1
/
5

社員インタビュー

25卒の方必見!新卒入社したメンバーに『就活軸』『エムステージを選んだ理由』についてインタビュー*

こんにちは!!エムステージ採用・人事担当の山下です!今回、2023年4月に新卒入社されたメンバーに簡単なインタビューをしてきました!就職活動の軸エムステージを選んだ理由入社前と入社後のギャップを中心に、新卒社員の視点からエムステージの魅力をお伝えしますので、少しでもエムステージに興味を持っていただけますと幸いです✨◼︎産業保健事業部 東日本営業グループ:葛西亮太♯就活活動の軸大学4年間で健康と運動の関係について学んでいました!その中で「健康増進事業」という領域に興味を持ち、企業選びの軸にしていました。♯エムステージを選んだ理由『産業保健』という他ではあまり見ない事業に興味を持ち、事業内容...

【医療機関サポート/メンバーインタビュー】頑張れば結果が出るので仕事が楽しい!一緒に働く「人」がとても大切だと再認識しました!

こんにちは!株式会社エムステージの採用担当です。本日は、ヒューマンメディカルリソース事業部のスポット担当として活躍している水野さんにインタビューをしてまいりました。エムステージで働く魅力を全面的に綴った記事となっておりますので、ぜひ最後までご覧いただけますと幸いです!ー水野さんのお仕事を教えてください。必要な診療がきちんと提供されるよう医師の紹介から医療機関をサポートしています。現在、医師紹介部で様々な医療機関に医師の求人状況をヒアリングし、主に非常勤やスポットで就業をされる医師を紹介するお仕事をしています。医療機関での診療需要に対する医師の不足は大変なことです。常に状況を把握して、ご希...

「仲間を支える人になりたい」一年間の企業訪問の結果、彼女がフリーランスを卒業した理由

エムステージでは現在、約100名の社員が働いています。新卒採用で入社した人、医療業界から転職してきた人、営業のプロフェッショナルだった人、メディアの編集者や記者だった人……みんな、さまざまな経験をしてエムステージの門をたたきます。今日ご紹介するのは企業に所属して働くことを一度は辞めて、フリーランスとしてキャリアを積んでいた女性。彼女がフリーランスを経てエムステージへ入社するに至った理由を尋ねました。産業保健事業部 野中さん2019年2月エムステージに入社。拡大中の事業「産業医サポートサービス」を手掛ける産業保健事業部で組織の仕組みづくりを担っている。――今日はよろしくお願いします!早速で...

活躍のきっかけは引っ越し一括見積り?北陸の医師に伴走するプランナーの「スピードへの執着」

こんにちは、エムステージ広報の関矢です!このブログでも度々ご紹介しているエムステージの表彰制度。先月にはエムステージ17期目の第1Qに活躍した社員として「四半期MVP」が表彰されました。見事選出されたのは金沢支社でCP(キャリアプランナー:医師へ求職支援を行うプランナー)として活躍する上梨さん。彼女は2014年の入社以来、エムステージの医師紹介事業にさまざまなポジションから関わってきました。そこで今回は、医師や医療機関と接する上で大切なことを中心に、上梨さんへインタビューしてきました。MHR事業部 上梨さん2014年エムステージに入社。医師人材総合サービス事業においてCPとRA(リクルー...

新たな領域へのチャレンジのために「心・技・体」を鍛錬し抜く。産業保健プランナーの矜持

こんにちは!エムステージ広報の関矢です。日増しに重要性が認知されゆく「産業医」。その産業医と企業とのマッチング、そして企業の産業保健の支援を行っているのが、「産業医サポートサービス」を提供するエムステージの産業保健事業部です。今回は、産業保健の課題を抱える企業へ、課題の洗い出しから「産業医サポートサービス」のご紹介・サポートを行う「産業保健プランナー」の木村さんにインタビューを敢行!はじめて関わる領域へのチャレンジ、自身の仕事への想いに迫りました。産業保健事業部 木村さん2010年エムステージに入社。医師人材総合サービス事業において、キャリアプランナーとして主に中部・東海エリアの常勤医師...

根底には医師への敬意。MVPプレーヤーが安定して成果を出し続ける理由

こんにちは、エムステージ広報の関矢です!10月に開催したエムステージの全社会議。その様子を、前回のフィードでもご紹介しました。今回はその全社会議内で「年間MVPプレーヤー」として表彰された東京支社の安藤さんに、成果を出し続ける秘訣について聞きました。――安藤さん、宜しくお願いします。早速ですが、入社してからこれまで経験してきた仕事について教えてください。私は入社時から現在に至るまでずっと、東京支社で定期アルバイトのニーズのある求職医師の担当(定期CP)をしています。 エムステージのMHR(メディカルヒューマンリソース)事業部では、担当業務が変わったり所属支社が変わったりすることが多いので...

電話コミュニケーションが光る!四半期MVP特別賞受賞社員のプロ意識

こんにちは、広報担当の関矢です。エムステージにはクライアントサポート(CS)という、医療機関の求人作成を行うメンバーがいます。CSは医療機関とお電話でコミュニケーションをとることも多いのですが、その電話の声を聞いている私も気持ちよく感じるほど、みんなとても丁寧な対応をしているんですよね。一方、電話が苦手で、プライベートでもほとんど電話をしない私……。電話コミュニケーションの奥義を知りたい!ということで、CSの猪狩(いかり)さんにインタビューしてきました。――猪狩さんは入社から1年1か月くらいですね!これまでの役割から教えてもらえますか?入社当初から今に至るまで、ずっとスポット(単発アルバ...