1
/
5

第一回エンジニア総会を開催しました

みなさんこんにちは!クラビスの佐藤です。
先日クラビスでは全社懇親会を実施いたしました。そしてメンバーの出社が重なるこのタイミングで、初めてのエンジニア総会も実施いたしました。
そこで今回は、企画、実行をされていたCTOの古濱さんにバトンタッチして、エンジニア総会の内容を大公開していただきます。ぜひ最後までご覧ください!

みなさんこんにちは。バトンを受け取りました、クラビスで CTO をしている古濱です。最近楽しかったのは 横浜謎解き街歩き という体験型の脱出ゲームです。

発端

クラビスの開発組織では先月 11 月 25 日に第一回目となるエンジニア総会を実施しました。

クラビスでは基本的にフルリモートでの就業がメインになっています。入社、オンボーディングから普段の業務まで全てオンラインで行えるようになっており、この一年で入った人の多くは入社前の選考も含めオンラインで既存メンバーとやり取りをして仕事をしている人がほとんどです。
こんな状況の中でクラビスでは積極的にエンジニアの採用を行い、この 1 年で開発組織はその規模を 1.5 倍にしました。
結果的に自部署・自身の仕事は進められるものの、他部署や会社全体の動きが個々人から見えづらく、越境的な全体最適を考えた行動や、中長期的な行動が行いづらい環境となっていました。
月次の全社会議である All Hands をはじめオンラインでこの問題を緩和するような施策も行ってきました。しかし対面でメンバー同士でやり取りをする時間を取ることで効率的にこの問題を緩和できると考え、全社での懇親会があるこの日に午後の時間を使ってエンジニア総会を開催することに決めました。

クラビスとしても私としてもエンジニア総会の企画は初めてのことであり、目的を整理しながら以下の 3 つのコンテンツを実施しました。

やったこと

①LT会

クラビスではもともと LT の文化はありませんでした。一方でみんな自分の times チャンネルでは自分の好きな話をしているし他人の発信への反応も十分あったため、強い自信はなかったのですが企画をしました。
発表枠 5 分前後で発表者を募ったところ 10 人超の応募があり大変歓喜しました。何人かは古濱に脅されたから応募したと言っていましたが何のことを言っているのか全くわかりません。みんな自主的で素晴らしいなと思いました。

テーマは技術・業務的なトピックに限らず自由に設定してよいというルールで行いました。蓋を開けてみるとエンジニアにまつわるテーマが多く、また言語の話から前職での体験談から単語の読み方クイズまで多様な話題で最高でした。ずっと興味を切らさずに聞けてすごく楽しかったです。みんなそんなにLT好きならもっと先に言ってくれって思いました。
古濱は去年の ISUCON で煮え湯を飲まされた一方で Cloudflare D1 などでの活躍が目覚ましい SQlite についての発表をしました。 Slack でリアクションチャンネルを作って開催したのですが、自分の発表中にチャットの流れが弱まったときのヒリヒリ感は他の仕事では中々味わうことのできない新鮮なものでした。

②CTOメッセージ

LT 会のあとは CTO として時間をもらって発表を行いました。冒頭にも書いたような課題があると古濱個人としては認識していましたが、これは古濱から見たクラビス開発組織でしかありません。他の立場・人から見ると当然また違った模様をしていると思います。それでも CTO という立場の人間として自分の理解をみんなに共有させてもらい、古濱の認識を理解してもらうことには十分に価値があると考えました。
そこで開発組織の現状とその課題の認識を中心にまとめて発表を行いました。

一部を抜粋してここでも共有します。

他のチームの状況や経営陣の考えが見えづらい状況では、特にボトムアップのアプローチで「チームをまたがって解決するべき課題」「期をまたいで長期で取り組むべき課題」の解決を計画し実行していく難度は高いです。この構造であれば経営陣がこうした課題に取り組むべきですが、新規事業の立ち上げに多くの時間を使っていたここ一年では、特に既存事業のこうした課題への対処が弱まっていました。
こうした状況を認識した上で、改めて古濱が時間を作ってここを見直していくことで、適切な優先度付けと解決への道筋作りをしていけるのではないかと考えています。

他にもいくつかの課題を共有しました。弱気かもしれませんが、どの課題も明確に解決されたという状況はなく、その時の組織でどの課題が一番気になるか、生産性や働きがいに対して一番影響が大きいかでしかないと思っています。同時に継続的に課題を注視し解決していけば、アウトプットは持続的に上がっていくことも可能だと思っています。アウトプット最大化と働きがいの最大化を目指して、半年後に違う問題で悩めるように進んでいければと思っています。

③グループワーク

めちゃくちゃ真面目な話をしたあとにはみんなでグループに分かれて作業を行いました。

前半は普段のチームをまぜこぜにしたチームで

  • ここ一ヶ月で自分の作った PR の紹介
  • 自チームの仕事の進め方に関する課題を考える
  • 挙がった課題の共有
  • 他チームで挙がった課題が自チームだとどうかの FB
  • 他チームの話を聞いた上で浮かび上がった自チームの課題やそれに対する施策を考える

ということを行いました。

後半は普段仕事をしているチームで集まってもらいました。
最後に考えてもらった自チームの課題やそれに対する施策を今度は自チームに持ち帰って会話してもらい、有効そうな施策の場合には具体的なアクションまで考えてもらうということをしました。

正直人生初のグループワーク企画だったので緊張していましたし、失敗してもみんなで仕事の話や雑談などしてくれたら意味はあるだろというくらいに考えていましたが、みんなが協力的だったこともあり一定のアウトプットを作ることができたのではないかと思っています。ありがとうございます!

オフラインの総会と言いつつ、事情によりオンライン参加のメンバーもいたため、作業自体は Miro 上で行いました。 暇な人が書いたお祝いメッセージもあってなかなかいいボードになったんじゃないでしょうか・

振り返って

ここまでが 11 月 25 日に開催した第一回エンジニア総会の顛末です。
特にグループワークでは、指示に関する古濱の声が聞こえづらかったり、オンライン・オフライン混合の開催で段取りが難しかったり、時間が足らなくて中途半端になったりと、反省もいくつか残る結果になりました。
実施後のアンケートにて有意義なフィードバックも得られたので、ぜひこれを活かして次の総会も企画したいなと考えています。今回全部一人でやってみましたが流石に普段の業務にこれが加わるとしんどかったので次は仲間も見つけたいです。

いかがでしたでしょうか?
今回の記事では、CTOの古濱さんにエンジニア総会の模様を発信していただきました。
エンジニア総会を通し、メンバー同士の交流も増えることで、ますますエンジニア組織が強くなっていけると感じます。

クラビスはこれからも大きく価値を拡大していくフェーズです。ユーザーに向き合い、本当に価値のあるプロダクトを生み出す技術を追求できる仲間を募集しています。
ここまで読んでいただいて、少しでも話を聞いてみたい、もっと働く人の顔をみてみたいという方はぜひ一度カジュアル面談をしませんか?

ご応募お待ちしております。


株式会社クラビス's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社クラビス
If this story triggered your interest, have a chat with the team?