1
/
5

All posts

日経産業新聞にミツカリを取り上げていただきました

ミツカリのコミュニケーションシートを取り上げていただきました。リリースから2ヶ月程度で毎月社内記録を更新するほどお問い合わせをいただいております。社内コミュニケーション活性化のきっかけにお悩みがありましたらご連絡いただければ嬉しいです。https://mitsucari.com/people_analytics

YouTubeにてキャリアの話をしました。

ミツカリの代表をしております表です。最近立て続けにYouTubeに出していただくことがありました。今までテレビ番組を作るという非常に限定された人しかできなかったことが民主化されているなと感動しました。自分はあまりテレビを見ないのですが、ダウンタウンなうの「本音でハシゴ酒」は大好き。突っ込んだリアルな話が聞けるからです。元トーマツの大阪の立ち上げをされた権さんからご依頼を受けて本音でハシゴ酒的にキャリアを語ったYouTubeを作成しました。私が事業を始めた理由とか想いがちょっと言葉は丁寧じゃなかったりするけど語られているのでぜひ見てください。https://youtu.be/mvzGaxK...

HRtech最前線でインターン!

初めまして、ミツカリでインターンとして働いています小金沢です。僕の人物像はミツカリの結果画面をご覧ください。ん~、めちゃめちゃ当たってます。さすがミツカリです。気になるストレス耐性は…何と驚きの1ですね。しかし最近は、細かいことを気にしすぎないのも問題だぞって言われたりもします。ストレスフリーな生活は遅れるんですが、その分ちゃんと弊害もあるんです。ストレス耐性も高けりゃいいってもんじゃありませんね。・ミツカリで働くきっかけ 大学四年生になって6月になった頃、僕は暇を持て余していました。就活もその年の3月には終わっており、社会人になるまでに何をして過ごそうかと考えていました。新卒1年目の目...

株式会社ミツカリでインターンをしてみて

初めまして!草野と申します。株式会社ミツカリでの自分のポジションを一言で説明するのは難しいのですが、少し特殊なインターンと言う形で関わらせて頂いています。自分は2016年から、現在進行中で米国の大学に博士留学をしています。普段はアメリカにいるため、昔と比べて関わる時間は減ってしまいましたが、株式会社ミツカリが創設された初期の頃から、関わらせて頂いています。そこで今回、少しだけ自分の体験とミツカリでの仕事を思い返して書いていきたいと思います。これから弊社でのインターンや転職に興味のある方々に、少しでも株式会社ミツカリのビジョンや魅力が伝われば幸いです。ミツカリでやっていることミツカリでの活...

私が株式会社ミツカリ にジョインした理由

はじめまして。株式会社ミツカリ の村田です。私の人物像はミツカリのパーソナリティ診断でご覧ください!ストレス耐性は低めなので暖かい気持ちで読んでいただけるとありがたいです。趣味でロードバイクに乗ってます。前職では株式会社マイナビに約5年半在籍して主に転職サービスのサイトの新機能企画・実装、ツール導入、グロースハック、seoなどを担当後、農業特化型のクラウドファンディングサービスを立ち上げを担当していましたが、3月末に退職して8月から株式会社ミツカリ に入社しました。ミツカリ ではVP of Community managementとしてミツカリ のビジョンである「人と企業のミスマッチをな...

ミツカリという会社で働いてみて

こんにちは。猫とゲームをこよなく愛しています、渡邉と申します。ゲームは色々やりますが、MinecraftやRimWorldとかサンドボックス、ストラテジー系のゲームが好きです。他にもゾンビを倒す系のゲームも大好きです。そして私のPS4の上でくつろぐ愛猫(サビ猫 ♀)保護猫ちゃんで超甘えんぼの2歳です。毎日50回以上かわいいって言ってます。かわいい。さて、こう言ったものを書くのは初めてなのですが、今日はミツカリという会社でどんなことをしているか、働いてみて感じたことや思ったことをご紹介しようと思います。私の担当業務は、インサイドセールス兼カスタマーサポート兼たまにフィールドセールスをしてい...

新しいサポーターと共に頑張ります。

3年後の自分に会えてキャリアのアドバイスをもらえたら…。そんなタイムマシンが作れたらという妄想が創業の一つのきっかけでした。妄想が自分と価値観や性格が似ている人が分かるmitsucari適性検査のカルチャーフィット分析に繋がり、2,000社のお客様にご利用いただけるまでになりました。 そして蓄積した知見を活かして求人サービスのmitsucariを6月開始いたしました。 社風によるミスマッチで苦しまない会社を見つけられる。 3年後の自分(のような人)が生き生きと働いている会社を見つけられる。 そんなサービスにしたいきます。 mitsucariのサービスを改善しよりよいものにするために今回...

第三子の誕生を皆さんにお祝いいただきました

ミライセルフ代表の表です。私ごとですが2週間ほど前に第三子が生まれました。前後のバタバタで特に会社の皆さんにご迷惑をおかけしたのですが、そんな中「おむつケーキ」のお祝いをいただきました!!!しかもデザインは「はらぺこあおむし」(子供絵本業界では100刷を超える超ヒット作品です。上の子供大好きです)。また家族のためになかなか買えないクッキーを買っていただいたり。大感謝。。こんな弊社ですが引き続き仲間を募集しております。もしもご興味ありましたらお気軽にメッセージください!

人と組織のミスマッチをなくす!mitsucari誕生物語

自己紹介 & mitsucariの紹介表 孝憲(おもて たかのり)株式会社ミライセルフ代表取締役社長。趣味はベンチプレス、キャリアに関するカウンセリング、適性検査。株式会社ミライセルフは、人工知能を使って応募者と組織の両方の適性検査の結果を分析することで人と組織のミスマッチをなくすサービスであるmitsucariを開発運営している。mitsucariブログにも書いた内容ですが弊社のサービスが生まれた背景をWantedlyブログにもかければと思い転載いたします。きっかけ〜面接官としての失敗〜6:07 品川発京都行きのぞみ1号。金曜早朝にデスクに行くとよくこの新幹線のチケットが置いてあったこ...

【祝 2周年】みんなでお祝いしました!※サプライズケーキ付き

【創業2周年記念パーティーを開催しました!】5月25日はミライセルフの創業記念日!無事2周年を迎えました!そこで先日、大阪オフィスではピザ食べながら、マリオカートをしながらみんなでお祝いしました。スタッフからのサプライズケーキもあり、非常に高いクオリティのパーティーとなりました。来年の開催をモチベーションにして、次の3周年に向け邁進していきます!引き続きミライセルフをよろしくお願いいたします!

おかげさまで設立2周年を迎えました!

本日、ミライセルフは設立2周年を迎えました!!素敵な仲間もドンドン増え、より良いサービスをご提供できるよう3年目も邁進いたします!!今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!

ミライ合宿 in 浜松

人数も増えて来たので、ミライセルフ初の合宿を浜松で実施しました。初日は浜名湖近くの温泉旅館で少しゆっくり過ごしながら、普段大阪と東京で離れて働くメンバー同士の相互理解を深め、2日目には現在の各プロジェクトの進行状況や課題の共有と今後に関するディスカッションを全員で行いました。2018年春ごろリリースを目指し、新しいプロジェクトも動き出すことが決まりました。日常業務から少し離れ、中期的な視点でしっかりと話をすることは重要ですね。写真は、昼食にとっためちゃくちゃおいしい「うな重」とたまたまペアルックになってしまった社長の表とビジネスサイドの岡元です。仲良しすぎますね笑。

<日経コンピュータ 4/13号 「やる気引き出す適材適所」特集に事例を掲載いただきました>

MS&Consulting様のmitsucariご利用によるお取組みが、日経コンピュータ 4/13号に掲載されました。就活生や社員間での交流を円滑にするためのお取組みの実績になります。引き続きmitsucariをよろしくお願いいたします。

あるIT企業で4人の社員が生産性向上のために行なっていた2つのこと

洋書『People Analytics』の要約ブログからです。コミュニケーションと生産性に関して学術的な観点から述べられています。あるIT企業では、レジュメでは劣っていた4人の社員が実は生産性向上のキーとなっていたことがわかりました。彼ら4人の共通項とは一体なんでしょうか?ぜひ、ご高覧ください。

エア花見

トリプルダブリュジャパンさんと合同で今、流行りのエア花見を実施しました。