1
/
5

鍵は「守破離」と「計画的偶発性」。MJEのキャリア観が表れている記事まとめ。

Wantedly更新担当の井口です。

2020年夏のWantedly更新再開以降、この「ストーリー」上にさまざまな社員インタビューを掲載してきました。

生まれも育ちも異なりますから、当然エピソードはオリジナリティに溢れていますが、その根底にあるキャリア観にはいくつかの共通点があります。

本記事ではその共通点であり、株式会社MJEとしても大切にしている、2つのキーワードの解説と、特にその要素が表れているWantedlyストーリーの紹介をいたします。

もし気になるストーリーがありましたら、ぜひURLアクセスして読んでみてくださいね!


①守破離

「守破離」とは元々は茶道や武道などの世界で使われてきた言葉の一種で、師弟関係のあり方および修行における過程を示すものです。

物事を学び、修得する過程は次の3段階で表されます。


=師や流派の教え、型、技を忠実に守り、確実に身につける段階
=他の師や流派の教えについても考え良いものを取り入れ、心技を発展させる段階
=一つの流派から離れ、独自の新しいものを生み出し確立させる段階


この言葉を聞いた方の中には「昔のことばかりやっていたら、新たな価値は生まれないのでは」と感じる方も多いかもしれません。

その点に関しては、「無着成恭」という禅宗の僧侶でもある教育者が次のような言葉で言及しています。

「型がある人間が型を破ると『型破り』、型がない人間が型を破ったら『形無し』」

イノベーションの中には、既存のアイデアをかけ合わせて生まれたものも数多く存在します。
“型破り”になるためには、まず地道な努力を重ねてたくさんの”型”を修得することが大切です。


▽「守破離」が表れている記事

守破離の"守"を大切にした先に、営業の個性はあらわれる。:採用課責任者にインタビュー(後編) | 株式会社MJE
Wantedly更新担当の井口が、同じチームで働く先輩である採用課責任者の西に行ったインタビューの後編です。▽前編はこちら ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/290029
・採用責任者のキャリアを振り返る記事の後編です。
・就職活動~MJEでのキャリアについて取材し、特に営業担当として働いていた入社1~3年目の話に焦点を当てています。
・「自分の色を出したいけどどうすればいいか」という、入社1~2年目の社員が抱える悩みへのアンサーとして、「守破離」の言葉を引用しています。


3年半一度も表彰台から降りたことのない営業社員が振り返る、入社から現在まで | 株式会社MJE
MJE社員の約半数は営業部に所属し、営業活動に日々勤しんでいます。その中で営業成績の上位に入り続けることは並大抵のことではありません。そんな中、2016年下半期の表彰以降、所属部門のランキングで常に1位あるいは2位を獲得し続けている社員がいます。新卒入社してからの5年間、どのような出来事があったのか?はじめから全てが上手くいっていたのか?これらの謎に迫った社内報記事の、再編集版を今回はお届け...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/287198
・入社6年目(※取材当時)の、営業部のエース社員への取材記事です。
・「丸2年間先輩の真似をした後、自分なりの営業をするようになってから成果が上がった」という、「破」にあたるエピソードを掲載しています。
・記事では2019年度までの成績にしか触れていませんが、2020年度も営業成績ランキングで上位をキープし続けています。


決めたことをやり切る難しさと素晴らしさ:2020年上半期新人王インタビュー | 株式会社MJE
先日、2020年上半期の営業成績優秀者および、非営業部門にて良い影響を与えた社員を称えるための社内報特別号を発行いたしました。各受賞者のインタビューが掲載される中、特に注目を集めていたのが上半期新人賞。今回は、圧倒的な成果を残した2020年入社(新卒8期生)のITS事業部所属※の新人王へのインタビューを、Wantedly用に再編集してお届けします。 ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/297697
・2020年度に新卒入社し、新人王を獲得した若手社員へのインタビューです。
・「守」を極めるためには具体的にはどうすればいいのか、努力量や努力の内容が見えてくる記事です。


②計画的偶発性理論

スタンフォード大学のクランボルツ教授が提唱し、英語で「Planned Happenstance Theory」と呼ばれる、近年キャリア開発の分野で良く言及されている理論です。

これまでキャリア開発というと、将来の目標や計画をどのように立てていくかという「未来をどのようにコントロールするか」に主眼が置かれていました。
一方、計画的偶発性理論で提唱しているのは「人のキャリア形成の80%は偶発的な出会いや機会によって決定されている」という内容です。世の中の変化のスピードが早まっている近年では、キャリアを形成する過程では自分の能力ではコントロールできない出来事が数多く発生します。

では、単に偶然に身を任せるしかないのかと言うとそうではなく、偶然自体を計画的に設計することが大切だと、計画的偶発性理論は説いています。


▼計画的偶発性を起こすための行動特性

上記の5つの特性を持つことで、良い偶然に出会いやすくなったり、いざ予期せぬ出来事に出会ったときにチャンスを逃さず行動できます。


▽「計画的偶発性理論」が表れている記事

"組織"で営業する魅力に気付けたのはMJEに入ったから:事業部責任者にフォーカス | 株式会社MJE
MJEの創業初期から存在し、最も多くの社員が営業活動を行っているITS事業※この事業部を統括しているリーダーとは、一体どのような人なのでしょうか? 日ごろの社内広報では、事業責任者として話を伺うことが多いのですが、今回はこれまでの半生をじっくり振り返る形で、その人となりに迫りました。 ・営業職に出会うまでに、どのような出来事があったのか?・何がきっかけで、マネジメントの道を目指したのか? ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/304675
・数十人のメンバーを束ねる営業部のリーダーの、学生時代から現在までを順を追って書き記した記事です。
・MJEの業種でもあるIT業界との出会いも、MJEという会社との出会いも、どちらも偶然です。
・他職種へ転職をするか悩みながらも営業職を続けたことで、現在のキャリアに繋がる出会いを引き起こしたとも語られています。


アスリートのセカンドキャリア:逃れられなかった野球の道と、偶然の力で今がある | 株式会社MJE
"体育会系"の学生生活を送った弊社所属社員の、これまでの歩みを紹介してきた本コーナー。今回は、設立から5~6年しか経っていなかった頃のMJEにジョインし、今年で入社から丸10年を迎える営業部社員にインタビューを行いました。気が付けば野球が中心にあった学生時代から現在に至るまで、どのようにキャリアを積み上げてきたのか?ぜひご覧ください。 ▽第一弾記事はコチラ ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/310272
・社会人野球→アパレル店長→飲食店経営→営業職……とバラエティ豊かなキャリアを振り返った記事です。
・多様な経験の多くは、自分の選択ではなく人との出会いやタイミングがきっかけとのこと。
・「これまでの歩みに全く後悔はない」という言葉が印象的です。


「なんでデザイナー志望だったのに人事やってるんですか?」と聞かれることが多いのでまとめました。 | 株式会社MJE
こんにちは。株式会社MJEのWantedly更新担当の井口です。いきなり結論を書いてしまってすみません。 ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/282422
・この記事の書き手である私が、Wantedlyの更新を再開してすぐに執筆した記事です。
・社会人2年目にキャリアについて悩んだ時に、計画的偶発性の考え方に救われた…という話をしています。


□2つのキーワードに共通すること

以前のストーリーに続いて私自身の話で恐縮ですが、私は社会人になるまで「自分が何をしたいか」「将来何を手にしたいか」に非常に重きを置いていました。

これまでの学生生活でも、立派な目標を立てることを良しとされていたこともあり、自分なりにこだわりがある人の方が、納得度の高いキャリアを築いていけるものだと信じていました。

しかし、「守破離」と「計画的偶発性」の2つを学んだ現在では、「こだわらない」ことの強さを痛感しています。

「守」の段階では、周りの師匠(=上司・先輩)から学ぶ必要があります。
その際教えに対し先入観を持たず、まず言われた通りに取り組むことが、型を身につけることに繋がります。

また、計画的偶発性を起こすための行動特性において、全てのフェーズに関わってくるのが「柔軟性」です。
自らの興味・関心に対するこだわりが強すぎると、自分の領域はなかなか広がらず、新たな出会いを引き起こすことはできませんし、偶然目の前に現れた機会・チャンスに気付けない恐れがあります。
柔軟性は、好奇心→楽観性→冒険心→持続性のサイクルを回すために必要不可欠です。


こだわりがないからこそ、知識や学びをスポンジのように猛スピードで吸収できる。
こだわりがないからこそ、目の前のチャンスを逃さず、ものにすることができる。

実際に2つのキーワードをもとにキャリアを築いている同僚・上司・後輩の姿を見ると、非常にまぶしく感じます。


今回の内容の一部は、2021年に新卒入社した新入社員研修にも組み込まれています。

今まさに「守」の入口に立ったばかりの新入社員の皆さんが、素敵なキャリアを引き寄せられるようになることを祈っています。


▽新卒研修の様子はこちらから

目的は「相互理解」のある関係づくり:2021年度新入社員研修レポート | 株式会社MJE
この春新社会人になる皆様、この度は誠におめでとうございます。株式会社MJEでは、2021年4月1日に、新卒9期生の入社式をオンラインで執り行いました。入社式の9期生は、人事部主催で7日間にわたって実施される「新入社員研修」に取り組む予定となっており、この記事の公開日(2020年4月9日)である現在も、絶賛研修参加中です。 ...
https://www.wantedly.com/companies/mjeinc/post_articles/319627
株式会社MJE's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Tomona Iguchi's Story
Let Tomona Iguchi's company know you're interested in their content