こんにちは!
KOKACARE代表の竹内です!今回はうちのコーチや公認ライターが頑張って書いてくれているスクールブログを紹介していきます📝スクールブログのコンセプトは『バドミントン2.0』🔥
『バドミントン×〇〇』という、バドミントン以外の別の目線からも見るのを大切にしています!
バドミントンをやっている人はもちろん、バドミントンやっていない人、始めたばかりの方、子どもや友だちがバドやっている方でも、『お!おもしろいな!』なんて思ってもらえるよう、スタッフ・コーチ一同頑張っております(笑)。
8月はなんと…8本も記事が執筆できました!!みんなおつかれさま!!
①好きなことして生きていく。始めようバドミントン!
1本目はスクールで活躍しているかくコーチ渾身の1作❗️
『バドミントン × かくコーチのエピソード』がテーマです_φ(・_・
自分がバドミントンを始めたきっかけ、エピソードを紹介しながら、まだバドミントン始めてない方、今から始めても大丈夫かな??という方に向けて書いた記事です!!
こんなステキな想いでバドミントンに触れているのを知るたびに、なんだか嬉しくなっちゃいます😂
②『100%バドミントンを楽しむぞ!』そのために揃えたいバドミントン用具一式
2本目はスクールブログ公認ライターとして活躍しているバドテツくんの1作❗️
『バドミントン × 初心者のアイテム』がテーマです_φ(・_・
バドミントンをガチンコで始めようと思ったときに、どんな種類の道具がどれだけ必要なのか??初心者にとっては分からないこといっぱいだと思います❗️
そんな方向けにバドテツくん自身のアイテム写真を紹介しつつ、レクチャーしてます!
③9月のクラスレッスンスケジュールを公開しました!
3本目はスクールのクラスレッスンスケジュールについて🏸
KOKACAREバドミントンスクールのクラスレッスンは、レベル別だけど年齢性別で分けない、90分1回完結、テーマごと、モチベーションアップにつながる認定証あり…など、面白い仕掛けがたくさんあります!(詳しくはこちら↓)
バドミントンのハードルを下げつつ、レベル別・目的別に楽しく上手になれちゃう!そんなことをクラスレッスンでは大切にしています👋
④『脳を鍛えるにはバドミントンしかない!?』運動が勉強を加速させる、科学的に正しい理由
4本目はスクールで活躍しているかくコーチの記事❗️
『バドミントン × 学習効果』がテーマです_φ(・_・
脳科学的にスポーツは勉強の効率を高めるという話はなんとなく聞いたことあると思いますが、それについて深く、エピソードありで書いてます。
かくコーチは日々の通勤を運動にするために、車を売って自転車通勤に変えたエピソードがありますが、有言実行していて素晴らしいですね✌️
⑤ジュニア期の技術力UPのコツ(バドミントン)
5本目は株式会社KOKACAREの取締役でありつつ、スクールのコーチ・トレーナーを務めているYukoさんの記事❗️
『バドミントン × ジュニア期のレベルアップ』がテーマです_φ(・_・
ゴールデンエイジという言葉はなんとなく聞いたことあるかもしれませんが、ゴールデンエイジにも色々あるのでその説明をしつつ、具体的にこの時期にはこんな練習・トレーニングをした方がいいよ❗️というのを紹介しています!
ポイントは『即座の習得』です!!(笑)
⑥『バドミントンは紳士のスポーツ!』新しい練習場所に行くときに気をつけること
6本目はスクールブログ公認ライターとして活躍しているバドテツくんの記事❗️
『バドミントン × 練習参加の注意点』がテーマです_φ(・_・
バドミントンだけでなく、新しい環境に飛び込む時はかなり勇気がいりますよね?とくにサークルなどの非営利でやっているコミュニティは気をつけないと『あいつ変なやつ😥』とレッテルを貼られてしまい、参加しづらくなってしまうこともよく聞きます!
バドミントンの場合、新しい練習場所に行くときはどんなことに気をつけたらいいんでしょうか??
見てみてね👀
⑦『モリコロパークで自然を吸収!』バドミントンと一緒に観光はいかが?
7本目はスクールで活躍している熱盛バドコーチである(笑)かくコーチの記事❗️
『バドミントン × 観光』がテーマです_φ(・_・
本格的にバドミントンをするためには、外ではなく体育館に行っておこなうことになります。もちろん体育館に行って、練習して、帰る…というのも素晴らしいですが、どうせならその周辺で遊んで帰りたいという人も多いです!スポーツツーリズムならぬ、バドミントンツーリズムというやつです。
今回は愛知県では有名な施設『モリコロパーク』でバドミントンをした後の観光名所を取り上げています。サツキとメイの家(ジブリパークとして再OPEN予定)やIKEA、スケートリンクなど、結構面白い場所多いんですよね🤚
⑧『肘の痛み予防のコツ(バドミントン)』
8本目はバドミントントレーナーYukoさんの記事❗️
『バドミントン × 肘の痛み』がテーマです_φ(・_・
バドミントンをやっていて悩むことの一つに『からだの故障』があります💧
意外にもバドミントンは強度の高いスポーツであり、からだのケアをしっかりしないと故障してしまい、長期間バドミントンができなくなってしまったりもします…。その中でも肘の痛みを多くの人が抱える悩みです。
ヒジの使い方から、痛めやすい原因・ケアの方法まで書かれています!肘に痛みを抱えている人は、ぜひ見てみてね!
いや〜、8月はすごい量のブログが執筆されてますね❗️
こんなにも頑張っているコーチ・スタッフに改めて感謝です!というかすげー(笑)
ぜひこれからもお楽しみに!『バドミントン2.0』をお届けしますぜぃ!
株式会社KOKACARE's job postings