1
/
5

【インタビュー】大規模ECサービスのインフラをクラウドへ移行中のSREチームメンバーをご紹介

こんにちは、GMOメイクショップ人事の野間です。

前回の次世代ECプラットフォーム開発を手がけるエンジニア大森のインタビューに続き、

今回はECサイト構築SaaS「MakeShop」の大規模なインフラを支えるSREチーム矢野、志水、二人のインタビューをご紹介します。ぜひご覧ください。

チームで切磋琢磨しながら教え学び合える環境

今までのキャリアについて教えてもらえますか

(志水)
 私は元々、文系の大学を卒業してから、アルバイトをしながら地方公務員を目指していました。当時アルバイトをしていた先で利用していたシステムが使いにくく、もっと使いやすくできないかという思いからITの分野に興味を持ち、地方公務員の就職をあきらめて、エンジニアとしてのキャリアを歩み始めることになりました。

 そこから未経験でも受け入れ可能だったアプリ開発を中心としたSES企業に就職をしたのですが、たまたまインフラの案件があり、未経験ながらも勉強することを前提としてクライアント先に常駐するインフラエンジニアとして案件に参画することになりました。

 結局その案件には入社してから6年間ずっとお世話になり、気が付いたら最古参としてリーダーとして仕事をしていました。一方で、所属会社もベンチャー会社だったことから、次第にリーダーとしていろいろと任せてもらう機会が増え、社内の評価制度や副業制度の叩きをつくったり、メンバーとの1on1を実施したりと業務以外でも経験を積むことができましたが、技術的な成長の停滞感を感じていたこともあり、新しいチャレンジをするためにGMOメイクショップへ転職することになります。

(矢野)
 大学はIT専攻の理系の大学を卒業後に、自社パッケージシステムの会社とご縁があり就職しました。その会社では5年強お世話になったのですが、当初はサポートの部署に配属になり、納品した自社パッケージソフトのサポートやアプリケーション、ホスティングやクラウドサービスなど幅広くサポートをしていました。

 約2年半その部署に在籍したのですが、この期間でエンジニアとしての基礎を身に着け、自分でアプリケーションのソースコードを読んで何が起こっているのかを調べるなど、自分のエンジニアとしてのベースを形成したと思います。

 その後、Web制作の部署に異動してWebサイトの制作などをおこなっていましたが、開発側への異動を依頼され、自社サービスの開発リーダーとして試行錯誤しながら取り組んでいました。ただ、レガシーなシステム環境であったことや新しい技術を取り入れることが難しい状況であったことから、スキルアップのため、クラウドサービスに技術を積めるインフラエンジニアとして1社転職を挟んだ上で、GMOメイクショップに入社した流れになります。

GMOメイクショップに入社した理由はなんだったのでしょうか

(志水)
 前職では同僚のインフラエンジニアがいなかったことから、一緒にスキルを高め合える環境がなかったことや6年間携わっていた案件では古い技術を扱っていたこともあり、成長の停滞を感じていて、これではまずいと思い転職を考えるようになりました。

 その上で、いくつか会社を見ていたのですが、GMOメイクショップなら新しい技術に触れられそうだと感じたことと、GMOインターネットグループという安定感と優秀な人材が豊富なことから刺激を得られそうというのが決め手になり入社を決意しました。

(矢野)
 最初の会社では古い技術を使っていたことから、新しい技術を取り入れたかったのですが、その機会が持てずに転職をしました。

 次の会社ではスキルアップのためクラウド技術を使える会社にしたいと思い探していました。その際に、GMOメイクショップを見つけ、GMOインターネットグループという知名度があり、技術者も豊富な会社であれば自分も成長できそうだと感じたことと、コロナ禍であったことから自分の技術を社会貢献につなげる仕事をしたいと考えていたこともあり、ECサービスを展開しているこの会社なら自分の希望を実現できると思い選びました。

Infrastructure As Codeなど運用の自動化に取り組める環境

現在の仕事について教えて下さい

(志水)
 自社サービス「MakeShop」のインフラの設計から構築、保守運用となります。「MakeShop」は、約12,000ショップ、流通総額が年間で約3,000億円にも及び10年連続No.1のECサイト構築SaaSですので大規模なインフラとなります。

 現在は基盤刷新を進めており、旧環境と新環境の両方に対応した業務を行っています。両環境の業務割合を出すことは難しいですが、障害対応の割合が多いのは旧環境、新規構築業務の割合が多いのは新環境となります。

 今後もしばらくは旧環境と新環境のハイブリッド環境での設計・構築及び保守運用となると思います。

 業務分担については、明確に決まっているわけではないのですが、それぞれの得意分野やタスク状況によって業務を決めて仕事をしています。基本的には一人でタスクを進めていますが、孤立しているわけではなく、その都度相談しながら仕事をしています。

 ただ、本番環境への反映などミスが許されない作業の際には、ダブルチェックなど一緒に業務をおこなっていますので、チームで仕事をしている意識は強いです。また、チームで勉強会を実施したり、お互いが取り組んだ新しい技術の共有などをおこなっています。

システムの構成や技術について教えて下さい

(矢野)
 インフラ構成としては、主要システムはLAMP構成(Linux + Apache/nginx + PHP + MySQL)となっており、AWS上にCloudFront、ALB、EC2、Aurora、ElastiCacheなどを組み合わせて構築しております。

 規模としても1,000台以上のインスタンスで構成されており、現時点でも大規模なシステムとなっていますが、サービスの成長と共に現在進行形で拡大し続けています。

 Infrastructure As Codeも精力的に進めており、AWS上の各リソースはほぼすべてコード化しております。TerraformやAnsibleを活用して、運用の自動化を推し進めています。

 上記以外のサブシステム群も多数あり、DNSやMailなどサービスを支える上で欠かせないシステム群も様々なシステムを組み合わせ構築・運用しております。

 その他、セキュリティや可用性の向上に向けた取り組みを常に行っており、高効率かつ機能的なシステム運用を目指し、日々進化を続けています。

仕事の進め方はどのようにされていますか

(志水)
 毎朝ミーティングを実施して、その場で業務の相談や共有などをおこなっています。また月1回1on1を実施しています。

 基本的にはしっかりと業務をやることはもちろんですが、カジュアルな打ち合わせでは上司と笑いを交えながら楽しみつつオンオフをつけながら仕事をしています。

今後の業務について

(志水)
 現在のインフラ体制としては3名です。少人数なのでまだまだ対応できていないタスクがあり人員が不足している状況です。

 入社された方のスキルセットにもよりますが、今後はクラウドサービスがメインになるのでその担当はもちろん、インフラのコード化だったり、SREグループとして果たすべき業務をインフラに限らず広げていきたいと考えていますので、自分次第で仕事の幅は広げられるのではないかと思います。

新しい技術やサービスに触れながらスキルアップが求められる環境

仕事のやりがいや難しさについて

(矢野)
 今までに経験したことがないことへ挑戦できていることや新しい技術を実戦で学んでいることです。難しいのは、本番の環境へ移行する際に技術的な課題やシステム全体の影響範囲に関するリスクの見積もりが難しいところだと思っています。

(志水)
 話が重なるところがありますが、新しい技術に触れられていることですね。難しいところは、予見していないところから不具合が発生したりするので、それを最小限にする努力が難しいところです。また、セキュリティレベルを強化することと運用のしやすさを優先することのバランスも業務を行う上で、悩ましいところです。

大切にしている価値観

(矢野)
 大事にしているのは成長し続けることですね。特にインフラポジションは常に新しい技術やサービスが生まれていて、勉強していないと古いスキルセットのままでどんどんスキルが劣化していくので成長することを意識しています。また、タスクの好き嫌いをしないように心がけています。両方ともまだ自分自身で完璧にできているとは言えないのですが・・・。

(志水)
 ポジティブであることと、仕事を楽しむことを大事にしています。そして、GMOメイクショップに面接を受けた時から良いと思っていたのですが、GMOインターネットグループが大切にしているスピリットベンチャー宣言にあるSKKR精神を自分の中では心がけています。

SKKRとは、
積極的(S) 前向きに
協力的(K) 仲間で
肯定的(K) できるから入る
楽観的(R) すべてを良い方向に考える(プラス思考)

今後やりたいこと

(志水)
 一つでも多くのことを任せてもらえる存在になっていきたいです。

(矢野)
 現在インフラ移行する実務を中心におこなっていますが、今後は設計やサービス構築する上で考えるべき上流の視点を身に着けていきたいと考えています。現状、仕事で余裕が持ててないこともあり、仕事を楽しめるように余裕を持った仕事の進め方を実践したいです。

最後にどんな人にチームに加わってもらいたいですか

(志水)
 エンジニアとして知識や技術の吸収に貪欲で成長を止めない人、他者に対して思いやりのある人、独善的にならない人、戦略的に考えられる人、楽しく仕事ができる人などがよいですね。

(矢野)
 一緒に仕事をしていて気持ちよくコミュニケーションが取れて、仕事ができる人です。また、新しい挑戦が多い仕事なので、新しい技術に興味を持てる人がよいです。

最後に一言メッセージをお願いします

(矢野)
 インフラの保守・運用だけではなく、今の段階では大きなプロジェクトがあっていろいろなチャレンジができる環境だと思います。技術的にもインフラのコード化などモダンな技術に取り組んでいるのでやりがいがあると思います。また、ドキュメント化も進めているので、入社に対して不安のある方もその点は安心いただけるのではないかと思っています。

(志水)
 今までの話の中で、少しでもご興味を持っていただけましたら、まずはエントリーいただけたらと思います。

 ぜひ弊社への応募をご検討いただければと思います!


GMOメイクショップ株式会社's job postings
6 Likes
6 Likes

Weekly ranking

Show other rankings