、体格ががっちりしており、肉体派の部分を持ちながら、且つ戦略的に物事を考えるところや、趣味が手品で手先が器用といった繊細な部分も持った人です。多彩な趣味を持っていて、且つとてもおしゃべりであるので、だれとでもすぐに仲良くなれる人だなと思いました。
・西口さんは、かつて塗料用樹脂メーカーで営業職としてご活躍されていました。ご定年後、ありがたいことに同じチームでご一緒することになりました。当時、私が塗料開発を担当していた頃から、西口さんには大変お世話になっており、その頃からのご縁です。
西口さんは、いつも明るく、何事にも前向きに取り組まれる方です。その姿勢に信頼を寄せていたからこそ、次世代の塗料開発に取り掛かる際、真っ先に西口さんのお名前が浮かびました。
・西口さんが以前勤めていた会社時代からのお付き合いとなります。当時から業界でも顔が広く、業界の会合でも手品を披露されたりしていて、誰でも知っているような方でした。
ユーモアがあり気さくなお人柄で、仕事についてはいつもまじめで芯が通っているところもずっと変わっておりません。
■西口さんの尊敬するところは?
・いろいろ尊敬する点はいっぱいあるのですが、中でもコミュニケーション能力についてはすごいなと思いました。
今年1月の賀詞交歓会や豊島区の会合などでも、ガンガン行って仲良くなっていました。話のネタも豊富なので、見習いたいです。
・私がお付き合いした営業マンの中で、最も尊敬する人です。まず、お客様の要望をよく聞き、要望にできる限り応えようとする姿勢や常に何かを提案しようとする姿勢、市場動向や開発動向といった情報を提供していただけるところなど、商談をする際、私に期待感を持たせてくれる人でした。
また、部下や同僚を大事にしており、後を顧みずに行動してしまう熱い部分も持っています。人柄も含めて、私の持っていない面をたくさん持っており、人間的にも尊敬できる人です。
・西口さんは、仕事が好きで(仕事であれこれ考えるのが好き)、人が好き。そんな方です。そして何よりも、失敗を恐れずに新しいことへ挑戦し続ける姿勢には、心から尊敬の念を抱いています。
■西口さんへ
・工場に来るときもいつもオシャレで素晴らしいと思います!
武蔵塗料に入って新しい業務で大変だと思いますが、西口さんの持つエネルギーが社内社外を明るくしていきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
・西口さんは弊社の事をよく知っており、かつ性格的にもすぐに溶け込める人だと思いますので、前の会社で培った経験を私達に伝えていただければと思います。同じ仲間になれて光栄に思っています。
・ご定年後、営業職から一転して、かつて「嫌い」とおっしゃっていたマーケティングの分野に、当社で挑戦されている姿には、驚きとともに大きな刺激を受けています。
だからこそ、我々工業用塗料メーカーとして、マーケティングの力で新しい価値を創り出しましょう。工業用塗料と技術サービスで、どんな困りごとを抱えている人に、どんな価値を、どうやって届けるのか。そのストーリーを一緒に描いていけることを楽しみにしています!
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました!
西口さんは、お仕事では常にぶれることのない芯のある姿勢を貫かれており、誰とでもすぐに打ち解ける気さくなお人柄とユーモアでいつも周囲を和ませてくださっています。そして何より、「仕事が好き」「人が好き」という想いが全身から伝わってくる方です。
長年お取引先として携わってくださった西口さんが、ご定年後の新たなステージとして武蔵塗料のマーケティング部門に加わってくださったことは、私たちにとって大きな刺激であり、日々貴重な学びの機会となっています。
これからも西口さんならではのご経験や視点を教えていただき、先頭に立って新しい武蔵を作っていってください!