What we do
働くを支えるプロダクト「miive」
オフィスは、WeWork リンクスクエア新宿
【「使われる福利厚生」で、働く人の可能性を最大化する】
miiveは、VISAプリペイドカードとアプリを使った“使いやすく、柔軟な”新しい福利厚生サービスを提供しています。従来の福利厚生が抱えていた「使いにくい」「選択肢が狭い」「導入が煩雑」といった課題を解消し、従業員一人ひとりに本当に意味のある支援を届けます。
人的資本経営への注目が高まる中、「働きやすさ」だけでなく「働きがい」や「定着率」に直結する戦略的福利厚生として、企業の成長を支えています。
Why we do
時代のニーズにあった福利厚生サービスを提供
【「仕事に行ってきます」がワントーン上がる社会へ】
代表の栗田が就職活動中に感じた「福利厚生って誰のためのもの?」という違和感からmiiveは生まれました。
今、働き方は多様化し、従来の画一的な制度では、すべての従業員を支えきれない時代になっています。福利厚生は単なる待遇改善ではなく、不安を取り除き、同僚との関係を深め、自分らしく働くことを実現するためのものです
私たちは、企業が従業員のことを深く理解し、日々支援できる仕組みをつくることで、働く人が「自分のことを理解された会社」で、成長し、活躍し、人生の可能性を広げていけると信じています。
福利厚生は、従業員に対する投資であり、企業からのメッセージです。miiveはそのメッセージを戦略的に形にし、企業と従業員の距離を縮め、人生をより豊かにするための基盤を築いていきます。
How we do
2024年11月、既存株主および新規投資家等から資金調達
口コミサイト「ITreview」福利厚生カテゴリーにおいて満足度ランキング1位を6期連続で受賞
【シリーズAエクステンション含め、累計10億円超を調達。急成長フェーズへ】
miiveはこれまで、2022年のJAFCOやZ Venture Capitalなどからの出資に加え、2024年にはDNX Ventures、明治安田未来共創ファンド、セブン銀行などから約4.5億円の資金調達を実施し、累計資金調達額は約10億円超となりました。
現在、導入企業数・売上ともに急拡大中。チームはまだ少人数ながら、「使われる福利厚生」を提供するプロダクトをゼロから創るフェーズにあります。
事業も組織も未完成だからこそ、制度設計・文化づくり・サービス開発のすべてに関わり、チャレンジできる環境があります。
------------------------
※各種参考記事もご覧ください※
・人的投資・実質手取りUPとして注目の福利厚生、柔軟な制度運用を容易にする「miive」が約4.5億円の資金調達
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000035.000074177.html
・福利厚生サービスのmiive、ITreview Grid Award 2025 Springで最高位の「Leader」を6期連続で受賞
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000042.000074177.html
・miiveがJAFCO、Z Venture Capitalなどから5.8億円を調達
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000074177.html
・新しい福利厚生をデザインする「miive(ミーブ)」正式リリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000074177.html
・福利厚生でスタートアップを応援する。miive・栗田氏に聞く
https://nf-startup.jp/report/details/3189/
・VISAで福利厚生「miive」に目から鱗、学生起業家だからできたそのワケ
https://thebridge.jp/2021/03/miive-fundraising