1
/
5

スキル

開拓スキルが大事

今まで受けてきた教育の弊害は開拓する思考がないということです。暗記教育重視の弊害が出てきているかなと思います。僕は早稲田大学に行きましたが、授業に意味がないように感じたので、自分で外の世界に開拓していきました。セールスのプロにあったり集客のプロにあったりサイト制作のプロにあったりベンチャー社長にあったり自分から開拓していきました。大学を卒業して5年になりますが、開拓スキルはより必要となってきていると感じます。世界がどんどん変化をしているのでその変化をいち早く感じ取り、行動を起こすこの開拓精神が必要です。開拓は本当はとても楽しいもので、どんどん若い人には開拓してもらってもらいたいと思います。

海外にいくので1つ事業任せます

タイトルの通り海外にいくので1つ事業任せます。月収100万目指すには結構近道かと思います事業なので、マーケ・セールス 8割社内マネジメント・外部マネジメント・コンテンツ改良・経理 2割の合計100%やってもらいます。やる気がない人に任せると大変なので、事業をやってみたいという気持ちがある人は面接にきて「投稿を見て事業をやりたい!」と面接担当に言ってください。年齢・職業・現在のスキル不問です。

学生時代何をしていいかわからない?解決策を簡単にまとめてみた

こんにちは!Links代表の白澤です。 今回は 学生(特に文系)が身につけるべき5つのスキルについてお話します。 実は僕、一度も就職活動をせずに新卒で起業しました。こう言うとよく驚かれますが、正直自分にとっては何も不思議なことではありません。 というのも、大学時代にインターンをする中で起業を見据えて身につけるべきスキルをコツコツ高めていたので、独立してもやっていけるという自信があったのです。 新卒で就職せずに起業。たしかに今までの「大企業いけば終身雇用で人生安泰!」な日本社会と比較すればリスキーな話に聞こえるかもしれません。大体の人は今後自分の力だけで生活していけるのかという不安でな...

7,491Followers
148Posts

Spaces

Spaces

LInksメディア部