What we do
独自の冷却ファンを開発し、圧倒的な静音を実現したワインセラー。置くだけで別荘のような気分を味わえます。
お買い物が楽しくなる「エコバッグに見えないエコバッグ」。個性豊かなカラバリを展開し、プレゼントにも大好評。
❙ 個性あるブランドを世に届けるベンチャーメーカー
私たちは、家電、日用品、アパレルなど、ジャンルを超えて「暮らしをデザインするものづくり」を行うベンチャーメーカーです。
私たちが展開するのは、すべて自社発のオリジナルブランド。
「こんなの欲しかった!」というアイデアをゼロから形にし、実店舗を持たないオンライン発の製造小売(次世代SPAモデル)によって、楽天市場やAmazon、自社ECサイトから世界中のお客様へ直接届けています。
◼️カメラ防湿庫「Re:CLEAN」
https://item.rakuten.co.jp/otonakukan/c/0000000357/
◼️ワインセラー「Besson」
https://item.rakuten.co.jp/otonakukan/c/0000000384/
◼️エコバッグ「Häkki」
https://item.rakuten.co.jp/otonakukan/p00237/
これまでに手がけた商品企画は累計1,000本超、取引企業は5,000社以上。
累計取引数は10万件を超え、国内ECモールにおいては上位1%の「優良ショップ賞」を受賞するなど、業界内でも高い実績を築いています。
私たちのものづくりは、単に製品を開発することではありません。
「この商品でどんな驚きや心地よさを生み出すか」
ユニークな視点や斬新な発想、大歓迎。その視点から体験をデザインし、日常を少し豊かに変えることこそが、私たちの仕事です。
❙ データドリブンでものづくりを加速
特徴は、データドリブンかつスピード感のある改善サイクル。
私たちのものづくりは、一度世に出して終わりではありません。リリースした翌日には数字として結果が見えるため、デザイナーやマーケターの仮説が即座に検証され、商品やサービスはどんどん磨かれていきます。
そのサイクルを高速で回すことで、製品はどんどん改善され、唯一無二のブランド体験へと進化していきます。
Why we do
少数精鋭のチーム編成で、立場や役割かかわらずアウトプットが活発です。全員がリーダーシップを発揮している点が特長です。
どんな仕事でも「クリエイティブ」を大切に。せっかくやるならワクワクするものをやろう!がモットーです。
❙ あなたの【0→1】が誰かの暮らしを面白くする
大量生産・大量消費が当たり前だった時代から、
“本当に欲しいもの”を生み出し、“必要とする人に直接届ける” 時代へ。
ものづくりは、今まさに大きな転換期を迎えています。
リンテクトで働くことは、単に製品を企画・販売することではありません。
「こういうモノや体験があれば、もっと暮らしが豊かになる」
そうした一人ひとりの仮説が、スピード感を持って検証され、
ゼロから生み出したアイデアが翌日には世界中に届く。
その積み重ねが、暮らしを変え、社会に新しいスタンダードをつくっていきます。
私たちは、「新たな価値を創造し、人類と社会に貢献する」という創業理念のもと、
「アイデアがダイレクトに世界を動かす手応え」を仲間とともに分かち合いたいと考えています。
How we do
私たちの4つの価値観
❙ 企画、開発から流通まで、全てを自社で完結
埼玉・川越の本社を拠点に、生産工場を構える中国と香港の支社とも連携をしています。
本社オフィスでは、経営企画や商品企画、生産管理、マーケティング、EC制作、CS、物流管理のあらゆるチームがワンフロアに集まり、部門を超えて日々連携しています。
・「プロダクトデザイナー」がどういう体験を届けるかという視点から商品を形にし、
・「Webデザイナー/マーケター」はブランドの世界観を演出してユーザーとつなげ、
・「カスタマーサポート」は購入前後の体験を支え、ファンを生み出し、
・「ロジスティックス」は商品の到着から生活の中での体験までを担う。
このように、それぞれの役割が日々課題感を横断的に共有できる環境が整っていることで、より良い商品サービスを1日でも早く実現することが可能になっています。
❙ リンテクトの存在意義
私たちは、創業理念である「新たな価値を創造し、人類と社会に貢献する」を軸に、次世代のものづくりに挑戦し続けています。現在はD2C事業を中心にしながらも、その枠にとどまらず、事業の裾野を広げている最中です。
そして、私たちに関わるすべてのお客様、パートナー、仲間に対し、一つひとつの接点で期待を超える——そんな「最高の感動体験」を生み出し続けます。