注目のストーリー
ワークスタイル
コツコツ、コツコツ、コツコツ 〜サイト運営の裏側〜
こんにちは。FlyTeam・レイルラボを運営 主に、FlyTeamニュースの編集 や コンテンツを担当しているクロゴ株式会社の鈴木です。 今回は、サイト運営、裏側の一部をご紹介します。空港で見かける航空関連の人たち、ニュースで紹介されるモノ・サービスはなんとなく華やかなイメージがあるような気がしているのは私だけでしょうか。いや、そんな感覚を持っている方、少なくないのでは。でも、FlyTeamのいろいろな情報、仕事など、かな〜り地味にコツコツ系、多いです。世界に空港や飛行場、何カ所あるかご存知ですか?http://flyteam.jp/airports日本だけで考えてみても、いわゆる「空...
ワーママの私が転職を決めた3つの理由
こんにちは。クロゴ株式会社でシステムエンジニアをしています大越です。現在小学生と保育園児の2人の子供をもつ母親でもあります。そんな私がこの会社に入った理由をお話ししたいと思います。前職はwebサービスを運営しているIT系でしたが、ブラックとは程遠い超絶ホワイトな労働環境でした。時短勤務やフレックスタイムなど働きやすい制度がバッチリで、さらに子供を持つ男性社員も多く周りの理解もあって温かくサポートしてくれる人ばかりの、とーーーーっても恵まれた環境でした。それでも子供2人の育児と仕事の両立はなかなか厳しいものがあります。こんなに恵まれてるのに両立できないなんてダメな自分・・・家事に追われてつ...
オフィスでのお仕事風景
こんにちは。FlyTeam・レイルラボを運営しているクロゴ株式会社 スタッフの林です。今日は実際にどんな場所で、どんな作業をしているのか少しお話しますね。普段、オフィスでは2人~3人のスタッフで作業をしています。データ整理などは資料を使う作業なので私はオフィスに来ていますが、エンジニアやディレクターはリモートで作業をしています。でも、月に1~2回ほどはみんなで集まり、ミーティングやランチ、飲み会などなどオフラインでの交流も欠かしません。やっぱり、顔を合わせてのコミュニケーションは大事です(*‘ω‘ *)オフィスは目の前に遮るものが何もなく風の通り抜ける明るい場所です。冬のような空気の澄ん...
みなさんは、どのように自分のスキルアップ・維持を行っていますか?
こんにちは、FlyTeam・レイルラボを運営しているクロゴ株式会社 請川です。FlyTeamhttp://flyteam.jp/レイルラボhttps://raillab.jp/クロゴ株式会社では、制作受託などを行っておらず自社サイト運営のみですので、さまざまなプロダクトやさまざまな技術に触れる機会は、自然と少なめになっていますが、意欲的に最新の動向や技術も取り入れるように心がけています!私自身、スキルアップ・維持、ならびに気持ち的な刺激をいただくことを目的に、マーケティング、エンジニアリングなどのセミナーや懇親会に、年に数回程度ですが、足を運ぶようにしています。明日6/23(金)は、元同...